17
ファーウェイ、米国の規制に再び異議を唱える

(画像クレジット:Shutterstock)

ファーウェイは本日、通信事業者がユニバーサルサービス基金の連邦子会社を利用してファーウェイの機器を購入することを禁じる連邦通信委員会(FCC)の命令に抗議するため、米国第5巡回区控訴裁判所に請願書を提出したと発表した。

ファーウェイの主張は、FCCの命令は「ファーウェイを国家安全保障上の脅威と認定する際にファーウェイに必要な適正手続き上の保護を提供していない」というものだ。ファーウェイは、FCCが恣意的な認定を証拠や健全な推論や分析によって実証しておらず、米国憲法、行政手続法、その他の法律に違反していると考えている。 

さらに、このベンダーは、FCC が Huawei がセキュリティ上の脅威であることを証明する証拠を提示していないと主張している。 

FCC はこの申し立てを認めていない。

もちろん、米国は既にファーウェイに対して同様の主張を展開しており、ドナルド・トランプ大統領は昨年、連邦政府機関に対し、中国に拠点を置くファーウェイとZTEからの機器購入を停止するよう指示した。また、5月に米国商務省がファーウェイをエンティティリスト(米国企業によるファーウェイとの取引を禁止するリスト)に追加した際にも、同様の主張が繰り返された。その後も、同様の主張は何度も繰り返されている。

つまり、米国政府がファーウェイの米国における事業活動を制限したのは今回が初めてではない。また、ファーウェイがこうした試みの合法性について訴えたのも今回が初めてではない。3月、ファーウェイは連邦政府機関による自社製品の購入を禁止することは違憲であると主張した。そして今、同社は米国の地方部での事業継続を目指し、再び法廷闘争に臨んでいる。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ファーウェイによると、この最新の制限は「他のベンダーがこれらの地域での取引を望まなかったため、ファーウェイの機器に依存しているアメリカの農村部における改善された接続性を脅かしている」とのことです。ファーウェイの記者会見の記録はこちらでご覧いただけます。