32
RTX 4090 16ピン電源コネクタの不具合により3Dプリントによる修正が発生

PC組み立てのRedditユーザーが、16ピン電源コネクタの配線ガイドの設計図を公開しました。Mike JC氏が3Dプリントした完成品は上記のリンクからご覧いただけます。また、こちらから3Dプリント用のソースファイルをダウンロードして、自由に修正・出力することも可能です。

PC DIY愛好家や愛好家が、NVIDIAの最新フラッグシップGeForce RTX 4090グラフィックスカードの取り付けと動作について不安を抱いているのは当然のことです。Quadropusと16ピン電源コネクタが溶けたというニュースが流れ始めたため、当社のグラフィックスカード編集者は、『レッド・デッド・リデンプション2』でRTX 4090が赤くなったり、壊れたりすることがないか確認する必要がありました。幸いなことに、彼はケーブルを極端に曲げたりせず、ケーブルをそのまま垂らしたままにしておいたので、PCシャーシのサイドパネルを再び取り付けることは不可能でした。

Mike JC氏のケーブル曲げガイドは、CableModガイドのアドバイスに基づいているようです。このガイドでは、過度な曲げは避けるべきと警告されています。また、ケーブルを曲げる必要がある場合(ほとんどの人にとって必要)、コネクタアセンブリから35mm離れた位置まで曲げ始めないようにすることも推奨されています。「Nvidia RTX 4090 16ピンケーブル曲げプロテクター」と名付けられた3Dプリンターのソースファイルは、このような寸法を考慮して設計されています。

「NVIDIAのケーブルゲート問題や4090 16ピンケーブルアダプターの溶解に悩まされている皆さん、これはまさにうってつけです」とThangs.comのMike JC氏は書いています。「どうやら、ケーブルを35mmの線より前に曲げてしまうと、1600ドル以上のカードが溶けてしまう可能性があるようです… これでケースパネルを元に戻してもケーブルが適切な位置に留まります。」Redditユーザーで3Dプリンター愛好家でもあるJC氏は、このデザインは当初は冗談で描いたものだが、メーカーのソリューションが安全であることが検証されるまでは、実用化される可能性もあると付け加えています。

3Dプリントされた16ピン電源ケーブルガイド

(画像提供:マイク・JC)

過熱するケーブルに対してユーザーがハードウェアへの多額の投資を保護するために採用した他の解決策としては、合理的かつ安全な代替品が登場するまで PC のサイド パネルを廃棄する (当社の GPU エディターと同じアイデア) か、RGB ファンを使用してケーブル コネクタを積極的に冷却する (ジョーク) などがあります。

NvidiaのQuadropusソリューションが本質的に安全ではないかどうかについては議論があります。Igor's Labは、このアダプタは問題を起こしやすく、現在発生している多くの問題の根本原因である可能性が高いと考えているようです。一方で、堅牢な直角型電源コネクタの登場や、16ピン-16ピンコネクタケーブル(適切な電源ユニットを使用)が解決策になる可能性があると主張する人もいます。

サイズ、重量、消費電力、発熱、価格といった様々な問題を抱えながらも、圧倒的なパフォーマンスにより、RTX 4090は2022年ベストグラフィックカードランキングで首位を維持しています。AMDは次期Radeon RX 7000シリーズGPUで16ピン電源を採用しない予定であるため、これは効率性とエレガントさの向上を示すものであり、同時に最先端のゲーマーにとって魅力的なパフォーマンスも備えていることを期待したいところです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。