
AMDのRDNA 4 GPUの第一弾が発売されました。まずはRX 9070シリーズが登場し、599ドルのRX 9070 XTと、その549ドルの姉妹品であるRX 9070が発売されます。これらのGPUは、NVIDIAがRTX 5070シリーズでより主流のセグメントに進出した直後に登場します。AMDはパフォーマンスと価格の両面で確固たる成功を収めており、今、その発売に注目が集まっています。
RX 9070ファミリーのGPUはどちらも16GBのメモリを搭載しており、1440pや4Kの解像度にも対応できます。フラッグシップモデルのRX 9070 XTは64基のコンピューティングユニットを搭載し、XT非搭載モデルは56基にまで削減されています。Radeonの名称変更により、どちらのGPUもNvidiaのRTX 5070ファミリーのライバルとなるでしょう。1440pのラスタライズ性能に限ると、RX 9070 XTはRTX 5070 Tiに匹敵する性能ですが、RX 9070はRTX 5070に8%の差をつけ、優位に立っています。ベースモデルの価格はそれぞれ599ドルと549ドルなので、AMDが消費者の需要に応えられるだけの在庫を確保してくれることを期待しましょう。
AMD RX 9070 XTを米国で購入できる場所
多くのGPUは発売後数分で完売しましたが、すぐに再入荷すると予想されます。特にB&H Photoでは価格の変動が大きく、RX 9070 XTの一部は1,000ドルを超えています。この変動を除けば、RX 9070 XTの中で最も高価なのはXFXのMercury Magnetic Air OC Whiteエディションで、価格は849.99ドルです。RX 9070の上位モデルでは、Gigabyte Gaming RX 9070が最初のロット(メーカー希望小売価格)が完売したため、739.99ドルまで高騰しました。
スワイプして水平にスクロールします
モデル | 小売業者 | 価格 | ストック |
---|---|---|---|
XFX Swift ブラック AMD Radeon RX 9070 XT | ベストバイ | 599.99ドル | 行0 - セル3 |
XFX マーキュリー マグネティック エア OC ブラック AMD Radeon RX 9070 XT | ベストバイ | 829.99ドル | 行1 - セル3 |
XFX Swift ホワイト AMD Radeon RX 9070 XT | ベストバイ | 749.99ドル | 行2 - セル3 |
XFX マーキュリーホワイト OC AMD Radeon RX 9070 XT | ベストバイ | 819.99ドル | 行3 - セル3 |
XFX マーキュリー マグネティック エア OC ホワイト AMD Radeon RX 9070 XT | ベストバイ | 849.99ドル | 行4 - セル3 |
Asus Prime AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 719.99ドル | 行5 - セル3 |
ASRock Steel Legend AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 599.99ドル | 6行目 - セル3 |
ギガバイト ゲーミング OC AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 729.99ドル | 7行目 - セル3 |
サファイアパルス AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 599.99ドル | 8行目 - セル3 |
PowerColor Hellhound OC AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 759.99ドル | 9行目 - セル3 |
ギガバイト Aorus Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 759.99ドル | 10行目 - セル3 |
サファイア ピュア AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 739.99ドル | 11行目 - セル3 |
ASRock Taichi AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 729.99ドル | 12行目 - セル3 |
XFX クイックシルバー AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 749.99ドル | 13行目 - セル3 |
PowerColor Reaper AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 599.99ドル | 14行目 - セル3 |
サファイア ニトロ+ AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 779.99ドル | 15行目 - セル3 |
PowerColor Red Devil OC AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 799.99ドル | 16行目 - セル3 |
XFX マーキュリー OC AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 799.99ドル | 17行目 - セル3 |
ギガバイト ゲーミング AMD Radeon RX 9070 XT | ニューエッグ | 599.99ドル | 18行目 - セル3 |
ASUS TUF OC AMD Radeon RX 9070 XT | B&Hフォト | 1,049.99ドル | 19行目 - セル3 |
ASUS TUF ゲーミング AMD Radeon RX 9070 XT | B&Hフォト | 1,099.99ドル | 行20 - セル3 |
ASUS TUF ゲーミング OC AMD Radeon RX 9070 XT | B&Hフォト | 899.99ドル | 行21 - セル3 |
ギガバイト ゲーミング OC AMD Radeon RX 9070 XT | B&Hフォト | 899.99ドル | 行22 - セル3 |
ギガバイト Aorus Elite AMD Radeon RX 9070 XT | B&Hフォト | 949.99ドル | 行23 - セル3 |
AMD RX 9070 non-XTを米国で購入できる場所
スワイプして水平にスクロールします
モデル | 小売業者 | 価格 | ストック |
---|---|---|---|
XFX Swift Black OC AMD Radeon RX 9070 | ベストバイ | 549.99ドル | 行0 - セル3 |
XFX クイックシルバー ブラック OC AMD Radeon RX 9070 | ベストバイ | 649.99ドル | 行1 - セル3 |
XFX Swift ホワイト OC AMD Radeon RX 9070 | ベストバイ | 649.99ドル | 行2 - セル3 |
XFX クイックシルバー ホワイト OC AMD Radeon RX 9070 | ベストバイ | 669.99ドル | 行3 - セル3 |
サファイアピュアAMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 679.99ドル | 行4 - セル3 |
PowerColor Reaper AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 549.99ドル | 行5 - セル3 |
サファイア ニトロ+ AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 709.99ドル | 6行目 - セル3 |
ギガバイト ゲーミング AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 739.99ドル | 7行目 - セル3 |
サファイアパルス AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 549.99ドル | 8行目 - セル3 |
ASRock チャレンジャー AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 549.99ドル | 9行目 - セル3 |
ASRock スチールレジェンド AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 639.99ドル | 10行目 - セル3 |
ASUS TUF ゲーミング AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 709.99ドル | 11行目 - セル3 |
パワーカラー ヘルハウンド AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 629.99ドル | 12行目 - セル3 |
パワーカラー レッドデビル AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 659.99ドル | 13行目 - セル3 |
XFX Swift OC AMD Radeon RX 9070 | ニューエッグ | 549.99ドル | 14行目 - セル3 |
ASUS TUF ゲーミング OC AMD Radeon RX 9070 | B&Hフォト | 899.99ドル | 15行目 - セル3 |
Asus Prime OC AMD Radeon RX 9070 | B&Hフォト | 849.99ドル | 16行目 - セル3 |
ギガバイト ゲーミング OC AMD Radeon RX 9070 | B&Hフォト | 739.99ドル | 17行目 - セル3 |
発売時には在庫が多めになると予想されており、NVIDIAのRTX 50シリーズGPUのような大規模な在庫切れは発生しないだろうと多くの人が期待していました。しかし現実は、最近のGPU発売で見られたような状況の繰り返しでした。米国から英国、ヨーロッパからアジアまで、カードが即完売したという報告が数多く寄せられています。
アメリカでもっと実践的な体験を求める方には、Micro Centerのような実店舗でそれなりの数のカードが揃っているはずですが、実際に試してみるには地元の店舗に行く必要があります。しかも、その数十分というのは、おそらく数十枚程度でしょうが、今頃は間違いなく売り切れているでしょう。
AI分野におけるシリコンウエハーの需要と、そうした製品が極めて高い価格設定で取引されることを考えると、コンシューマー向けGPUの供給が、2020年から2022年にかけて発生した仮想通貨マイニングによるGPU不足と同程度、あるいはそれ以上に悪化する可能性があるという懸念が高まっています。そこまで悪化しないことを祈りますが、現状は状況が良くありません。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。