10
CPU クーラー チャート 2008、パート 1

熱くなる - CPUクーラーの比較

Tom's Hardwareが初めてCPUクーラーの比較テストを公開してから7年以上が経ちました。当時は、この部品の重要性に対する認識が著しく低く、知識に基づいた分析を含む重要なテストが著しく不足していました。2000年12月、私たちは世界初のCPUクーラー比較テストを公開し、17種類のモデルを比較しました。今日の技術と比較すると、当時のクーラーは素人っぽく、暫定的な設計に思えます。今日、冷却業界で確固たる地位を築いている多くの企業は、この非常に収益性の高い分野に、これらのテストを通して初めて気づいたのです。その後、一部の企業は撤退しましたが、他の企業は真の大物へと成長しました。

後に広く知られ、尊敬を集めるブランドとなったZalmanも、当時はまだ創業間もない頃でした。この若い会社の製品に対する最初の評価も、あまり好意的なものではありませんでした。しかし、ここ2年でZalmanの状況は大きく好転し、2006年半ばに発表したCNPS9700は真の勝利を収めました。

さて、これまでの話はこれくらいにして、2007/2008年最大規模の比較テストの幕を開けましょう。CPUクーラーほど、個々の製品間の違いが顕著なコンポーネントは他にありません。結局のところ、購入希望者はクーラーを見ただけでは、ましてや箱を見ただけでは、どのような冷却性能を期待できるのか見当もつきません。もちろん、取り付けがどれほど難しいかも予測不可能ですし、箱に書かれた派手な宣伝文句を鵜呑みにしていたとしたら、どうせ迷子になってしまいます。いずれにしても、今回は30社を超える企業が最新の製品をレビュー用に送ってくれたので、カバーすべき領域は山ほどあります。

史上最大の比較 - Tom's Hardware Munichラボの80台以上のCPUクーラー

スワイプして水平にスクロールします

このテストに参加した企業
3Rシステムアンタゾン北極の寒冷化
エイスースクーラーマスタークーリンク
クールジャグEKLフォックスコン
ギガバイトグレイシャルテックハイパー
ジョジェ・ダイナトロンMSIネクサス
ノクチュアOCZサイス
サイレントマックスシルバーストーン尖塔
タケンスサーマルテイクタイタン
ベラックスウォータークールシグマテック
ザルマンザワードゼロサーム

一つだけ言えることは、このグループには多くの驚きが隠されていないということです。例えば、製品の品質で名声を築いてきた有名メーカーの中には、最近リリースされたモデルの中に、テストで使い物にならないものがありました。テスターを壊滅的な取り付け手順で苦しめたり、(私たちの目から見て)冷却性能が全くないと失格になったり、動作音が大きすぎて集中力を要する作業を不可能にしたりしたのです。CPUクーラーの価格比較

ここ数年、数々の極めて悪いテスト結果を目にしてきたため、ついに「不合格」というテスト結果を導入することにしました。これにより、読者の皆様が後悔のない賢明な判断を下し、不適切な製品や欠陥のある製品を返品する手間を省くことができることを願っています。80を超えるテスト対象製品の中で、これらの「ブラックシーズ」が目立つように、製品概要に適切なマークを付けました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

なお、このテスト分野には膨大な数の製品があるため、このまとめは 3 つの部分に分割されています。

この記事に関するディスカッションに参加してください。