88
MSI、「サポートされていないプロセッサ」BSOD 用の BIOS アップデートを提供開始

WindowsアップデートKB5029351がMSIの最新BIOSアップデートと衝突し、影響を受けるシステムで「サポートされていないプロセッサ」のBSODが発生してから、約2週間が経過しました。MSIは本日、影響を受けるマザーボード向けにこの問題を修正するBIOSアップデートをリリースしました。 

MSIは、Intel 700および600シリーズマザーボードのユーザーに影響を与えていたBSOD問題に対し、公式の回避策を迅速に発表しました。しかし、公式に承認された回避策は、BSODに悩まされたソーシャルメディアユーザーが既に考案した回避策を踏襲した、一時的なものに過ぎませんでした。

MSI BIOSアップデートでBSODを修正

(画像提供:MSI)

問題が発生していたOSとマザーボードの具体的な構成が判明しました。KB5029351を適用したWindows 11 22H2ユーザーだけでなく、KB5029332を適用したWindows 11 22H1ユーザー、そしてKB5029331を適用したWindows 10 22H2ユーザーにも問題が発生していました。

MSIは、Intelとの協力の結果、この問題は「Intelハイブリッドアーキテクチャのファームウェア設定」に起因することが判明したと述べています。また、BSOD問題に関する正当な報告はすべて、Intel第13世代Core i9 CPUのユーザーに限定されていると述べています。

MSI BIOSアップデートでBSODを修正

(画像提供:MSI)

新しいマイクロコードを含む BIOS ファイルが準備できました。

スワイプして水平にスクロールします

BIOS

MSIマザーボードモデル

リンク

メグ Z790 エース

リンク

MPG Z790 カーボン WIFI

リンク

MPG Z790 エッジ WIFI

リンク

MAG Z790 トマホーク WIFI

リンク

PRO Z790-A WIFI

リンク

PRO Z790-P WIFI

リンク

プロ Z790-P

リンク

PRO Z690-A WIFI

リンク

プロ Z690-A

MSI が BSOD 問題を緩和するために BIOS アップデートを大量に提供しているのは、上記だけにとどまりません。同社は「今週中に Intel 700 および 600 シリーズの全モデル」の BIOS アップデートを提供すると述べており、すべての BIOS アップデートは今月末までに準備が整う予定です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Intelは、9月19日から20日まで開催されるIntel Innovationイベントで、数週間以内に第14世代Core「Raptor Lake Refresh」プロセッサを発表する予定です。