71
AMD Radeon HD 5870 Eyefinity 6 エディション: 1枚のカードに6つのスクリーン

今はただ見せびらかしているだけです...

先週は、Nvidia の GeForce GTX 480 と 470 を徹底的にテストして、これらの新しいカードが今日のゲームでどのようなパフォーマンスを発揮するのか、将来的にどのような結果になるのか、その間にどれだけの電力を消費するのかといった現実的な結論を導き出そうと、必死の思いで作業を進めた。

5760x2160 には確かに熱さがある...

5760x2160 には、ある種の熱さがあります...

これまで非公開だったのはパフォーマンスデータだけだった。過去6ヶ月間、AMDのドライバーチームはEyefinity 6を支えるソフトウェアの開発に取り組んできた。すべての問題点がまだ解決されているわけではないものの、複雑なディスプレイ設定の設定と使用は、最初のCatalystビルドが私たちのラボに届いた1ヶ月前と比べて、はるかに簡単になった。

Eyefinity 6がラボに登場

AMD の PR チームは、1 台ではなく 2 台の 2GB Radeon HD 5870 Eyefinity 6 Edition ボードを携えて、当社の SoCal テスト施設に到着しました。

6 台の DisplayPort モニターを使用している場合は、次のように表示されます。

6 台の DisplayPort モニターを使用している場合は、次のように表示されます。

Eyefinity 6カードは全長11インチで、AMDのリファレンスモデルであるRadeon HD 5870 1GBと全く同じです。しかし、GDDR5メモリを2GB搭載しているため、8ピンと6ピンの補助電源コネクタがそれぞれ1つずつ必要です(ちなみに、1GB版Radeon HD 5870は6ピンコネクタを2つ搭載しています)。アイドル時の消費電力は、1GBカードの27Wから2GBカードの34Wへと徐々に増加し(AMD調べ)、最大ボード消費電力は188Wから228Wへと40Wも増加しており、やや意外な結果となっています。

なぜフレームバッファが大きいのか?ご存知の通り、Eyefinity 6カードにはMini DisplayPortコネクタによるディスプレイ出力が6つ搭載されています。各出力は最大2560x1600の解像度に対応しています。これを6つ繋げると7680x3200の画面サイズとなり、1GBのカードならどんなにでも耐えられるほどの広さです(実際、この2GBのボードでさえプレイアブルレベル以下に落ちてしまうほどです)。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0Radeon HD 5870 Eyefinity 6 エディション 2GBRadeon HD 5870 1GB
GPU; プロセスサイプレス; 40nmサイプレス; 40nm
エンジンクロック850MHz850MHz
ストリームプロセッサ1,6001,600
メモリタイプGDDR5GDDR5
メモリクロック/データレート1,200 MHz / 4,800 Mb/s1,200 MHz / 4,800 Mb/s
メモリ容量2GB1GB
メモリ帯域幅153.6 GB/秒153.6 GB/秒
最大ボード電力228W188W
アイドルボード電源34W27W

しかし、私たちのテスト環境は1920x1080解像度の22インチDell P2210H LCDを6台使用しており、合計5760x2160ピクセル、つまりより現実的な1250万ピクセルを実現しています。そして、この環境を様々な方法でテストし、1GBのRadeon HD 5870と2GBのEyefinity 6 Editionカードの違い、2GBカード1枚で22インチLCD6台をプレイするのに十分かどうか、そして2枚のEyefinity 6 EditionカードをCrossFireモードで動作させた場合にどれほどのパフォーマンス向上が見られるかを探ります。

すごく「甘い」話に聞こえますよね? ええ、その通りです。でも、いくつか注意点もあります。まずは、まずは面倒なことから始めましょう。

現在のページ: 今ではただ見せびらかしているだけです...

次のページ 障害物コースを進む

クリス・アンジェリーニは、Tom's Hardware USの名誉編集者です。ハードウェアレビューの編集を担当し、注目度の高いCPUやGPUの発表を取り上げています。