0
Intel Core i7-3960X (Sandy Bridge-E) および X79 プラットフォーム プレビュー

Sandy Bridge-EとX79はほぼ完成

Intel の Core i7-3960Xの完全なレビューと、 Core i7-3930K および Core i7-3820の続報をご覧ください。

これらの特性が相まって、Intelの旧式(しかし依然として主力)LGA 1366インターフェースの注目度は下がってしまいました。その後、 6コアと高クロックレートを搭載したCore i7-990Xのリフレッシュ版が登場しましたが、1000ドルという価格に見合うだけのテストシナリオでCore i7-2600Kを上回る性能は得られませんでした。最速(そして最も高価)のSandy Bridgeベースのチップは、その半分以下の価格で95%のマニアを満足させることができました。

Gulftown設計の真の強みは、コア数による優位性でした。これは、高スレッドのワークステーションアプリケーションで最も顕著に表れました。しかし、実際には、それだけです。X58の36レーンのPCI Express 2.0が、マルチGPU構成においてSandy Bridgeの16レーンに対して実質的な優位性を持たないことを、3部構成の徹底的なシリーズで実証しました。

結局のところ、Core i7-2600K がすでに非常に高速で、価格も 315 ドルなのに、Core i7-990X にさらに 700 ドル近くも支払おうとする人がどれだけいるのか、私たちは首をかしげざるを得ませんでした。

しかし、ガルフタウンの魅力をサンディブリッジに詰め込むことができたらどうでしょうか?まさにそれが、ガルフタウンとそのLGA 1366インフラに代わる、次世代の愛好家向けプラットフォームとなるサンディブリッジEの構想です。

サンディブリッジの改名前の社内コードネームロゴ

サンディブリッジの改名前の社内コードネームロゴ

Sandy Bridge-Eがデスクトップで何を実現するかよりも重要なのは、サーバー分野で何を実現するかです。まさにこの設計は、1P、2P、そして4P対応のパーツで構成されるIntel Xeon E5ファミリーを駆動することを目的としたものです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

命名規則の改訂

当面、Sandy Bridge-E は、Core i7-3960X、Core i7-3930K、Core i7-3820 という 3 つの異なるトリムで愛好家に届けられる予定です。

スワイプして水平にスクロールします

第2世代Core i7プロセッサーファミリー
プロセッサベースクロック最大ターボクロックコア/スレッドL3キャッシュメモリインタフェースTDP
Core i7-3960X*ロック解除済み3.3GHz3.9GHz6月12日15MB4チャネルDDR3-1600LGA 2011130ワット
Core i7-3930K*ロック解除済み3.2GHz3.8GHz6月12日12MB4チャネルDDR3-1600LGA 2011130ワット
Core i7-3820*一部ロック解除済み3.6GHz3.9GHz4/810MB4チャネルDDR3-1600LGA 2011130ワット
Core i7-2600K*ロック解除済み3.4GHz帯3.8GHz4/88MB2チャネルDDR3-1333LGA 115595ワット
コアi7-26003.4GHz帯3.8GHz4/88MB2チャネルDDR3-1333LGA 115595ワット
コアi7-2600S2.8GHz3.8GHz4/88MB2チャネルDDR3-1333LGA 115595ワット

モデル名から、Intel はこれを Core マイクロアーキテクチャの第 3 世代と見なしている可能性があると推測されますが、私が見たプレス デッキでは、新しい Sandy Bridge-E の 3 つのパーツが「第 2 世代 Core i7」として明確にリストされています。

これまで、多くの企業からますます紛らわしい名前を叩きつけられてきたので、「Core i7-3960X」という品位のなさはすぐに跳ね返ってしまいます。Intel Core i7 ― まあ、この辺は簡単です。「3」は世代を示すもの、「960」は実際のモデル番号です。ちなみに、960は、ガルフタウンで発売された990と比べると見劣りするようです。しかし、Intelはそこであまり手を出す余地を与えなかったのです。

文字のサフィックスさえも、今ではお馴染みのものです。-3960Xの末尾の「X」は、IntelのExtreme Editionファミリーを表します。これは通常、デスクトップ製品群の最上位機種に常に1つのSKUが割り当てられる呼称です。-3930Kの末尾の「K」は、下位モデルながら乗数ロック解除済みのモデルで、これも愛好家向けです。-3820に修飾語が付いていないことから、Core i7-2600やi5-2500と同様に、オーバークロック機能は限定的(過去の例から判断すると、Turbo Boostの最高周波数に加えて100MHzの周波数帯がいくつかある程度)であることが示唆されます。