35
限定版XFORMA MBX MKII PCケースの価格は1,250ドル

予算重視のDIY PC愛好家の多くは、頑丈なケースの安さに疑問を抱くことはほとんどありません。ハイエンドPC愛好家の中には、300ドルを費やし、カスタム水冷システムを使用し、太陽光を再現するのに十分な数のLEDを搭載しなければ、ケースに満足しない人もいます。PCケース市場にはこうした用途に適した製品が豊富にありますが、筐体にそれ以上の費用をかけることに納得できる人は多くありません。

しかし、自分だけのPCワンダーランドに投資できるお金で「予算」という言葉を破りたいマニアのために、XFORMAは新しいMBX MKII限定版ケースの予約販売を開始しました。価格はなんと1,250ドル。

「私たちの目標は、極めて精巧に作られ、他に類を見ない存在感を放つケースを創り出すことでした」と、XFORMAの社長チャールズ・ハーウッド氏はプレスリリースで述べています。一見したところ、同社はまさにそれを実現したようです。

MBX MKIIは、アルミ製ユニボディシャーシ、ブラッシュドアルミのアクリルウィンドウ付きサイドパネル2枚、サーペンタインバックプレート、そして前面のイルミネーションロゴを備えています。内部には、付属のドライブスレッドを使用して2.5インチドライブ3台と3.5インチドライブ3台を搭載できるスペースがあり、スリムスロット光学ドライブ用のフロントドライブ構造も備えています。反転型ATXマザーボードトレイには、カスタムウォーターループ用のリザーバーマウントが一体化されています。洗練されたデザインは、まるでハンドクラフトされたイタリア車のように滑らかです。

残念ながら、イタリアのスポーツカーのように、MBX MKII はアルミシャーシが純金製だと思わせるほど高価で、1,250ドルという価格はあくまでも目安に過ぎません。XFORMA は CD/DVD または Blu-ray ドライブをプレミアム価格で提供しており、シングル、デュアル、またはクアッドラジエーターの液冷ソリューションをご希望の場合は、マウントブラケット、リザーバー、ポンプマウントを追加料金でご用意しています。さらに、発光パネルとアクリル製のサーペンタイントップグリルで、より洗練された外観を実現できます。さらに、デュアルトップファンやクロスフローファンアセンブリなどのエアフローオプションも、わずかな料金でご用意しています。

「限定版」ほど「エリート」を象徴するものはありません。XFORMAはこのケースを250個限定で生産します。また、XFORMAはオーナー専用のフォーラムも開設します。なぜなら、オンラインで他の超エリート層と親しくなり、自分の素晴らしさを語り合えなければ、このような逸品を購入する意味がないからです。

コンピューターケースが高性能ゲーミングPCと同じくらい高価になるなんて、ほとんどの人は想像もつかないでしょう。しかし、MBX MKIIは、ほとんどの人向けに設計されたものではありません。もし目標が、別格のケースを作ることだったとしたら、XFORMAは価格だけで市場セグメントに超エリート層を作り出すという、技術的にその試みに成功したと言えるでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

このニッチ市場における他のPCケースも同様の価格帯ですが、Lian Li DK-02Xのように、大型の「機能的な芸術品」のような筐体や家具のようなケースが多く、法外な価格設定もある程度正当化されています。MBX MKIIは、その本質において、非常に優れたATXフルタワーケースでありながら、途方もなく高い価格を実現しているという点で、市場において他に類を見ない存在です。

XFORMA MBX MKII 限定版ケースは、こちらから予約注文できますが、壁に貼られたランボルギーニやフェラーリのポスターのように、ほとんどの人 (「幸運な」250 を除く) にとっては、自ら体験することなく遠くから眺めるだけという、手の届かない贅沢品のままです。 

Derek Forrestを@TheDerekForrestでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。