ワークステーションアプリでベンチマーク比較した21種類のグラフィックカード
数か月前、ちょっとした趣味で、最新のゲームタイトルでワークステーション向けグラフィックカードのベンチマークテストを行いました(「ワークステーション向けグラフィックカードはゲームをどれくらい快適にプレイできるのか?」 )。同時に、最新のFireProおよびQuadro製品、そしてデスクトップ向けゲーミングボードを、当社のプロフェッショナル向けグラフィックスイートでテストする作業を進めていました。そして、文字通り数百時間にも及ぶベンチマークテストを経て、その続編記事(および「ワークステーション向けグラフィックカード 2013年チャート」に掲載するデータ)をまとめることができました。
候補には、強力な製品が勢揃いしています。NVIDIAのフラッグシップモデルQuadro 6000やAMDのFirePro W9000なども含まれていますが、プロユースにおいても現実的な予算に合う1000ドル未満の価格帯に焦点を当てています。
多くの読者から、ワークステーションクラスのアプリケーションでの比較のため、デスクトップ向けカードも含めるよう要望があったため、7枚のカードも追加しました。レンダリング、2D描画、DirectXグラフィックス出力を使用したCADといったワークロードにおけるパフォーマンスを追跡するのは、実に興味深いものです。
以下はベンチマークしたすべてのカードのリストです。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | エヌビディア | AMD |
---|---|---|
ワークステーション(現世代) | Quadro K5000Quadro K4000 | FirePro W9000FirePro W8000FirePro W7000FirePro W5000 |
ワークステーション(前世代) | Quadro 6000Quadro 5000Quadro 4000Quadro 2000 | FirePro V7900FirePro V5900FirePro V4900FirePro V3900 |
ゲーム(現世代) | GeForce GTX 690GeForce GTX TitanGeForce GTX 680 | Radeon HD 7990Radeon HD 7970 GHz エディション |
ゲーム(前世代) | GeForce GTX 580 | Radeon HD 6970 |
含めることができなかったもの、含めたくないもの
AMDはFirePro W600を比較用に提供できませんでした。興味深いことに、同社はFirePro S10000を送ってくれました。Nvidiaは似たようなものを提供していないため、W600の分析に専念したかったので、これは残念です。6台のモニターまたはプロジェクターを同時に駆動し、6つの異なるオーディオストリームを出力できるシングルスロットグラフィックカードがあれば、努力する価値があったと思います。一方、前述のFirePro S10000カードやNvidiaのTeslaカードは、この記事には大きすぎますが、Teslaを特集する記事を現在執筆中です。また、Nvidiaの小型のQuadro 400や600は、一部のベンチマークでは非常に時間がかかり、またパフォーマンスが非常に限られているため、他のベンチマークでは使用可能な結果が得られなかったため、含めませんでした。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
現在のページ: ワークステーションアプリでベンチマーク比較した21種類のグラフィックカード
次のページ ベンチマークシステム、ドライバー、ソフトウェア
Igor Walllossek氏は、Tom's Hardware誌で、技術分析と詳細なレビューに重点を置いた幅広いハードウェア記事を執筆しています。GPU、CPU、ワークステーション、PCの組み立てなど、PCコンポーネントの幅広い分野を網羅しています。彼の洞察力に富んだ記事は、絶えず変化するテクノロジー業界において、読者が情報に基づいた意思決定を行うための詳細な知識を提供しています。