70
レノボのIdeacentre Stick 300がインテルのCompute Stickに挑む

ミニPC向けHDMIドングル市場は成長を続けており、レノボは成長市場にいち早く参入するチャンスを逃すまいとしています。同社は、市場シェアの獲得を目指し、比較的低価格で新製品「Ideacentre Stick 300」を発表しました。

まず、このデバイスの基本的な詳細から見ていきましょう。HDMIドングルなので、HDMI接続が内蔵されており、HDMIポートを備えたほぼすべてのディスプレイに接続できます。スティック型で、長さは4インチ弱、幅は1.5インチですが、厚さは約0.5インチとかなり薄型です。

Stick 300には、Intel Bay Trail Z3735F CPUが搭載されており、最大1.83GHzで動作する4つのCPUコアを搭載しています。内蔵のiGPUは比較的低速で、EUは4つしかなく、最大クロックレートは646MHzです。また、最大2GBのRAMと最大32GBのストレージ容量を備えています。

写真とスペックを見て、IntelのCompute Stickによく似ていると思った方も多いでしょう。その通りです。全体的なサイズは似ており、ハードウェアもほぼ同じです。IntelのCompute Stickの内部RAMやeMMCなどについてはより詳しい情報がありますが、それ以外は基本的に同じです。

そうは言っても、内部で使用されている RAM とストレージの速度はパフォーマンスに大きく影響するため、それらの詳細がわかるまでは、Lenovo の Stick 300 が Intel の Compute Stick とどのように比較されるかはわかりません。

いずれにせよ、どちらのデバイスでも同様に PC エクスペリエンスが制限されることは覚悟しておくべきであり、Intel Compute Stick のレビューで得た全体的な結論は、Lenovo の製品に期待されるものとそれほどかけ離れていないはずです。

スワイプして水平にスクロールします

レノボ アイディアセンター スティック 300
CPUIntel Atom Z3735F (ベイトレイル)、1.33 / 1.83 GHz
グラフィックプロセッサインテルHDグラフィックス
ラム最大2GB
ストレージ最大32GB
接続性Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0 1 x HDMI 1 x Micro USB 2.0 1 x USB Type-A コネクタ SD カードリーダー
寸法100 x 38 x 15 mm (長さ x 幅 x 高さ) 3.94 x 1.50 x 0.59 インチ (長さ x 幅 x 高さ)
価格129ドル

このハードウェアは、ノートパソコンやデスクトップPCに見られるものと比べると比較的性能が低いものの、ウェブブラウジング、動画ストリーミング、軽いオフィスワークといった基本的な用途には十分でしょう。ただし、ユーザーが注意しなければならない点として、システムに搭載されているRAMの容量が限られていることが挙げられます。Windows 8/8.1では、RAMが2GBしかない場合、マルチタスクを実行すると動作が著しく低下することが経験上分かっています。ただし、ユーザーが同時に複数のタスクを実行する限り、問題にはならないはずです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

デバイスのマイクロ USB ポートは電源供給に使用されるため、周辺機器を Stick 300 に接続する唯一の手段は USB タイプ A コネクタのみとなります。幸いなことに、シンプルな USB ハブを使用して USB ポートを追加できます。また、キーボードとマウスに Bluetooth デバイスを使用して USB を完全に回避するという選択肢もあります。

Ideacentre Stick 300はWindows 8.1とBingがプリインストールされた状態で出荷されるため、ローエンドのノートパソコンとの顕著な違いはごくわずかです。Windows 10がリリースされればアップグレードも可能で、Windows 8.1に比べて多くのメリットが得られるはずです。

Lenovo は Ideacentre Stick をいつ市場に投入するかを正確には決めていないが、実際に投入された場合の価格はわずか 129 ドルになる予定だ。

Michael Justin Allen Sextonを @ LordLao74でフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。