8
DTSと7.1:Creative Audigy 2 Platinum Pro
Creative Audigy 2 ZS: カードだけ
この新しいAudigyの基本バージョンは、PCIカード単体です。MIDI/ゲーム用コネクタを除く必要なコネクタはすべて装備されており、MIDI/ゲーム用コネクタは標準フォーマットで別カードにインストールされています。MIDIを使わず、ゲーム用コネクタをUSBポートに接続する多くのユーザーにとって、このコネクタは不要なので、捨てて構いません。PCを煩雑にする必要はありません。
このカードには、2つの標準入力回路(ラインとマイク)と3.5mmジャックのデジタル出力が搭載されており、デジタル入力を備えたCreativeサウンドシステムで使用できます。また、アダプターケーブルを介して他の標準的なデジタル機器にも使用できます。さらに、標準装備となっている3.5mm出力ジャックも3つ搭載されていますが、このカードでは、1つは従来のステレオジャックですが、他の2つはそれぞれ3チャンネルに対応しているため、合計8つの7.1チャンネルサウンドが利用可能です。もちろん、以前のバージョンと同様に、5.1chや6.1chシステムに接続した場合でも互換性は確保されています。
このカードの可能性は、Creativeの以前のカードと同様に、カード上の拡張コネクタを介して接続できる内蔵ラックを購入することでさらに広がります。ZSの場合、内蔵ラックはオンライン(インターネット経由)でのみ購入できます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。