45
HPの新しいPavilion PCのすべて

HPはニューヨーク市で開催された新学期向け製品展示会で、主力製品であるPavilionのラインナップを刷新しました。新学期がまだ終わっていない時期に新学期シーズンに突入するのはあまり意味がありませんが、HPの新製品は、新しいノートパソコン、x360、デスクトップ、一体型PCなど、消費者にとってこの秋への期待を高めてくれます。

貝殻がやってくる(色とりどり)

HPの定番モデルであるPavilion「クラムシェル」ノートパソコンは、最新のIntel第6世代(Skylake)プロセッサーを搭載するようにアップデートされました。15.6インチモデルには、7世代AMD Aシリーズプロセッサーも搭載可能です。さらに、新しいPavilionノートパソコンは、NVIDIA GTX 960M専用GPUまたはAMD Radeon R7グラフィックスまで、中程度の性能を持つグラフィックスサブシステムオプションを提供します。

同社によれば、14インチと15.6インチのモデルは前モデルより11~22%薄くて軽くなっており、HP Pavilionノートブックの各サイズには、これまで提供されていたブリザードホワイトやオニキスブラックに加えて、ナチュラルシルバー、モダンゴールド、ドラゴンフライブルー、カーディナルレッド、スポーツパープルの5つの新しいカラーが提供される。

スワイプして水平にスクロールします

HPパビリオンノートブック14インチ15.6インチ17.3インチ
プロセッサオプション第6世代Intel Core i7まで第6世代Intel Core i7まで、第7世代AMD A12-9700Pまで第6世代Intel Core i7まで
メモリ最大16GB最大16GB最大16GB
単一ストレージオプション最大512 GBのM.2 SATA SSD、最大2 TBのHDD最大512 GBのM.2 SATA SSD、最大2 TBのHDD最大512 GBのM.2 SATA SSD、最大2 TBのHDD
デュアルストレージオプション(一部のモデル)最大128 GBのM.2 SATA SSD、最大2 TBのHDD最大128 GBのM.2 SATA SSD、最大2 TBのHDD最大128 GBのM.2 SATA SSD、最大2 TBのHDD
グラフィックオプションインテル HD グラフィックスNvidia GeForce 940MXIntel HD グラフィックスNvidia GeForce 940MXNvidia GeForce GTX 950MNvidia GeForce GTX 960MAMD Radeon R7 グラフィックスインテル HD グラフィックスNvidia GeForce GTX 960M
表示オプションHD (1366x768)FHD (1920x1080)HD (1366x768)FHD (1920x1080)FHD (1920x1080)4K (3840x2160)
タッチスクリーンオプションオプションオプション
ネットワークオプション802.11 b/g/n Wi-Fi802.11 ac Wi-Fi802.11 b/g/n Wi-Fi802.11 ac Wi-Fi802.11 ac Wi-Fi (2x2)802.11 ac Wi-Fi(2x2)
ポートHDMI x1、USB 3.0 x2、USB 2.0 x1、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックHDMI x1、USB 3.0 x2、USB 2.0 x1、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックHDMI x1、USB 3.0 x2、USB 2.0 x1、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャック
バッテリー寿命の推定10時間9.5時間10時間
重さ3.3ポンド。4.26~4.62ポンド6.28ポンド。
厚さ19.5ミリメートル22.5~24.5mm29.9ミリメートル
開始価格539.99ドル579.99ドル899.99ドル

Pavilionシリーズのノートパソコンは、最大512GBのM.2 SATA SSDまたは2TBのHDDを搭載したシングルストレージオプションでシンプルさを追求しています。また、一部のモデルでは、128GBのM.2 SATA SSDと最大2TBのHDDを搭載したデュアルストレージオプションもご用意しています。

14インチモデルには、Nvidia GeForce 940MXグラフィックモジュールというディスクリートGPUオプションが搭載されていますが、15.6インチのPavilionノートパソコンには、GTX 950MやGTX 960Mなど、さらに多くの専用グラフィックオプションが用意されています。また、15.6インチモデルは、AMD第7世代プロセッサ搭載時にAMD Radeon R7グラフィックスを搭載できる唯一のモデルです。17.3インチのPavilionノートパソコンでは、専用グラフィックカードが必要な場合、Nvidia GeForce GTX 960Mのみとなります。

HP Pavilion ノートブックの価格は、14 インチ バージョンがわずか 539.99 ドルから、15.6 インチ モデルが 579.99 ドルから、HP Power Pavilion 17.3 インチ モデルのエントリー レベルが 899.99 ドルからとなっています。

より大きく、より良く、よりカラフルになったHP Pavilion x360

Pavilionのラインナップでは、x360も刷新され、11.6インチと13.3インチのモデルは軽量化と薄型化が図られました。また、オプションでNvidia GeForce 930Mグラフィックカードを搭載した15.6インチのx360も新たに登場しました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スワイプして水平にスクロールします

HPパビリオンx36011.6インチ13.3インチ15.6インチ
プロセッサオプションIntel Celeron、Pentium、Core i3 プロセッサIntel Core i3、i5 プロセッサーIntel Pentium、Core i3、i5、i7 プロセッサ
メモリ最大8GB最大16GB最大8GB
ストレージオプション最大512 GB SSD、最大1 TB HDD最大512 GB SSD、最大1 TB HDD最大512 GB SSD、最大1 TB HDD
グラフィックオプションインテルHDグラフィックスインテルHDグラフィックスインテル HD グラフィックスNvidia GeForce 930M
表示オプションHD (1366 x 768) IPSHD (1366x768) IPSFHD (1920x1080) IPSHD (1366x768) IPSFHD (1920x1080) IPS
タッチスクリーンはいはいはい
ネットワークオプション802.11 b/g/n Wi-Fi802.11 ac Wi-Fi802.11 b/g/n Wi-Fi802.11 ac Wi-Fi802.11 ac Wi-Fi (2x2)802.11 ac Wi-Fi(2x2)
ポートHDMI x1、USB 3.0 x2、USB 2.0 x1、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックHDMI x1、USB 3.0 x2、USB 2.0 x1、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックHDMI x1、USB 3.0 x2、USB 2.0 x1、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャック
推定バッテリー寿命10時間9時間9.25時間
寸法(長さ x 幅 x 高さ)12.05 x 8.19 x 0.76インチ12.85 x 8.74 x 0.78インチ15.04 x 9.84 x 0.94インチ
重さ2.93ポンド。3.48ポンド。5.07ポンド
開始価格379.99ドル479.99ドル579.99ドル

15.6インチのx360はラインナップに新たに加わり、HPがこれまで提供してきたPavilion x360の中で最大のモデルです。画面サイズと機能は、最近発表されたHP Envy x360ノートPCを踏襲していますが、Envyシリーズに搭載されているIntel Iris Graphics、大容量PCIe SSD、4Kディスプレイオプションといった高額な構成オプションを省くことで、主流市場セグメントの価格帯に抑えられています。また、Pavilionシリーズのx360ノートPCは、現時点ではAMDプロセッサーオプションを備えていません。

15.6インチモデルの最大メモリ容量が、最大16GBのRAMを搭載できる13.3インチモデルほど充実していないのは奇妙に思えました。15.6インチモデルはRAMが8GBに制限されていますが、Nvidia GeForce 930M専用GPUを搭載できる唯一のPavilion x360であり、小型のx360では実現できないグラフィックス性能を備えています。オプションのディスクリートグラフィックカードと引き換えに、メモリ容量が低くなっているようです。また、15.6インチモデルは、Intel Core i7プロセッサーを搭載できる唯一のPavilion x360バージョンでもあります。

HP Pavilion x360 ラップトップには、ナチュラル シルバー、モダン ゴールド、ドラゴンフライ ブルー、カーディナル レッド、スポーツ パープルを含む、前述の Pavilion クラムシェルと同じ 5 色が用意されています。

最先端のパビリオンAIO

HPはまた、23.8インチと27インチの2種類のモデルが用意された新しいPavilionオールインワン(AIO)PCも発表しました。23.8インチモデルには、オプションで新しいマイクロエッジディスプレイを搭載でき、他のエッジツーエッジAIOと比較して、画面の縁の幅を75%削減できます。

スワイプして水平にスクロールします

HP パビリオン AIO23.8インチ23.8インチ マイクロエッジ27インチ
プロセッサオプションIntel Pentium 第6世代まで Intel Core i7 第7世代まで AMD A10第6世代Intel Core i7までIntel Pentium 第6世代まで Intel Core i7 第7世代まで AMD A10
メモリ最大16GB最大16GB最大16GB
ストレージ最大3 TB HDD、最大1 TB ハイブリッド SSHD最大1 TB HDD、最大1 TB ハイブリッド SSHD最大3 TB HDD、最大1 TB ハイブリッド SSHD
グラフィックオプションIntel HD グラフィックスNvidia GT 930AAMD Radeon グラフィックスインテル HD グラフィックスNvidia GT 930AIntel HD グラフィックスNvidia GT 930AAMD Radeon グラフィックス
表示オプションFHD (1920x1080) IPSフラッシュガラスQHD (3840x2160) IPSフラッシュガラスFHD (1920x1080) マイクロエッジディスプレイFHD (1920x1080) IPSフラッシュガラスQHD (3840x2160) IPSフラッシュガラス
タッチスクリーンオプション利用不可オプション
ネットワークオプション802.11 b/g/n/ac Wi-Fi802.11 b/g/n/ac Wi-Fi802.11 b/g/n/ac Wi-Fi
ポートHDMI x1USB 3.0 x1 (Type-C)USB 3.0 x2 (Type-A)USB 2.0 x23-in-1 カードリーダーマイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックLANポートHDMI x1USB 3.0 x1 (Type-C)USB 3.0 x2 (Type-A)USB 2.0 x23-in-1 カードリーダーマイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックLANポートHDMI x1USB 3.0 x1 (Type-C)USB 3.0 x2 (Type-A)USB 2.0 x23-in-1 カードリーダーマイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャックLANポート
開始価格699.99ドル749.99ドル999.99ドル

23.8インチモデルと27インチモデルはどちらも最新の6世代(Skylake)Intelプロセッサまたは7世代AMD APUをサポートしていますが、マイクロエッジディスプレイモデルはIntel CPUのみに対応しています。また、マイクロエッジディスプレイはタッチスクリーンの追加ができません。ただし、プライバシーカメラを搭載しており、使用時には筐体からポップアップ表示、または収納してカメラとマイクを非表示にすることでプライバシー保護を強化します。

もう一つの興味深いエンジニアリング上の選択は、純粋なSSDオプションがないことです。Pavilion AIO PCは最大3TBのメカニカルハードドライブまたは最大1TBのハイブリッドSSHDを提供しています。M.2 SSD、さらには非ハイブリッド2.5インチSATA SSDさえも搭載されていないのは残念ですが、AIOマシンを購入するユーザーの多くは、ストレージ速度よりも機能性を重視しています。しかし、3TB HDDは写真や動画を保存するのに十分な容量であり、熱心なユーザーでなければ、Pavilion AIOのストレージ構成に不満を感じることはないでしょう。

Pavilion AIOシリーズはすべてターボシルバー(ナチュラルシルバーでは物足りないという方向け)で、他のPavilionシリーズのように豊富なカラーバリエーションは用意されていません。新しいHP Pavilion AIOシリーズの価格は、23.8インチモデルが699.99ドルから、マイクロエッジディスプレイ搭載の23.8インチモデルが749.99ドルから、27インチモデルが999.99ドルからとなっています。

より小型でカラフルなPavilionデスクトップ

HP は、新しい Pavilion デスクトップ システムは以前の世代よりも 30 パーセント小型化され、最新の Intel Celeron および Core シリーズ プロセッサ (最大 i7)、および AMD の最新の第 7世代プロセッサ (最大 A12 プロセッサ、Radeon R7 グラフィックス) を搭載していると主張しました。

スワイプして水平にスクロールします

製品HPパビリオンデスクトップ
プロセッサオプションIntel Celeron、第6世代まで Intel Core i7、第7世代まで AMD A12
メモリ最大16GB
ストレージオプション最大3TBのHDD
グラフィックオプションIntel HD グラフィックスNvidia GT 730Nvidia GTX 750 tiAMD Radeon R7 グラフィックス
ネットワークオプションギガビットLAN802.11 a/b/g/n/ac Wi-Fi
ポートUSB 3.0 x2USB 2.0 x43-in-1 カードリーダーマイク入力/ヘッドフォン出力コンボジャック(前面)ライン入力、ライン出力、マイク入力(背面)LANポート
ディスプレイ出力HDMI x1VGA x1
寸法(長さ x 幅 x 高さ)14.88 x 6.42 x 14.33インチ
重さ12.57ポンド
開始価格449.99ドル

新しいPavilionデスクトップにはSSDは搭載されていませんが、HP Pavilionデスクトップシステムのエントリーレベルのパフォーマンスに関心のあるユーザーにとっては問題にならないでしょう。これらのPCは、家庭やオフィスでの生産性向上とマルチタスク向けに設計されていますが、新しいPavilionデスクトップは、最大Nvidia GTX 750 TiとAMD Radeon R7グラフィックスを搭載できるため、軽いゲームプレイを楽しみたいユーザーにも理想的です。

Pavilionデスクトップは、筐体の小型化とプロセッサのアップデート以外に大きな変更点はありませんが、新学期に向けたラインナップのアップデート(少なくとも今回のアップデート)は、カラーバリエーションの拡充なしには完結しません。新しいPavilionデスクトップは、ナチュラルシルバー、ブリザードホワイト、トゥインクルブラックの3色展開で、価格はわずか499.99ドルからとなっています。

HPは、新しいコンシューマー向けPavilionラインナップにおいて、搭載コンポーネントのパフォーマンスの幅広さ、そして何と言ってもカラーバリエーションの豊富さなど、実に多様な選択肢を提供しているようです。新しいHP Pavilionラインナップは、5月中旬から順次市場投入され、まずはx360シリーズと15.6インチおよび17.3インチのクラムシェル型ノートパソコンが発売されます。その後、6月にはデスクトップと14インチのPavilionノートパソコン、7月にはオールインワンPCが発売される予定です。

デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。