67
ギガバイトがUD PRO、AorusブランドでSSD市場に参入

フラッシュメモリが豊富に利用できるようになったことで、メモリ以外の企業もSSD市場に参入するようになるはずです。Gigabyteは、さっそくツイートでその流れに乗りました。同社は今後、様々なフォームファクタの製品を複数リリースしていく予定ですが、まずは東芝BiCS3フラッシュメモリを搭載したSATA 6Gbps 2.5インチUD Proシリーズを発売します。 

「SATAインターフェースのSSDは主流であり、開発の歴史も長いです。課題は、他社製品とは一線を画す、卓越した品質の製品を開発することです」と、GIGABYTEチャネルソリューション製品開発部門副部長のジャクソン・スー氏は述べています。「GIGABYTE UD PROシリーズSSDは、高品質製品の製造への当社の厳格なこだわりの証です。DDR3L RAM、3D NANDフラッシュメモリ、256GBまたは512GBのストレージ容量を備えたUD PROシリーズSSDは、フラッシュメモリやパフォーマンスを犠牲にすることなく、高性能、高安定性、そして大容量という選択肢をユーザーに提供します。」

ギガバイトは、PCおよびサーバー市場の隅々まで網羅する複数の部門と製品ラインを持つ、多様性に富んだ企業です。フラッシュベースのストレージの追加は、さらなる多様化を図ると同時に、忠実なファンにマシンへの新たな供給手段を提供するものです。ソリッドステートドライブ(SSD)は、マザーボード、グラフィックカード、ノートパソコンなどの他の製品とのバンドルオプションの選択肢を広げます。

新しいUD Pro製品シリーズは、当初256GBと512GBの2つの容量で提供されます。価格はそれぞれ68.99ドルと119.99ドルと非常に魅力的ですが、このシリーズに画期的なパフォーマンスは期待できません。UD Proは、シーケンシャルリード530MB/秒、シーケンシャルライト500MB/秒の、どちらかというと主流のSSDです。512GBのUD Proは、最大80,000 IOPSのリードと最大75,000 IOPSのライトという、2機種の中で最も高いランダムパフォーマンスを誇ります。これらのドライブは、Samsung 860 EVOなど、現在出荷されている高性能SSDの低コストな代替品として適していると考えられます。

今朝、Gigabyteから連絡があり、AORUSブランドでM.2 NVMeとアドインカードの高性能版を近日中に発売する予定だと発表されました。来月のComputexでは、これらの製品をはじめとするエキサイティングな製品が発表される予定です。

スワイプして水平にスクロールします

部品番号GP-GSTFS30256GTTDGP-GSTFS30512GTTD
価格68.99ドル119.99ドル
インタフェースSATA 6GbpsSATA 6Gbps
フォームファクター2.5インチ2.5インチ
容量256GB512GB
保証3年または100TBW3年間または200 TBW
メディア東芝 BiCS3 TLC東芝 BiCS3 TLC
DRAM256MB DDR3L512MB DDR3L
シーケンシャルリード530 MB/秒530 MB/秒
シーケンシャルライト500 MB/秒500 MB/秒
ランダム読み取り最大70,000 IOPS最大80,000 IOPS
ランダム書き込み最大40,000 IOPS最大75,000 IOPS