75
AMD Threadripper Pro 3995WX ThinkStationが1万8000ドルで販売開始:ベンチマーク結果も公開

レノボ ThinkStation P620

Lenovo ThinkStation P620 (画像提供:Lenovo)

AMDのRyzen Threadripper Pro 3995WXは、まさに驚異的なチップです。最近、PassMarkのリーダーボードで首位に躍り出ました(@TUM_APISAKが発見)。Ryzen Threadripper 3990XやEPYC 7702といった強豪を凌駕する快挙です。だからこそ、この強力なCPUが新しいシステムに搭載されたことは、非常に喜ばしいことです。しかし、一体誰が購入できるのでしょうか? 

基本的に、Proモデルは非Proモデルと同じコア数を搭載していますが、クロック速度はわずかに低くなっています。AMDはProモデルのコア数を固定しているため、オーバークロックはできません。EPYC製品と同様に、Threadripper Proチップは8つのメモリチャネルをサポートし、最大2TBのDDR4-3200 RAMと最大128のPCIe 4.0レーンを搭載できます。

しかし、Threadripper Proは小売市場では販売されません。7nmプロセッサはOEMとシステムインテグレーター(SI)をターゲットとしています。LenovoのThinkStation P620は、Threadripper Pro 3995WXを搭載した最初のシステムの1つです。ハードウェア探偵の@momomo_usが発見したThinkStation P620(30E0004MUS)は、Bottom Line Telecommunicationsで18,090.39ドルという破格の価格で販売されています。しかし、どうやらこれはお買い得のようです。ThinkStation P620の希望小売価格は19,559ドルとのことです。

Lenovoシステムに搭載されているThreadripper Pro 3995WXは、64個のCPUコアと128個のスレッドを搭載し、Threadripper Proファミリーのフラッグシップモデルです。ベースクロックは2.7GHz、ブーストクロックは4.3GHzで動作し、PassMarkで圧勝したThreadripper 3990Xよりわずか100MHz低いだけです。Threadripper Pro 3995WXのCPUスコアは88,675で、Threadripper 3990Xの79,746を上回り、Proモデルは最大11.2%高速化しました。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0コア/スレッドベース/ブースト(GHz)L3キャッシュ(MB)PCIe .40DRAMTDP
スレッドリッパー プロ 3995WX64 / 1282.70 / 4.202561288チャネルDDR4-3200280W
スレッドリッパー 3990X64 / 1282.90 / 4.3025688(使用可能72)クアッドDDR4-3200280W
EPYC 770264 / 1282.00 / 3.352561288チャネルDDR4-3200200W
EPYC 774264 / 1282.25 / 3.402561288チャネルDDR4-3200225W

これで、ThinkStation P620の価格の理由が分かりやすくなりました。Threadripper Pro 3995WXに加え、このモデルには128GBのDDR4-3200 ECCメモリと、NVLinkで接続されたNVIDIA Quadro RTX 6000 GPUが2基搭載されています。ただし、ストレージは1TB M.2 PCIe 4.0 SSDが1基しか搭載されていないため、やや物足りない印象です。ただし、ThinkStation P620には10Gbイーサネットポートが搭載されています。

前述のモデルは、Bottom Line Telecommunicationsが提供する48通りの構成のうちの1つに過ぎません。エントリーレベルのThinkStation P620 (30E0003LUS) の価格は2,058.88ドルからで、12コアのThreadripper Pro 3945WX、16GBのRAM、1TBのSSDを搭載しています。Bottom Line Telecommunicationsは、このモデルに搭載されているグラフィックカードについては記載していません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。