73
Windows 11または10で画面を調整する方法

すべてのディスプレイが工場出荷時にまったく同じ方法で調整されていればよいのですが、実際のところ、デフォルトのカラー プロファイルは数年前よりもはるかに改善されていますが、時間をかけていくつかの設定を調整すると、画面がもう少し「鮮やか」になります。

Windows 11と10には、このプロセスを簡素化する組み込みアプリが搭載されています。プロ仕様のキャリブレーションツールと同じ結果は得られませんが、少なくともデフォルト設定よりは改善されるはずです。(プロ仕様のキャリブレーションツールはかなり高価なので、こちらの方がはるかに安価です。)Windows 11または10で、費用をかけずに画面をキャリブレーションする方法をご紹介します。スクリーンショットはWindows 11のものですが、手順は以前のOSでも同じです。

1.コントロールパネルの「ディスプレイの色の調整」ページを開きます。スタートメニューで「調整」を検索し、検索結果から「ディスプレイの色の調整」を選択するのが最も簡単です。または、「設定」から「システム」>「ディスプレイ」>「ディスプレイの詳細設定」に移動し、「[お使いのディスプレイ] のディスプレイアダプターのプロパティ」をクリックして、「色の管理」>「色の管理」>「詳細設定」と進み、「ディスプレイの調整」ボタンをクリックします。私たちの経験では、適切なページを探す方がはるかに早く見つかります。 

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

2.ウィンドウを適切なディスプレイに移動し、「次へ」をクリックします。モニターが1台だけの環境であれば問題ありませんが、複数のモニターがある場合は、キャリブレーションを開始する前に、ウィンドウをキャリブレーションしたいディスプレイにドラッグする必要があります。ウィンドウが適切なディスプレイに表示されたら、「次へ」ボタンをクリックします。 

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

3.画面の指示に従うか、「次へ」をクリックします。Windowsは、ほとんどのモニターでメニューボタンを押すことでディスプレイ設定を管理できることを分かりやすく説明します。設定を希望どおりに変更できない場合は、「次へ」ボタンをクリックしてください。 

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

4.画面の指示に従い、「次へ」をクリックします。アプリは起動すると、画面のガンマ設定を調整する画面を表示します。ガンマ値が低すぎる場合、高すぎる場合、そして適切な値に設定されている場合の3つのボックスが表示されます。指示を理解したら、「次へ」ボタンをクリックしても問題ありません。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

5.ガンマ設定を調整します。ウィンドウの左側にあるスライダーを上下にドラッグすることで、ガンマ設定を変更できます。(「リセット」ボタンをクリックしてデフォルト値に戻すこともできます。)適切な設定になったら、「次へ」ボタンをクリックします。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

6.明るさとコントラストを調整するかどうかを選択します。モニターに明るさとコントラストの調整オプションがある場合は、Windows が自動的に調整を促します。調整オプションがない場合は、「明るさとコントラストの調整をスキップ」ボタンをクリックします。調整オプションがない場合は、「次へ」ボタンをクリックしてキャリブレーションを続行します。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

7.画面の指示に従い、「次へ」ボタンをクリックします。今回は、Windows が明るさ設定の調整方法を説明する画面を表示します。説明を読んだら、「次へ」ボタンをクリックして実際の調整に進みます。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

8.モニターの明るさを調整します。Windowsでは画面上で明るさを調整するためのコントロールは用意されていないため、提供されている画像を参考にしながらモニターの設定を調整する必要があります。完了したら「次へ」ボタンをクリックします。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

9.画面の指示に従い、「次へ」ボタンをクリックします。コントラスト設定の調整方法についてのWindowsの説明が表示されます。説明を読んだら、「次へ」ボタンをクリックして実際の調整に進みます。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

10.モニターのコントラスト設定を調整します。Windowsでは、この設定を画面上でコントロールすることはできません。参照画像の見え方に合わせて、モニター上で直接設定を調整してください。完了したら「次へ」ボタンをクリックします。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

11.画面の指示に従い、「次へ」ボタンをクリックします。Windowsがカラーバランス設定の仕組みについて説明を表示します。説明を読み、「次へ」ボタンをクリックします。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

12.必要に応じてスライダーを調整します。今回は、Windows が1つではなく3つのスライダーを表示し、それらをドラッグして、灰色のバーに表示される赤、緑、青の量を調整します。バーは灰色であるべきなので、少しでも色がついている場合は色のバランスが正しく取れていないことを意味します。調整が完了したら、「次へ」ボタンをクリックします。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

13.新しい設定と以前の設定を比較します。ディスプレイの色調整に「前回の調整」と「現在の調整」の2つのボタンが表示されます。どちらかをクリックして、変更内容を確認してください。「完了」ボタンをクリックすると新しい調整が有効になり、「キャンセル」ボタンをクリックすると以前の設定が使用されます。

Windows 11で画面を調整する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

画面のキャリブレーションが完了しました!Windows 11ではすべての設定を処理できないため、明るさとコントラストの設定はオプションになっています。ガンマとカラーバランスの設定を調整するだけでも、違いが感じられる場合があります。ここで、テキストの表示方法を変更するClearTypeチューナーに進むか、これらのディスプレイ設定をすべて変更せずに、新しくキャリブレーションしたモニターでディスプレイ管理ツール以外のものを表示するか、どちらかを選ぶことができます。

その他の Windows 11 チュートリアル:

  1. Windows 11のISOファイルを入手してクリーンインストールする方法
  2. Windows 11または10でGod Modeを有効にする方法
  3. Windows 11をアンインストールして10に戻す方法
  4. プロダクトキー不要でWindows 11をクリーンインストールする方法
  5. 仮想マシンにWindows 11をインストールする方法

ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。