必要な場所に熱を届けられる優れたはんだごて。しかもお手頃価格。しかし、レビューで不具合があったため、少し残念な点がありました。
長所
- +
すぐに温まる
- +
スタンバイ温度
- +
ヒントの選択
- +
「ホットスワップ」はんだ付けチップ
- +
優れた精度
短所
- -
目標温度を逃しやすい
- -
最初のレビューユニットが損傷しました
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
最適なはんだごてやはんだ付けステーションを見つけるのは、主観的なものです。私自身の好みを伝え、良い選択肢をご提案することはできますが、最終的には手に持った時の感触が重要です。私はAntex XS25を使ってプロとしてはんだ付けを始めました。このシンプルなはんだごてには温度調節機能はありませんでしたが、熱バランスが良く、はんだ付けが楽しかったです。ただ、こて先がすぐに焦げてしまいました。
Antex XS25以来、スマートはんだごて、ダムはんだごて、ホットエアーはんだごて、はんだごてガンなど、様々なはんだごてを使ってきました。最近使ったのは99ドルのWEP 982 IIIです。温度制御式のESD対策済みはんだごてで、2つのはんだごてハンドルと数種類のこて先が付属しています。こて先は「ホットスワップ可能」(しゃれです)で、コンパクトな本体は見た目も良いのですが、一体どうやってはんだ付けするのでしょうか?
それを調べるには、ベンチにそれを置いて、Maplin キットの残りや、Commodore 64 PSU が私の愛する C64 を壊さないようにするためのキットなど、さまざまなはんだ付けキットを取り出す必要があります。
真剣なお知らせです。レビュー用に受け取った最初のユニットは数時間動作し、レビューの70%はそのユニットを使用していました。ところが残念ながら、そのユニットの電源回路に不具合があり、電源スイッチに使用されている配線が変形してしまいました。この問題は断続的な停電という形で現れたため、私はケースを開けて内部を確認することにしました。WEPはこのユニットを交換し、レビュー用の元のユニットは検査のために返送しました。
WEP 982 III 技術仕様
スワイプして水平にスクロールします
力 | C210(706A)ハンドル付き40W C115(106A)ハンドル付き30W |
温度範囲 | 精密PID 194~842F(90~450C) |
はんだ付けのヒント | C210 SK/K/I/SI C115 I/SI/K |
力 | 主電源電圧(110~240V) |
画面 | 液晶 |
動作温度(350℃)までの時間 | 7.52秒 |
寸法 | 180×68×110 |
WEP 982 III の外観と感触
画像
1
の
4

プラスチックと金属を組み合わせた WEP 982 III は、中央にはんだごてが配置され、その上にカラー LCD 画面と、選択した温度を上げ下げする 2 つのボタンが付いた堅牢なキットです。
はんだごては、DINコネクタを介してステーション背面に接続します。DINコネクタのすぐ隣には、電源スイッチと電源ケーブルがあります。ステーション側面には、ステーションに「バンジー」を固定するためのイモネジがあります。このバンジーはシリコンケーブルを邪魔にならないように固定します。ユニット前面には、明るく鮮明なカラースクリーンと2つのボタンがあります。ボタンの反応は良好ですが、押し続けると少し反応しすぎるかもしれません。設定温度を簡単に超えてしまうこともあり、実際、私は何度もそうしました。1回押すごとに温度が1度ずつ上下し、ボタンのクリック音が非常に大きく、操作が煩わしいです。
ボタンの下には、はんだごての先端を掃除するための真鍮製の「スポンジ」と、湿らせたスポンジを入れる容器が付いています。先端の掃除には、真鍮製のスポンジと湿らせたスポンジのどちらをお使いになるかはお好みで。私は、はんだごての先端を冷やさない真鍮製のスポンジをおすすめします。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
WEP 982 IIIには、2種類のはんだごてハンドルが用意されています。WEP 706Aは大型で、C210シリーズの大型チップを使用します。小型のWEP 106AはC115チップを使用します。この2つは互換性がなく、WEP106AにC210チップを挿入しようとすると破損してしまいます。一度に使用できるはんだごては1つだけです。今回のレビューでは、チップとハンドルの両方のセットを受け取りましたが、市販の製品ではお好みのチップが付属しています。今回のレビューでは、精度と熱容量の両方を兼ね備えたC210-K(ナイフ型)チップを使用しました。また、針状のチップから熱容量を重視した大型のチップまで、幅広いチップも受け取りました。
画像
1
の
3

はんだごての先端
スワイプして水平にスクロールします
C210 | SK |
行1 - セル0 | K: ナイフの先端 |
行2 - セル0 | I: 針先 |
行3 - セル0 | SI: フック針先 |
C115 | I: 針先 |
行 5 - セル 0 | SI: フック針先 |
行6 - セル0 | K: ナイフの先端 |
どちらのはんだごてハンドルもプラスチック製で、はんだ付けステーションに接続するゴムのようなケーブルが付いています。ハンドルには、自転車のハンドルのような、高密度のフォームグリップが付いています。ハンドルの先端に先端を差し込みます。どちらのタイプも針のように細く、摩擦でしっかりと固定されます。2種類のうち、706Aハンドルの方が手に馴染みやすく、必要な精度を得ることができました。はんだ付けステーションからはんだごてへのケーブルには「バンジー」が付いており、ケーブルが邪魔にならないようになっています。左右どちらにも接続でき、不思議なことに、とても気に入っています。
準備万端でスイッチを入れると、はんだごてはデフォルトのスリープ温度である200℃まで加熱されました。これには約5秒かかり、数分間放置すると深いスリープ状態になります。私が好む作業温度である350℃(最高450℃まで到達可能)まで加熱するのに2.52秒もかかりました!すごい!WEP 982 IIIはIfixitポータブルはんだ付けステーションにわずか0.5秒、そして100ドル以上も差をつけています!ただし、WEP 982 IIIはデスクトップに固定されているのに対し、Ifixitは持ち運びできることを忘れてはなりません。
はんだごては、はんだごての金属コレットとはんだ付けステーションのフレームとの接触によって、はんだごてが持ち上げられたことを検知します。この現象は、フォームグリップがハンドルの低すぎる位置にあったため、フレームに接触していなかったために発生しました。
複数の異なる回路が入った電子工作スターターキット、Maplinキットの最後の1つをはんだ付けするのは、実に楽しかったです。鉛はんだが必要な場所にスムーズに流れていきました。ナイフチップは、精度と熱容量の点で最適でした。はんだごて(WEP 706Aハンドル)は使い心地が良く、ワイヤーを邪魔する「バンジー」のおかげで、ワイヤーが邪魔になることもありませんでした。
また、PICチッププログラマーの9ピンD-SUBコネクタの大きなはんだ接合部でWEP 982 IIIの性能をテストしました。チップを接合部に約5秒間当てておく必要がありましたが、はんだは溶けました。大きな接合部の場合は、温度を400℃に上げるのが賢明でしょう。
ナイフチップを使い終わったので、C210-SIチップを使いたいと思いました。これはSMDなどの精密はんだ付けに適した角度付きチップです。熱いうちにチップを交換するのは一般的には絶対に避けるべきですが、WEP 982 IIIには金属製のガイドレールが付いており、これを使って熱いチップを掴んで取り外し、新しいチップを所定の位置に押し込むことができます。
金属に切り込まれたスロットとノッチにより、赤熱したこて先の取り外しと交換が可能です。これは非常に使いやすいのですが、作業中は常に細心の注意が必要です。金属が熱で膨張しているため、こて先の取り外しが難しい場合があります。Vスロットを使用して、はんだごて先のリップを見つけ、はんだごてのハンドルをステーションからゆっくりと引き離します。すると、金属容器の中に落ちます。これで、金属ガイドの対応するノッチを使用して新しいこて先を挿入できます。新しいこて先を指で直接挿入しないでください。はんだごては2.5秒で250℃まで加熱されることを覚えておいてください。そして、確かに痛いことを私は経験しました!
C210-SIチップを使ってC64 Saver PCBをはんだ付けしたところ、見事に組み上がりました。このチップのおかげで、きつく締まったはんだ接合部を精度良く仕上げることができました。また、部品の脚をトリミングした後、接合部をリフローする際にも熱容量を確保できました。
WEP 982 III は誰のためのものですか?
WEP 982 IIIは精密作業向けで、大きなはんだ付け接合部用のはんだごてではありません。もちろん、大きなはんだ付けも可能ですが、限界に挑戦することになります。表面実装部品の製作や電子機器の修理を行うメーカーにとって、これは素晴らしいはんだ付けステーションです。
結論
最初のユニットは到着時に不具合があり、数時間半のはんだ付け作業を行った後に症状が現れたとお伝えしました。幸いにも2台目ではこの問題は発生しませんでしたが、やはり心配です。WEPから直接購入すると12ヶ月の保証が付きますが、返品する場合は中国への返送手続きが必要になります。WEPとのやり取りでは、カスタマーサービスチームは非常に親切に対応してくれました。
結局のところ、このはんだごてに99ドル払うかどうか?答えはイエスです。ただし、万が一何か問題が発生した場合に返品できるように、イギリス(アメリカ在住ならアメリカ)の販売店から購入します。この製品はAmazonではYihua 982 IIIという名前で販売されています。実は、この製品はYihuaというブランドで、私はもう3年以上使っています。
WEP 982 IIIは安定した性能で、こて先の選択と加熱の調整も優れています。こて先をオンザフライで交換できるのは面白いアイデアで、少しコツが必要ですが、実際に使うことも可能です。はんだごて(706A)は持ち心地が良く、自動スリープ機能によりこて先を焼損させることなく、いつでも使える状態をキープできます。これは精密電子機器のプロジェクトに最適なはんだ付けステーションで、私は使用していてとても満足しています。
レス・パウンダーは、トムズ・ハードウェアのアソシエイトエディターです。クリエイティブテクノロジストとして、7年間にわたり、老若男女を問わず、教育と啓発のためのプロジェクトを手がけてきました。Raspberry Pi Foundationと協力し、教師向けトレーニングプログラム「Picademy」の執筆・提供にも携わっています。