11
ASUSがUSB 3.1対応マザーボードを刷新、ただしType-Cコネクタは1つだけ

ランペイジVエクストリーム / U3.1

ランペイジVエクストリーム / U3.1

Asus は ASRock および MSI に加わり、デスクトップ マザーボードに USB 3.1 を導入します。

X99-A / USB 3.1

X99-A / USB 3.1

ASUSのCVPであるジョー・シェイ氏は次のように述べています。「世界一のマザーボードブランドとして、ASUSのお客様に最新のテクノロジーを提供することで業界をリードしています。ASMedia Technology Incと緊密に連携し、ASUSのマザーボードとUSB 3.1カード製品の両方でUSB 3.1のパフォーマンスを最大限に引き出し、ASUSのお客様が新規格による最速のデータ転送を享受できるようにしました。」

合計 12 の新しいマザーボードには、ボード上に統合された USB 3.1 Type-A コネクタ ポートが搭載され、X99 市場向けのボードのうち 2 つには、2 つの USB 3.1 Type-A コネクタを備えた PCIe カードも含まれます。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0希望小売価格到着予定時刻
ランペイジV エクストリーム/U3.1519ドル2月27日
X99-PRO/USB 3.1339ドル2月27日
X99-デラックス/U3.1409ドル3/3
セイバートゥース Z97 マーク1/USB 3.1259ドル3/3
Z97-デラックス/USB 3.1299ドル3/3
Z97-PRO (Wi-Fi AC)/USB 3.1229ドル3/3
X99-A/USB 3.1279ドル3/10
Z97-A/USB 3.1159ドル3/10
USB 3.1 PCIe カード39ドル3/10

PCI-Eカードは2種類用意されており、1つはUSB 3.1 Type-Aコネクタを搭載し、もう1つはUSB 3.1 Type-Cコネクタを1つ搭載しています。これらのカードの小売価格は39ドルと予想されており、ASUSのLGA 1150マザーボードすべてと互換性があります。その他のマザーボードへの対応については言及されていません。

ランペイジVエクストリーム / U3.1

ランペイジVエクストリーム / U3.1

USB 3.1のサポートを可能な限り迅速に幅広い製品に展開するため、ASRockとASUSはPCI-Eカードの採用を選択しましたが、ASRockはカードを単体で販売する計画を発表していません。両社は、他社製品にはない独自の機能を提供するために、これらのカードを自社製品のみでの使用に限定しようとしている可能性があります。

USB 3.0と比べてType-Cコネクタはより小型でシンプル、そして帯域幅も大幅に向上しているため、多くの企業がUSB 3.1対応マザーボードの発売を急いでいます。MSIとASRockはどちらもUSB 3.1対応マザーボードを発表していますが、まだ市場に投入されていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スケジュールによると、ASUSの最初の2つのマザーボードの発売予定日は2月27日で、残りのマザーボードとPCIeカードはその後2週間以内に発売される予定です。発売まであとわずか4日。USB 3.1でASUSに先んじたいのであれば、MSIとASRockは急ぐ必要があるでしょう。

@tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください