40
Raspberry Pi Pico が Reddit の /r/Place をデジタルフレームで表示
ラズベリーパイ
(画像提供:ヴォロディミル・シュマラ)

何事にも時と場所がある。そして今、メーカー兼開発者のVolodymyr Shumara氏のおかげで、/r/placeにも場所ができた。Shumara氏は、私たちのお気に入りのマイクロコントローラー、Raspberry Pi Picoを使って、Redditの/r/placeキャンバスの一部をE Inkパネルに表示するデジタルフォトフレームを作り上げました。

/r/place をご存知ない方は、一体何なのかと疑問に思うかもしれません。Reddit には、巨大なキャンバスを備えたサブレディットが存在します。ユーザーは一度に1ピクセルずつ配置でき、次のピクセルを配置するには待機する必要があります。時間をかけて、ユーザーは芸術作品を作成したり、他の人の作品を上書きしたり、最終的には純粋なコラボレーションから生まれた巨大な画像コラージュを作成したりできます。2023年の /r/place キャンバスは既に完成しており、Redditでご覧いただけます。これは、シュマラ氏のプロジェクトが入手した画像です。

/r/place のキャンバスはピクセルアートだけで構成されているかもしれませんが、サイズが大きすぎるため、Pico ではローカルに保存できません。そのため、プロジェクトは2つのコンポーネントに分割する必要があります。Pico は eInk パネルに画像を表示する役割を担いますが、別の Pi(Shumara 氏は Raspberry Pi Zero を推奨)は、Flask を使ってフルサイズの画像を格納するサーバーをホストします。この Pi は、ピクチャーフレームで使用する小さな画像を Pico に送信します。

画像

1

2

ラズベリーパイ
(画像提供:ヴォロディミル・シュマラ)

このプロジェクトを再現する場合、柔軟性はかなりあります。ただし、最も基本的なレベルでは、Raspberry Pi Pico W、Flaskサーバー用の別のRaspberry Pi、そして/r/placeの画像を表示するためのパネルが必要です。今回の場合、Shumaraは解像度480 x 280の3.7インチWaveshare E Inkディスプレイを使用しています。パネルにフレームなどを追加して装飾することで、プロジェクトをさらにカスタマイズできます。

ソースコードを調べたい方は、幸運です。Shumaraさんは親切にもGitHubでソースコードをすべて公開してくれているので、興味のある方はぜひご覧ください。Pico上で動作するクライアント側とサーバー側の両方のコードが見つかります。

このRaspberry Piプロジェクトを詳しくご覧になりたい方は、Shumara氏がRedditで共有したオリジナルのスレッドをご覧ください。フレームの動作写真や、その構造に関する詳細情報が掲載されています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アッシュ・ヒルは、Tom's Hardwareの寄稿ライターです。趣味の電子工作、3Dプリント、PCの分野で豊富な経験を有しています。彼女は今月のRaspberry PiプロジェクトやRaspberry Piに関する日々のレポートの大部分を担当し、あらゆるテクノロジー製品のお得なクーポンやセール情報も探しています。