発売まであとわずか4ヶ月。バンジーは待望の『Destiny 2』のゲームプレイ映像を初公開した。先月、スタジオはロゴとシネマティックトレーラーでファンを沸かせたが、今回、その「光のない世界」を垣間見ることができる。
奇襲
シネマティックトレーラーでは、初代『Destiny』の作戦基地であり、謎のトラベラーが守る街でもあるタワーが、巨大なガウルという人物に率いられた新たな敵「レッドリージョン」の包囲下にある様子が描かれました。イベントで公開されたゲームプレイでは、ガウルとレッドリージョンによるタワーへの最初の攻撃が描かれました。ガウルとその手下たちはトラベラーの力を得るに値すると考え、地球を人質に取るために攻撃を仕掛けます。リージョンによるタワーへの攻撃を乗り越えていくと、ガーディアンが使用できる新しいアビリティや武器の一部を見ることができます。まず、武器はキネティック、パワー、エネルギーに分類されるようになり、これによってアクティビティで選択する武器が変わる可能性があります。
タワーとトラベラーが早い段階で失われたのは続編の哲学の一部であり、ゲームディレクターのルーク・スミスによると「すべての人にとっての新たな始まり」です。ガウルによるトラベラーの攻撃は、以前のサブクラスとその能力が消えたことを意味しました。代わりに、新しいサブクラスを試すことができます。ハンターはドーンブレードで燃える剣を敵に振り回すことができ、ウォーロックはアークストライダーを通して杖から稲妻を放つことができ、タイタンはセンチネルのサブクラスでシールドを振るうことで、内なるキャプテン・アメリカのスキルを解き放つことができます。また、地球のヨーロッパデッドゾーン、イオ、タイタン、ネッススの4つの新しい探索エリアと、宝の地図の使用や、危険なボスと特別な戦利品を含むダンジョンであるロストセクターの探索などの新しいアクティビティもあります。 Bungie は、ワールド間の遷移が多すぎてプレイヤーが行き詰まるのを避けたかったため、毎回オービットに戻らなくてもゲーム内のさまざまなエリアに移動できるようになりました。
馴染みのある土地
前作のベテランプレイヤーにとって、ストライク、レイド、そしてもちろん対戦型のクルーシブルなど、お馴染みのアクティビティが『Destiny 2』にも多数残っています。Bungieはこれらの既存アクティビティに新機能も追加しました。例えば、公開イベントのヒロイック目標、クルーシブルでの4対4の対戦、そして対戦中の新しいヘッドアップディスプレイ(例えば、他のプレイヤーがスーパーアビリティを準備しているか、強力な武器の弾薬を拾ったかなど)などです。
ゲームを楽しむために必ずしも他のプレイヤーとプレイする必要はありませんが、ストライクやレイドといったより難易度の高いコンテンツに挑戦したい場合は、グループに参加すると役立ちます。ソロプレイヤーがグループを見つけやすくするために、Bungieは「ガイド付きゲーム」という新機能を追加しました。この機能を使用すると、1回のセッションで一緒にプレイできるクランを閲覧できます。そのグループでのプレイが楽しかった場合は、そのクランへの参加をリクエストできます。クランといえば、Bungieはゲーム内でこれらの大規模グループを全面的にサポートします。これには、メンバー名簿の実装や、ロゴとして機能するゲーム内バナーが含まれます。
PC版
Destiny 2では、PCプレイヤーもついに戦いに参加できるようになります。PC版のゲーム内容について、いくつか情報が公開されました。プレイすると、4K解像度のサポート、フレームレートの上限解除、視野角の調整、21:9モニターのサポートなど、いくつかのグラフィックオプションを利用できるようになります。また、テキストチャットや、キーボードとマウスの操作を再マッピングする機能も利用できます。
このゲームのPCハードウェア要件はまだ公開されていないが、イベント参加者はPlayStation 4に加えてPCでもゲームをプレイすることができる。Destinyをテーマにした周辺機器でBungieと提携するRazerが提供するMan O' War Chromaヘッドフォン、Ornata Chromaキーボード、Deathadder Eliteマウス以外にも、デモを実行しているPCの仕様を以下で確認することができる。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
スワイプして水平にスクロールします
Destiny 2 PC デモ | |
---|---|
CPU | Intel Core i7-7700K (Kaby Lake、4.2GHz) |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce GTX 1080 Ti |
ラム | 16ギガバイト |
ストレージ | 500GB SSD |
OS | ウィンドウズ10 |
モニター | Acer Predator XB271HK (27インチ、4K、IPSスクリーン、G-Sync) |
このゲームは大人気のSteamストアで配信されると思われるかもしれませんが、そうではありません。Destiny 2は、以前はBattle.netという名称だったサービス(現在はBlizzard)を通じて配信されます。ある意味、これは理にかなっています。BungieのゲームはBlizzardの親会社であるActivisionを通じて販売されているからです。Blizzardのアプリで配信することで、Steamでゲームが販売されるたびに、売上の30%をValveに支払う必要がなくなります。
目を上げて、守護者
現在、一部のプレイヤーが早期版をプレイしていますが、発売前にDestiny 2を試す機会はまだたくさんあります。具体的にはE3や今夏後半に予定されているベータ版です。それまでの間、上記のゲームプレイトレーラーを視聴するか、BungieのTwitchチャンネルでプレゼンテーション全体をリプレイできます。Destiny 2は9月8日に店頭発売されます。
スワイプして水平にスクロールします
名前 | デスティニー2 |
---|---|
タイプ | 一人称視点シューティングゲーム |
開発者 | バンジー |
出版社 | アクティビジョン |
プラットフォーム | PCPlayStation 4Xbox One |
購入場所 | PlayStation StoreXbox StoreAmazonGameStop |
発売日 | 2017年9月8日 |
Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。