40
DIYPC Trio-GT-RGBケースレビュー:輝かしい価値

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

ハードウェアのインストールとテスト構成

クレジット: Tom's Hardware

(画像提供:Tom's Hardware)

小さなビニール袋の中には、DIYPC Trio-GT-RGBの付属品として、結束バンド、拡張スロットカバー(1個)、システムスピーカー、各種ネジが入っています。これらはすべて、結束バンドでマザーボードトレイの背面に固定されています。ケースのマニュアルも袋の中に入っています。

テスト構成

スワイプして水平にスクロールします

CPUコアi9-7900X
マザーボードX299M エクストリーム4
メモリトライデント Z 16GB (2x 8GB)
グラフィックEVGA GTX 1070
冷却クーラーマスター マスターリキッド ML240R RGB
ストレージアジリティ4(128GB)
電源コルセア HX1200i
サーマルペーストMX-4
オペレーティング·システムWindows 10 Home 64ビット

ドライバーと設定

スワイプして水平にスクロールします

チップセットインテル INF 10.1.1.42
CPU4GHz (40x 100MHz) @ 1.1V コア
マザーボードファームウェア 1.10 2018年3月2日
ラム14-14-14-34
グラフィック熱テスト用最大ファン | NVIDIA GeForce 398.36 WHQL Game Ready ドライバー

インテリア

画像

1

3

Trio-GT-RGBは、最大高さ162mmのCPUクーラーと最大長さ383mmのGPUを搭載できます。CPUソケット背面の大きな穴により、マザーボードを取り外すことなくヒートシンクを交換できます。また、マザーボードトレイに6つの穴(電源トンネル上部に2つ)があり、合計8つのケーブル配線経路を確保しています。マザーボードトレイの左上端にある小さな穴は、ファンケーブルとATX12V/EPS12V電源ケーブルを配線するために特別に設計されています。すべての穴の縁にはロールドメタルが施されています。

画像

1

3

この筐体の内部は十分なスペースがあり、レイアウトも非常に優れています。通気孔付きの電源ユニットカバーと、従来のハードドライブラックがないことで、全体的にすっきりとした外観を実現しています。8つの拡張スロットは、マルチGPU構成にも容易に対応できます。

画像

1

3

Trio-GT-RGB は、マザーボード トレイの後ろにあるセカンダリ コンパートメントに、最大 2 台の 3.5 インチ ハード ドライブおよび/または合計 5 台の 2.5 インチ SSD (3 台は 3.5 インチ ドライブ ラックから変換可能) を搭載できます。

ケース前面のボタンから、カラーチェンジやブリージング、フェード、パルスといった基本的なRGBエフェクトをすべて選択できます。マザーボードトレイの背面に内蔵されたコントローラーにより、ARGB対応マザーボードをお持ちの方は、ASUS、ASRock、Gigabyte、MSIなどのメーカーのライティングソフトウェアを介して、LEDライト搭載のARGBファンを制御することもできます。

冷却

120mmファンを最大6基搭載可能。フロントに3基、トップパネルに2基、リアに1基搭載可能。rio-GT-RGBには、ARGB吸気ファン3基とARGB 120mm排気ファン1基が標準装備されています。

画像

1

3

奇妙なことに、同社では筐体前面のラジエーターとオールインワンクーラーの最大搭載可能数を240mmとしています。テストでは、最大360mmのクーラーがケース前面に楽々と収まることが確認されました。リアマウントはシングルファンおよびデュアルファン構成で120mmラジエーターをサポートし、ケース上部は最大240mmのラジエーターをサポートします。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

画像

1

5

最大200mmの長さの電源ユニットを問題なくテストしました。ただし、電源ユニットとハードドライブラックの間にスペースがないため、モジュラー式電源ユニットの使用をお勧めします。

画像

1

2

詳細: ベストケース

詳細: すべてのケースコンテンツ