45
MSI、GPU用ダスト除去技術を開発

先週、MSI はグラフィック カードに追加する新しい機能「Dust Removal technology」を発表しましたが、現在のところ、この機能は強力な N580GTX Lightning Xtreme Edition アドオンでのみ利用可能です。

本質的には、この新しい「技術」は、システムの電源投入時にGPUファンを逆方向に100%回転させ、電源オフ時からヒートシンクのフィンやファンブレードに蓄積された埃を排出するだけです。30秒後、ファンは正常な回転を再開し、チップから熱を排出します。

「実験の結果、グラフィックカードのヒートシンクファンが埃で覆われていると、冷気では効果的に熱を除去できないことが分かりました」と同社は報告しています。「その結果、冷却性能が低下し、GPUの動作温度が15℃上昇することもあります!MSIの先進的なダスト除去テクノロジーにより、システム起動時にファンが30秒間逆回転し、ヒートシンクに蓄積した埃を除去し、最適な冷却性能を確保します。」

カードメーカーがこれまでこれを考えていなかったのは驚きですが、MSI以外のベンダーも今後数ヶ月で追随するでしょう。この30秒間のファン反転が本当にGPUとその冷却コンポーネントを清潔に保つのか、それともカード販売を増やすための単なるギミックになってしまうのか、興味深いところです。とはいえ、この埃除去「技術」は、デスクトップを24時間365日稼働させている人にとってはあまり役に立たないかもしれません。

MSIのダスト除去機能を搭載した初のグラフィックカードをお探しの方には、N580GTX Lightning Xtreme EditionがNeweggなどの小売店で599ドルで販売されています。実際のスペックは、NVIDIA GeForce GTX 580 "Fermi" GPU(クロック周波数832MHz)、シェーダークロック1747MHz、プロセッサコア512個、GDDR5専用メモリ3072MBなどです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ケビン・パリッシュは、ライター、編集者、製品テスターとして10年以上の経験を有しています。コンピューターハードウェア、ネットワーク機器、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、その他のインターネット接続デバイスを専門に扱っています。彼の記事は、Tom's Hardware、Tom's Guide、Maximum PC、Digital Trends、Android Authority、How-To Geek、Lifewireなどに掲載されています。