10
LG、UltraGear 45インチ 240Hz 曲面OLEDゲーミングモニターを発表

LGは本日、ベルリンで開催されたIFA 2022にて、超ワイドなゲーミングモニターを発表しました。LG UltarGear OLEDゲーミングモニター(モデル:45GR95QE)は、45インチ、対角3440 x 1440ピクセルのディスプレイを搭載し、最大240Hzのリフレッシュレートと0.1msの応答速度を実現しています。正確で広い色域と、画面全体を包み込む800Rの曲率により、ゲーマーの没入感を最大限に高めます。

IFA 2022のLGモニター

(画像提供:LG)

新しいLG UltraGear 45GR95QEは、同社初の45インチOLEDディスプレイパネル採用モニターであり、800R曲率を特徴とする初のモニターです。しかし、もし既視感を感じるなら、LGのモニターは、昨日お伝えした物理的に曲がるCorsair Xeneon Flex 45WQHD240 OLEDゲーミングモニターと同じ「LG Display」フレキシブルOLEDパネルを採用しているようです。重要な違いは、LGは固定の800R曲率を決定したのに対し、Corsairは画面の曲率をユーザーに任せている点です(完全にフラットから約800Rまで)。おそらくLGは、真の弧を描かず、2辺がフラットで中央が曲がったディスプレイになってしまう、古臭いCorsairの曲げ機構に満足しなかったのでしょう。

Corsairと同様に、このLG製ウルトラワイドOLEDゲーミングモニターは、優れたゲーミングパフォーマンスと鮮やかな色再現性を備えています。最大240Hzという驚異的なリフレッシュレートに加え、グラフィックカード(VRR)との同期により、フレームレートが低下してもスムーズな動作を実現します。主要なスペックの詳細は、この記事の下部にある表をご覧ください。

LGがIFA 2022で展示したもう一つの興味深いモニターは、下の写真にあるUltraFine Display Ergo AI(モデル32UQ890)です。これは31.5インチの高画質4K(3840 x 2160)IPSディスプレイで、DCI-P3のカバー率95%を誇ります。しかし、その「AI」という名称からも、その魅力が伺えます。

IFA 2022のLGモニター

(画像提供:LG)

このモニターは、AIモーション、連続モーション、周期モーションの3つのAI駆動型エルゴノミクス拡張モードをサポートしています。IFAのLGブースで実演されたAIモーションは、ユーザーの目線をトラッキングし、変化を検知すると、電動の多関節式デスクマウントアームを介して画面の高さと傾きを調整します。

スワイプして水平にスクロールします

UltraGear OLEDゲーミングモニター

(45GR95QE)

ウルトラファインディスプレイ エルゴ AI

(32UQ890)

表示タイプ

OLED(AGLR)

IPS

画面サイズ

45インチ

31.5インチ

解決

WQHD(3,440 x 1,440)

UHD(3,840 x 2,160)

色域

DCI-P3 98.5%

DCI-P3 95%

コントラスト比

1,000,000:1

1,000:1

リフレッシュレート

240Hz

60Hz

応答時間

0.1ミリ秒GTG

5ミリ秒GTG

曲率

800R

該当なし

HDR

HDR10

HDR10

接続性

HDMI 2.1 x 2、DisplayPort 1.4 x 1、USB 3.0 x 1、アップストリーム x 2、ダウンストリーム 4極 H/P 出力 (DTS HP:X)HDMI x 1、DisplayPort 1.4 x 1、USB 3.0 x 1、アップストリーム x 2、ダウンストリーム 3極 H/P 出力

スピーカー

該当なし

5W x 2(MaxxAudio)

リモートコントローラー

はい

はい

立つ

傾斜: -2º ~ +15º (手動) 高さ: 110mm (自動) 回転: ±10º ピボット: 利用不可傾斜: -20º ~ 20º (自動/手動) 高さ: 160mm (自動/手動) 回転: ±270º (手動) ピボット: 利用不可 伸縮: 300mm

LG は UltraGear 45GR95QE または UltraFine 32UQ890 モニターの価格や発売予定日をまだ公表していませんが、コスト削減に役立つ LG プロモーション コードを見つけることができるはずです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。