13
デュアルGPU、16GB RAM、1枚のカード:PowerColorがDevil 13 Dual Coreを発表

PowerColorは、驚くべきスペックを誇るカスタムエンジニアリングのグラフィックカードの発売を発表しました。Devil 13 Dual Core R9 390は、Radeon R9 390 Grenada GPUを1基ではなく2基搭載し、16GBのGDDR5メモリを搭載しています。PowerColorのエンジニアは、2倍のフレームバッファに対応するために、カスタムメイドの512ビットX2メモリインターフェースも開発しました。

PowerColorは両GPUのクロックを1000MHzに設定し、冷却性能を高めるため、アルミニウムフィンと2枚の大型ダイキャストパネルで構成されるヒートシンクに10本の銅製ヒートパイプを装着しました。フィン間の空気の流れを維持するのは、3つのダブルブレードファンです。これらのファンは、フィンの長さが大きく異なるペアを持ち、フィン間には大きな隙間があります。 

スワイプして水平にスクロールします

グラフィックエンジンレーデオンR9 390
ビデオメモリ16 GB GDDR5
エンジンクロック1000MHz
メモリクロック1350 MHz x4 (5.4 Gbps)
メモリインターフェース512ビットX2
DirectX® サポート12
バス規格PCIe 3.0
標準ディスプレイコネクタDL DVI-D/DL DVI-D/HDMI/ディスプレイポート
ボード寸法304.8 x 136.2 x 59 mm
最小システム電力要件(W)1000W
延長電源コネクタ4つの8ピンPCI Express電源コネクタ

PowerColorは、最も消費電力の高いGPUを2つ同一基板上に搭載しているため、このカードを動作させるには最低でも1,000Wの電源が必要で、電源投入には4本の8ピンPCIeケーブルが必要です。同社によると、Devil 13 Dual Coreは15フェーズの電源供給システムに加え、スーパーキャパシタとフェライトコアチョークを採用し、消費電力に対応しています。

PowerColorは、Devil 13 Dual Core R9 390を購入すると、Razer Ouroborosゲーミングマウスを同梱します。パッケージの価格や発売時期はまだ明らかにされていませんが、決して低価格帯のカードではないでしょう。

Kevin Carbotteを@pumcypuhoyでフォローしてください@tomshardware Facebook Google+でフォローしてください

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ケビン・カルボットはTom's Hardwareの寄稿ライターで、主にVRとARのハードウェアを扱っています。彼は4年以上にわたりTom's Hardwareに寄稿しています。