81
AMD Ryzen 7 1700 CPU レビュー

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

オーバークロックとテストのセットアップ

オーバークロック

3つのRyzenプロセッサすべてに3.9GHzのオーバークロックを設定しましたが、チューニングの感触は3機種ともほぼ同様でした。コア電圧を1.3875V、CPU SoC電圧を1.2Vにすることで、Prime95の安定性が向上しました。米国ラボでのテストでは、1700のピーク温度は65 (AIDAによる)に達し、1700Xと1800Xは70 に達しました。

クロック周波数が高いほど、廃熱が急速に蓄積されるようです(CorsairのH100i v2を使用して1800Xを4GHzで動作させたところ、82℃に達しました)。Wraith Spireクーラーは最大95Wまで放熱できますが、Ryzenの周波数ヘッドルームの限界まで押し上げたい場合は、より強力なクーラーを購入することをお勧めします。しかし、使用したヒートシンクや危険な電圧設定にも関わらず、1700では同じ4GHzで動作させることができませんでした。私たちのサンプルはストレステストを通過できませんでした。もちろん、状況は人によって異なります。

AMDは、長期的なオーバークロックにおいて「安全」な電圧制限として1.35Vを推奨していますが、デフォルトを超える電圧設定については保証を提供していません。また、Ryzenは最大1.45Vまで対応できると主張していますが、長期使用には推奨していません。 

スワイプして水平にスクロールします

Ryzen メモリサポートMT/秒
デュアルチャネル/デュアルランク/4DIMM1866
デュアルチャネル/シングルランク/4DIMM2133
デュアルチャネル/デュアルランク/2 DIMM2400
デュアルチャネル/シングルランク/2 DIMM2677

オーバークロックテストでは、CorsairのLPXメモリモジュールをDDR4-2933にアップグレードしました。Ryzenプロセッサでは、データレートが高いほど顕著なパフォーマンス向上が見られるという報告があります。しかし残念ながら、最近のBIOSアップデート後でも、3000 MT/s以上の速度サポートは不安定です。マザーボードのエコシステムは成熟を続けており、AMDが4月下旬にアップデートで追加のタイミング設定を公開し、メモリオーバークロック性能を向上させた際には、追って追記する予定です。

テストセットアップ

今回のテストでは、ドイツとアメリカのラボでテストを分割しました。アメリカのチームはゲーミングベンチマークを実行し、ドイツのチームはHPCおよびワークステーションアプリのパフォーマンスを測定し、熱と電力に関するデータを収集しました。アメリカのチームはMSIのX370 XPower Gaming Titaniumマザーボードを使用し、私たちはASUSのCrosshair VI HeroとEVGA GeForce GTX 1080 FEを使用しました。ボードの違いに起因する問題を最小限に抑えるため、標準構成ではAMD推奨のプリセットを使用しました。

Tom's Hardware DE システムの外観と制御方法について詳しく知りたい場合は、「グラフィック カードのテスト方法」をご覧ください。

スワイプして水平にスクロールします

テストシステムと測定セットアップ
システムドイツ AMD 1Ryzen 7 1800X, 1700X, 1700MSI X370 XPower Gaming Titanium2x Corsair Vengeance LPX DDR4-3000 @2666 MT/sIntel LGA 2011-v3 Intel Core i7-6900K MSI X99S XPower Gaming Titanium 4 x 4GB Crucial Ballistix DDR4-2400Intel LGA 1151 Intel Core i7-7700K MSI Z270 Gaming 7 2 x 8GB Corsair Vengeance DDR4-3200 @2400 MT/sAMD Socket AM3+ FX-9590 Asus Crosshair V Formula 2 x 8GB Corsair Dominator DDR3-2133 @1866 MT/sドイツ すべて1x 1TB Toshiba OCZ RD400 (M.2、システムSSD)2x 960GB Toshiba OCZ TR150 (ストレージ、イメージ)be quiet Dark Power Pro 11、850WWindows 10 Pro (すべてのアップデート)US AMD 1Ryzen 7 1800X、1700X、1700Asus ROG Crosshair VI Hero2x Corsair Vengeance LPX DDR4-3000 @2666 MT/sUSA Intel 1Intel Core i7-7700KMSI Z270 Gaming M72x Corsair Vengeance LPX DDR4-3000 @2400 MT/sUSA Intel 2Core i7-6900KASRock X99 Extreme44x Crucial DDR4-2400US All1TB Samsung PM863SilverStone ST1500、1500WWindows 10 Pro (すべてのアップデート)バージョン1607
冷却ドイツ - Alphacool Eispumpe VPP755 ポンプ - Alphacool NexXxoS UT60 Full Copper 240mm - Alphacool Eisblock XPX CPU - Alphacool Cape Corp Coolplex Pro 10 LT - 5x be quiet! Silent Wings 3 PWM - Thermal Grizzly Kryonaut 米国 - Corsair H100iv2 - Noctua NH-U12S SE-AM4 - Arctic MX-4
場合Lian Li PC-T70 拡張キットと改造付き
消費電力測定- PCIe スロットでの非接触 DC 測定 (ライザー カードを使用) - 外部補助電源ケーブルでの非接触 DC 測定 - 電源での直接電圧測定 - 2 x Rohde & Schwarz HMO 3054、500 MHz デジタル マルチ チャネル オシロスコープ (ストレージ機能付き) - 4 x Rohde & Schwarz HZO50 電流プローブ (1 mA - 30 A、100 kHz、DC) - 4 x Rohde & Schwarz HZ355 (10:1 プローブ、500 MHz) - 1 x Rohde & Schwarz HMC 8012 デジタル マルチメーター (ストレージ機能付き)
熱測定- 1 x Optris PI640 80Hz 赤外線カメラ - PI Connect 分析ソフトウェア(プロファイル付き)
騒音測定- NTI Audio M2211(キャリブレーションファイル付き)- Steinberg UR12(マイク用ファンタム電源付き)- Creative X7、Smaart v.7- 特注測定チャンバー、3.5 x 1.8 x 2.2m(長さ x 奥行き x 高さ)- 騒音源の中心に垂直、測定距離50cm- 騒音レベル(dB(A)単位、低速)、リアルタイム周波数アナライザー(RTA)- 騒音の周波数スペクトル(グラフ表示)

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ポール・アルコーンはTom's Hardware USの編集長です。CPU、ストレージ、エンタープライズハードウェアに関するニュースやレビューも執筆しています。