22
AsusのデュアルGTX 1050 Ti:Strix以前の非オーバークロッカー

Nvidia がGeForce GTX 1050 Tiグラフィック カードの中核となる GP107-400 コアを発表した直後、Asus はカスタマイズされた Dual GeForce GTX 1050 Ti を披露しました。

Dual GeForce GTX 1050 Ti は、白色のデュアルファンサーマルソリューションを採用しています。ASUS はこのカードで NVIDIA のリファレンスデザインを忠実に踏襲しており、補助電源接続を必要とせず、マザーボードの PCIe スロットから完全に電源供給されます。

これはほとんどのゲーマーにとっては問題にならないでしょうが、オーバークロッカーは他の製品を検討した方が良いでしょう。GTX 1050 Tiの消費電力を正確に測定するためのテストはまだ行っておりませんが、ASUSのプレスリリースからある程度の情報は得ることができます。同社は「標準クロックでは消費電力が非常に低いため、カード全体でPCI Express拡張スロットの75W制限内に収まります」と述べています。

画像

1

3

この記述は、標準クロック速度を超えると、カードがPCIe x16スロットの75Wの電力制限を超えることを示唆しています。また、標準速度でも75W近くを消費する可能性が高いことも示唆しています。全体として、GTX 1050 Tiが追加の電力なしで大幅なオーバークロックを実現できるかどうかは疑問です。

ASUSはまた、StrixシリーズのグラフィックカードにGTX 1050 Tiを追加することを発表しました。同社によると、このカードは工場出荷時にオーバークロック設定されており、それに加えて若干の余裕を持たせるとのこと。つまり、カードの電力制限を克服するための補助電源接続が搭載される可能性が高いということです。

AsusはDual GTX 1050 Tiを10月25日に出荷する予定。同社はGPUの価格を明らかにしていない。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0デュアルGTX 1050 Tiストリクス GTX 1050 Ti
CUDAコア768--
ベースクロック1,290MHz--
ブーストクロック1,392MHz--
メモリ4GB GDDR5--
メモリクロック7,008MHz--
メモリバス128ビット--
冷却デュアルファン
電源コネクタなし7行目 - セル2
ポート(と思われる)-DVI-D-HDMI-DisplayPort(と思われる)-DVI-D x 2-HDMI-DisplayPort
その他-Signatureシリーズのマザーボードとカラーコーディネート-Super Alloy IIパワーチョーク-Asus Auto-Extremeテクノロジー-1年間のXSplit Gamecastingプレミアムライセンス(99ドル相当)が付属-GPU Tweak--
可用性10月25日未定
希望小売価格未定未定

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。