1
220ドル以下のZ87マザーボード5選をレビュー

ASRock Z87 Extreme6

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

ASRockは、DVI-IとDisplayPortに加え、デュアルネットワークコントローラーとデュアルHDMIポートを搭載し、Z87 Extreme6購入者を驚かせます。ASRockは、Intelチップセット駆動のI217V PHYとPCIeベースのI211ATパーツを採用することで、ネットワークコントローラーをグレードアップし、Intelのフルセット管理機能と定評のある応答速度を実現します。

追加のHDMIコネクタは、出力でもフル機能の入力でもなく、PCのシングルポートディスプレイに2台目のデバイスを追加できるパススルー機能です。オールインワンPCのモニターリタスク機能は魅力的ですが、専用ディスプレイを搭載していないマザーボードではその価値はそれほど明確ではありません。

フロントパネルに並ぶ10個のSATAポートはすべてSATA 6Gb/sに対応しており、そのうち4個はPCIe x1コントローラ2台で駆動されます。このインターフェースにより、これらのポートの速度は1ペアあたり5.0Gb/sに制限されるため、eSATAを動作させるにはポートの1つを空けておく必要があります。

ASRockは、チップセットのUSB 3.0ポート4つをリアパネルに配置し、USB 3.0ハブを追加することで、フロントパネルのデュアルポートヘッダーをシングルからツインに拡張しました。この4ポートハブはチップセットの残り2つのポートのうち1つしか占有しないため、ASRockは残りのポートを内部に実装された外部ヘッダーとして分離しました。これは、第一世代のReadyBoostデバイスを彷彿とさせる「マザーボード上のUSBドライブ」ですが、はるかに高速なUSB 3.0インターフェースを使用しています。いくつか高速な例を挙げてみましたので、近日中にまとめてご紹介します。

ASRockは、3つのx16スロットすべてをCPUのPCIe 3.0コントローラに接続し、カードの追加時にx16-x0-x0、x8-x8-x0、x8-x4-x4モードを動的に切り替えます。PCIe 3.0モードはPCIe 2.0の2倍の帯域幅を提供するため、4レーングラフィックスロットに対する以前の批判を回避できます。この構成では、3枚目のカードを追加する際にx1スロットやデバイスを無効にする必要もありませんが、低速デバイスをx1スロットに搭載したいビルダーは、その帯域幅をグラフィックカードと共有したくないかもしれません。

ASRockは、メイングラフィックカードの下のx1スロットが塞がれているという不満を解消するため、代わりにMini PCIeスロットを配置しました。グラフィックカードとノートパソコンサイズの拡張カードのほぼあらゆる組み合わせを同時に搭載できます。

前面下部の角にある電源ボタンとリセットボタンは、私たちのようなベンチテスターに​​とって便利ですが、システムの筐体を閉めると役に立たなくなります。これらのボタンの上にあるデュアルBIOSスイッチは、O/C設定を間違えた後でも簡単に起動できます。さらに、その上にある2つのROMは交換可能なので、万が一致命的なミスを犯した場合でも安心です。2桁のLEDステータスディスプレイは、オーバークロッカーがどのコンポーネントを限界まで押し上げすぎているかを把握するのに役立ちます。

ASRockのエンジニアたちはこのプラットフォームのレイアウトをうまく設計していますが、完璧なデザインにはコネクタ周りのスペースがもっと必要になるでしょう。注意点としては、最下段のグラフィックカードスロットの下にあるフロントパネルのUSB 3.0コネクタはグ​​ラフィックカード装着時に使用できないこと、内蔵の外部USB 3.0ポートも長いグラフィックカードを取り付けると同じような問題が発生する可能性が高いこと、そしてフロントパネルのオーディオヘッダーが背面最下部の角に配置されているため、一部のケースに付属する短すぎるケーブルでは届かないことなどが挙げられます。最後の問題は古いモデルや安価なモデルに限られると考えている方は、最近掲載した11ウェイケースのまとめ記事(全3回)をお読みください。

Z87 Extreme6 には、6 本の SATA ケーブル、SLI ブリッジ、および統合された 2.5 インチ SSD アダプタ トレイを備えた ASRock の有名な USB 3.0 から 3.5 インチ ベイ アダプタが含まれています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

トーマス・ソーダーストロムは、Tom's Hardware USのシニアスタッフエディターです。ケース、冷却装置、メ​​モリ、マザーボードのテストとレビューを担当しています。