13
HPの新モニターは予想外の方法で認証されています

HP E24mv G4

HP E24mv G4 (画像提供:HP)

次回のZoom通話で、モニターの表示が適切かどうか不安になったことはありませんか?あるいは、PCモニターを購入する際に、大切なChromebookで問題なく動作するか不安になったことはありませんか?私たちもそうではありません。新しいディスプレイが欲しいけれど、購入の根拠となるソフトウェア認証がないと購入に踏み切れないという方は、HPの最新ディスプレイが最適なコンピューターモニターかもしれません。 

HPは本日、HP E24mv G4 FHD会議モニターを発表しました。8月発売予定(価格は未発表)で、同社によれば「世界初のZoom認定モニター」とのことです。これは一体何を意味するのでしょうか?もちろん、単体ではあまり大きな意味はありませんが、HPによると、正式に「Zoomとシームレスに連携するように設計されたテクノロジーにより、卓越した会議体験を期待できる」とのことです。 

さて、皆さんの考えは分かります。PCにきちんと接続できるディスプレイなら、どんなディスプレイでも次のZoomミーティングは問題なくこなせるはずです。しかし、E24mv G4は他のほとんどのモニターにはない、5MP解像度のポップアップ式内蔵Webカメラを(会議)テーブルに搭載しています。 

HP E24mv G4

(画像提供:HP)

このウェブカメラは25度傾けることができ、色と光を捉える「改良型センサー」に加え、顔認証によるWindows Helloログイン用の赤外線センサーも搭載しています。HPはこのカメラを「会議モニターに搭載された世界最先端のウェブカメラ」と呼んでいます。

E24mv G4 には、2W スピーカー 2 台とマイク 1 組も内蔵されており、2W スピーカー 1 組の音がかき消されるほどの騒がしい会議でない限り、間違いなく完璧な会議体験が実現します。

もちろん、これらの機能はすべて他のビデオ会議アプリにも適用できます。例えば、Skype認定モニターはまだ登場していません(ZoomがSkypeを凌駕しているという批判はここで出てきますが)。そのため、内蔵ハードウェアよりもZoom認定を重視する理由は特にありません。とはいえ、少なくともZoom認定の証に興奮している人はいるでしょう。 

「個人ワークスペース向けの初のZoom認定コラボレーションディスプレイ、HP E24mv会議モニターを発表できることを嬉しく思います」と、Zoomのハードウェアパートナーシップ責任者であるエリック・ユー氏は声明で述べています。「これは、広範なテストを経た、この種の初の認定です。Zoomは、人々がより多くの成果を達成できるよう、ビデオコミュニケーションの提供に尽力しています。」

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

それでも、「Zoom 認定」で、まともな内蔵ウェブカメラ、マイク、スピーカーが手に入るなら、興味はそそられるでしょう。ただし、Google Meet については HP に言わないでください。 

Chromebook 認定も

HP M27fd

(画像提供:HP)

一つの認証だけでは物足りないとでも言うように、HPは本日、同社初の「Works With Chromebook」バッジを取得したHP M27fd USB-Cモニターも発表しました。Googleによると、このバッジは「Chromebookとシームレスに連携するアクセサリ」に付与されるもので、製品は「Chromebookの互換性基準を満たすことがテストで証明されている」とのことです。しかし、現実的に考えてみましょう。Chromebookで満足するということは、そもそもテクノロジーにそれほどこだわりがない可能性が高いでしょう。さらに、ChromebookにHDMIポートがあれば、認証の有無に関わらず、過去15年ほどの間に製造されたほぼすべてのモニターやテレビで使用できることも忘れてはなりません。

HPの発表によると、Googleのテストでは「ユーザーがシームレスでコンプライアンスに準拠したペアリング体験を得られるよう、特定の接続性、入力、電源要件を満たすこと」を重視しているとのことです。他に何が特定の接続性、入力、電源要件を満たしているかご存知ですか?Chromebookを他のディスプレイに接続する際に使用する可能性のあるあらゆる種類のビデオ接続です。

もちろん、HPの発表では、このモニターは「最大65WまでのUSB-C対応ノートパソコンでも動作する」と明記されています。このChromebook認定モニターは、想像以上にオープンマインドです。 

最後に、M27fdはAMD FreeSyncにも対応しており、認証取得をさらに強化します。つまり、一日の終わりにはChromebookを片付けて、ゲーミングPCを起動できるということです。

M27fdは現在300ドルで入手可能です。 

 仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0HP E24mv G4 FHD会議用モニターHP M27fd USB-Cモニター
サイズ/アスペクト比23.8インチ / 16:927インチ / 16:9
パネルタイプIPSIPS
最大解像度とリフレッシュレート1920 x 1080 @ 60 Hz1920 x 1080 @ 75 Hz、AMD FreeSync 対応
応答時間(GTG)オーバードライブ付き5msオーバードライブ付き5ms
最大輝度250ニット300ニット
コントラスト1,000:11,000:1
接続性HDMI 1.4、DisplayPort 1.2、VGA、USB-B、4x USB 3.1 Gen 1(Type-A)HDMI 1.4 x 2、VGA、USB Type-C、USB 3.2 Gen 1 (Type-A) x 2

シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。