51
クーガーの最新シャーシがComputex 2017を制覇する

Cougarは、Computex 2017において、両面に強化ガラスパネルを備えたアルミニウム製筐体「Conquer」を発表した。このミッドタワー型筐体は、CNC加工されたアルミニウム合金フレームにアルミニウムパネル、そして5mm厚の強化ガラス製サイドパネルを組み合わせたオープンフレーム設計を特徴としている。

Conquer は、CoD: Infinite Warfare、Destiny、Titanfall 2、Mass Effect: Andromeda などの未来的なゲームに出てくる船やヘルメットに似ているとも言える独特のデザインを備えています。   

Conquerのレイアウトを見ると、アルミニウム製のマザーボードトレイは筐体後方に45°回転しており、Mini-ITX、Micro-ATX、フルサイズATXマザーボードに対応しています。この筐体は7つの拡張スロットを備え、最大350mm長のGPU、最大190mm高のCPUクーラー、最大220mm長の電源ユニットに対応しています。

さらに、Conquerには最大3台の3.5インチHDDと4台の2.5インチSSDを搭載できるマウントスペースがあります。筐体は、トップに最大3台の120mmファン(Cougar CFD 120mm LEDファン3台付属)、フロントに最大2台の120mmファン(オプション)を搭載できます。このケースは、シャーシトップに最大360mm、フロントに最大240mmのラジエーターとオールインワンクーラーを搭載できます。ケース前面にはUSB 3.0ポートが2つ、HDオーディオジャックとマイクジャックが1つずつあります。

Cougarが提供した画像からは分かりにくいですが、Conquerはミッドタワー型としてはやや大きめのサイズで、高さ約23インチ(約54.8cm)×幅25.4cm×奥行き約76.6cm(約76.8cm)です。筐体の重量は仕様書に記載されていませんが、5mm厚の強化ガラス製サイドパネルが2枚付いていることからも、このケースがかなり重いことは間違いないでしょう。

アルミ製のトップパネルは、付属の3基の120mmファンの風洞として機能するだけでなく、システムを持ち上げたり移動させたりする際のハンドルとしても使用できます。ファンフィルターについては言及されていませんが、オープンエアシャーシであることを考えると、これは問題ではないようです。

全体的に見て、Conquerは、マイルドからワイルドまで幅広いシステム構築に対応できる興味深いシャーシのように見えます。Cougar Conquerは6月下旬または7月上旬に発売予定で、希望小売価格は250ドルです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

画像

1

2

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0クーガー・コンカー・ケース
マザーボードの種類ATXまで
拡張スロット7
寸法580 x 255 x 685mm(高さx幅x長さ)
重さ10.6kg
電源ユニット標準PS2電源ユニットのサポート
フロントI/OUSB 3.0 x 2、HDオーディオ x 1、マイク x1
ラジエーターサポート360mm×2、240mm×1
ファンサポート120mmファン×3(上面)120mmファン×2(前面)
CPUクーラー最大高さ190mm
VGAクーラー最大長さ350mm
PSUクーラー最大長さ220mm
価格250ドル

Steven Lynch は Tom's Hardware の寄稿者で、主にケースレビューとニュースを担当しています。