早期評決
優れたパフォーマンスを発揮する一般的なディスプレイは数多くありますが、AOC Q2781PQほどスタイリッシュで信頼性の高い製品はほとんどありません。優れたパフォーマンス、優れたビルドクオリティ、そして価格のバランスは、多くのユーザーを魅了することでしょう。ブランドを愛用する方なら、ぜひ一度試してみる価値があるでしょう。最大限のパフォーマンスを引き出すには多少の調整が必要ですが、その価値は十分にあります。高価なオプションを多用することなく、信頼性の高いパフォーマンスを求める方にとって、AOC Q2781PQは検討リストに加えておくべき製品です。
長所
- +
優れた校正後精度
- +
IPSパネル
- +
QHD解像度
- +
スタイリング
- +
ビルド品質
- +
価値
短所
- -
すぐに使える精度
- -
対比
- -
スピーカーもUSBもなし
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
機能と仕様
私たちはゲーミングディスプレイを数多くレビューしていますが、多くのユーザーは手頃な価格でベーシックな画面を求めているだけです。高速リフレッシュレート、アダプティブシンク、そしてマニア向けのデザインといった要素を取り除けば、残るのは基本的なディスプレイだけです。ほとんどの人にとって60Hzで十分であり、唯一贅沢と言えるのはIPSパネルです。
そこで本日は、AOCのスタイリッシュラインの一つ、Q2781PQをご紹介します。27インチのIPSパネル、薄型ベゼル、ミニマルなスタンド、モダンなデザイン、そして何よりもQHD解像度を誇ります。しかも、価格は破格とまではいかないまでも、まずまずの価格です。
仕様
2012年にAOCのI2757Fhをレビューしました。これは、手頃な価格で販売された最初の27インチIPSモニターの1つでした。IPSモニターは常にコストプレミアムを伴い、それは今日でも変わりません。この技術はあらゆるディスプレイカテゴリーに浸透しているにもかかわらず、同等のTNモニターよりも依然として高価です。I2757Fhは、洗練されたミニマルなデザインと優れた視野角を提供していましたが、価格を維持するために、当時より一般的だったFHD(1920x1080)解像度を採用しました。今日のユーザーは、新しい画面でQHD(2560x1440)未満の解像度を受け入れる可能性は低いため、Q2781PQはそのようなニーズに応える製品です。
特に目新しい機能はありません。約350ドルで手に入るのは、LG Display製の高品質IPSパネル、白色LEDバックライト、8ビットネイティブカラー、そしてモダンなホームオフィスに自然に溶け込むスタイリッシュな筐体です。スピーカーやUSBポートなどは省略されていますが、柔軟な接続性、開封後すぐに使える十分な精度、そして簡単なセットアップは魅力です。企業や家庭環境で十分に機能するベーシックなディスプレイをお探しなら、Q2781PQがまさにうってつけかもしれません。詳しく見ていきましょう。
パッケージ、物理的なレイアウト、アクセサリ
カートンと保護フォームは、輸送時の厳しい条件にも十分耐えられるほど頑丈です。AOCの製品を郵送で購入される方も、ご心配なく。モニターは完全に組み立てられた状態で届き、パネル背面に接続するスタンド/アップライトが一体化されています。筐体を薄型にするため、電源は小型のブロック状に収納された外付け式となっています。同梱のケーブルには、DisplayPortとHDMIが含まれます。印刷されたクイックスタートガイドが付属し、ユーザーマニュアルとサポートソフトウェアはAOCのウェブサイトからダウンロードできます。
製品360
画像
1
の
4

AOCはQ2781PQを「フレームレス」と謳っていますが、実際には画面の周囲に8mmのベゼルがあることを隠そうとはしていません。写真からもそれがはっきりと分かります。真のゼロフレームLCDパネルは、商用アプリケーションでもまだ見かけたことがありませんが、AOCのデザインはこれまでで最も薄型と言えるでしょう。前面パネルは、今日のほぼすべてのパネルに使用されている硬度3Hのプラスチックで、優れた透明度と効果的な反射抑制を誇ります。
コントロールボタンは、ベゼルの中央と左側の間という、一風変わった位置にあります。しっかりとクリックする下向きのボタンは、ほとんど見えないほど小さなアイコンで表示されています。幸いなことに、これまで使ってきた他のAOCモニターと全く同じなので、使い方は簡単です。
最先端情報を入手:Tom's Hardwareニュースレターを購読する
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
パネルは、ペーパークリップを思わせる頑丈なアルミニウム製の垂直ベースに固定されています。写真では細長く見えますが、実際には非常に頑丈です。ピボットポイントは後方に16°、前方に2°のチルトが可能ですが、回転、高さ、縦方向の調整はできません。幸いなことに、画面の高さは一般的なデスクトップに最適なので、最適な画質になるように配置するのに苦労することはありませんでした。一度調整すれば、ぐらつきやガタツキは全くありません。全体として非常に堅牢で高品質です。
パネルは高さのほとんどがわずか15mmと非常に薄いですが、下部の出っ張りにより奥行きは38mmあります。壁掛けが心配な方はご安心ください。壁掛けはできません。VESAマウントやスタンド取り外し機能は搭載されていないため、モニターアームをご希望の場合は他の製品を検討する必要があります。
背面は滑らかで特徴のない、高光沢ブラック仕上げです。入力ポートは下向きのパネルに隠れているのではなく、右下の四分の一に簡単にアクセスできます。接続端子は、DisplayPort 1.2が1つ、HDMI 1.4が2つ、VGAポートが1つです。ヘッドホン出力も備えています。スピーカーやUSBポートは内蔵されていません。
詳細: 最高のゲーミングモニター
詳細: 最高のプロ用モニター
詳細: モニターのテスト方法
詳細: モニターの選び方
詳細: すべてのモニターコンテンツ

寄稿編集者
クリスチャン・エバールは、Tom's Hardware USの寄稿編集者です。彼は、モニターを専門とするベテランのA/V機器レビュアーです。クリスチャンがテクノロジーに夢中になったのは、1991年に初めて自作したPC(DOS 3.0、驚異の12MHzで動作する286)を作った時でした。2006年には、Imaging Science Foundationでビデオキャリブレーションとテストのトレーニングを受け、精密な画像処理への情熱が芽生え、それは今日まで続いています。彼はまた、ニューイングランド音楽院でクラシックファゴット奏者として学位を取得したプロの音楽家でもあります。1987年から2013年まで、ウェストポイント陸軍バンドの演奏家として活躍しました。映画鑑賞や、特注のホームシアターでのハイエンドオーディオの聴取を楽しみ、レース仕様のICE VTXリカンベントトライクで自宅近くのトレイルを走っている姿もよく見かけます。クリスチャンは、妻とチワワと共に暮らすフロリダで、終わりのない夏を満喫し、州内のオーケストラと共演しています。
-
スティーブRNG モニターメーカーがベゼルフリーを謳っていながら実際にはベゼルフリーではないモニターを批判する理由も理解できます。また、マルチモニターでゲームをする人がベゼルフリーを求めるのも理解できます。しかし、ディスプレイに実際にベゼルがなくなるまでは、ベゼルの厚さは一体何の意味があるのでしょうか?ベゼルがあるなら、1インチ幅にしてバックライトの漏れを防ぐのが妥当なのではないでしょうか。
返事
-
dstarr3 19819450は言った:
モニターメーカーがベゼルフリーを謳っていながら実際にはベゼルフリーではないモニターを批判する理由も理解できます。また、マルチモニターでゲームをする人がベゼルフリーを求めるのも理解できます。しかし、ディスプレイに実際にベゼルがなくなるまでは、ベゼルの厚さは一体何の意味があるのでしょうか?ベゼルがあるなら、1インチ幅にしてバックライトの漏れを防ぐのが妥当なのではないでしょうか。概ね同感です。ベゼルの厚さがゼロ以上だと機能的に意味がありません。とはいえ、薄いベゼルの方が見た目が良いのは確かです。もし、ベゼルが薄いという点を除けば全ての点で同等のモニターを2つ選ぶとしたら、私はベゼルが薄い方を選びます。
返事
-
drwho1 私にとって、スピーカーがないのはプラスです。自分のスピーカー、つまり本物のスピーカーを使いたいからです。全体的に、アップグレードする準備ができたら、この点を念頭に置いておこうと思います。
返事
-
マスターメイス 24と27のブラケットでIPS120Hz4Kを期待しています
返事
-
2Be_or_Not2Be 個人的には、下向きの入力端子の方が好みです。コネクタへの負担が軽減されるからです。
返事
-
2Be_or_Not2Be 19821946は言った:
24と27のブラケットでIPS120Hz4Kを期待しています24インチモニターに4K解像度が必要かどうかは分かりません。文字やアイコンが小さくなってしまうからです。4K解像度は27インチ/28インチ以上のサイズでしか使いません。
返事
-
フォトンボーイ 2BE_OR_NOT2BEさん、
「下向き入力」の方が良いという意見には賛同しかねます。このモニターは、DVDプレーヤーのように机の裏側からケーブルを配線できます。下向きだとケーブルを無理やり曲げる必要があり、コネクタにかかる負担は軽減どころか、むしろ増すでしょう。個人的には、ビデオ ケーブルを背面の中央部分に隠して結束できるマウントを好みます。
返事