99
AMD、残りのPolarisカードの詳細を発表:RX 470、RX 460のリリースが間近に

AMDは最近、初のPolaris GPUであるRX 480をリリースしました。これにより、200ドル以上の価格帯でVRレベルのパフォーマンスを実現しました。Polarisのリリースが終わった今、AMDはRX 480の弟分となるGPUのリリースに向けて準備を進めています。

AMD CEO の Lisa Su 氏は 6 月 13 日に RX 470 と RX 460 の存在を明らかにしましたが、RX 470 が 1080p のゲームに最適であること、RX 460 が 75W TDP で e スポーツ ゲーム用に設計されていること以外、多くは語られませんでした。

発表中、Su氏は2枚のカードを空中に掲げました。RX 460はシングルスロットソリューションのようです。また、RX 470は電源コネクタが1つであることから、TDPは150W以下になると推測していました。AMDは現在、これらのカードの具体的な詳細を明らかにしており、スペックは私たちの予想と一致しています。

今後発売されるPolaris GPUは、優れたコストパフォーマンスを誇るRX 480よりもさらに手頃な価格になります。AMD初のPolarisカードは、グラフィックカードに300ドル未満しか投資しないゲーマー層を対象としています。RX 480は、200ドル以上の予算で購入できるゲーマー層をカバーします。さらに予算が限られているゲーマー向けには、RX 460とRX 470が、これまでで最も高いパフォーマンスを提供します。AMDのRX 460とRX 470カードは、DX 12、Vulkan、HEVC、H.264、VP9、ハイダイナミックレンジなど、RX 480と同じテクノロジーを搭載しています。

私たちの多くがまだ1080pパネルでゲームをするなら、RX 470はあなたにぴったりです。AMDによると、このカードはFar Cry PrimalThe Witcher 3Project Carsなどの要求の厳しいAAAゲームを高または超設定で処理し、60fps以上を実現できるとのこと。RX 470は960MHzで動作し、1,206MHzまでブーストでき、2,048個のストリームプロセッサ、128個のテクスチャユニット、32個のROPを備えています。AMDはRX 470に、256ビットのメモリバスで動作する4GBの6.6Gbps GDDR5を搭載しました。カードに6ピンか8ピンのPCIe電源プラグがあるかどうかはわかりませんが、TDPが120Wなので、6ピンプラグが付いていると予想されます。

最新のAAAゲームよりもDOTA 2オーバーウォッチロケットリーグなどの最もホットなeスポーツタイトルをプレイすることに興味がある場合は、RX 460で少し節約できます。AMDはこのカードをeスポーツプレーヤー向けに位置付けており、これらのタイトルで60 fpsを達成することに重点が置かれていた昨年とは異なり、AMDはRX 460が90 fps以上でこれらのゲームを処理できると述べています。RX 460は、896のストリームプロセッサ、56のテクスチャユニット、および16のROPを使用するはるかに小さなGPUを備えています。RX 460は、2GBと4GBのバリアントで提供されます。両方のオプションは、7Gbpsのメモリと128ビットのメモリバスを備えています。RX 460はプロセッサコア数が不足していますが、電力節約でそれを補っています。カードには補助電源プラグがありません。 75 W 未満の TDP はすべて PCIe スロットから供給されます。

RX 460はシングルスロットの低速カードだと予想していましたが、それは間違いでした。RX 460はシングルスロットブラケットを備えていますが、クーラーの高さがシングルスロットのスペースを上回っています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

AMDはRX 460とRX 470の具体的な価格を明らかにしていませんが、どちらも200ドル未満、おそらく100ドル未満にはならないことは明らかです。しかし、価格が判明するまでそれほど待つ必要はないでしょう。AMDによると、RX 470の発売は8月4日「予定」、RX 460の発売は翌週月曜日の8月8日「予定」です。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0RX480RX470RX460
GCNアーキテクチャ第4世代第4世代第4世代
コンピューティングユニット36 CU32 CU14 CU
ストリームプロセッサ23042048896
クロック速度(ブースト / ベース)1266 / 1120 MHz1206 / 926 MHz1200 / 1090 MHz
最高のパフォーマンス5.8 TFLOPS最大4.9TFLOPS最大2.2 TFLOPS
メモリサイズ4GB / 8GB GDDR54GB GDDR52GB / 4GB GDDR5
メモリ速度(実効)+7.0 Gbps6.6 Gbps7Gbps
テクスチャユニット14412856
ピークテクスチャ充填率182.3 GT/秒154.4 GT/秒57.6 GT/秒
ROP323216
ピークピクセルフィルレート40.5 GP/秒38.6 GP/秒19.2 GP/秒
メモリ帯域幅+224 GB/秒211 GB/秒112 GB/秒
メモリインターフェース256ビット256ビット128ビット
メモリタイプGDDR5GDDR5GDDR5
標準的なボード電力150W120W75W未満
AMD FreeSync™テクノロジーはいはいはい
HDMIバージョン2.0バージョン2.0バージョン2.0
DisplayPortバージョン1.3 HBR / 1.4 HDR対応1.3 HBR / 1.4 HDR対応1.3 HBR / 1.4 HDR対応

ケビン・カルボットはTom's Hardwareの寄稿ライターで、主にVRとARのハードウェアを扱っています。彼は4年以上にわたりTom's Hardwareに寄稿しています。