77
Core i9-14900HXはCore i9-13900HXより若干の改善が見られる
第13世代Intel CoreモバイルCPU
(画像提供:Intel)

最高峰のCPUの一つであるIntelの第14世代Raptor Lake Refreshは、まずデスクトップPC向けにリリースされましたが、Core i9-14900HXのベンチマークデータ(Benchleaks経由)がリークしたように、まもなくノートパソコンにも搭載される予定です。このGeekbench 6テストは、Predator Helios 16の未発表モデルと思われるマシンで実行されました。パフォーマンスは良好ですが、Core i9-13900HXを搭載した同じノートパソコンと比べてそれほど優れているわけではありません。

Geekbench 6では、Core i9-14900HXのシングルコアスコアは2,998、マルチコアスコアは17,937を記録しました。また、8+16 P/Eコア構成と5.6GHzのブーストクロックも確認されています。Core i9-14900HXは、シングルコアで3,186、マルチコアで20,961を記録したデスクトップ版14900Kのサンプルには及ばず、これに追いつくことができませんでした。これは、Core i7-14700HXのリークされたベンチマークスコアがCore i7-14700Kと同等の性能を示したことと対照的です。

Core i9-14900HX 仕様*

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0コア i9-14900HXコア i9-13900HXコア i9-14900Kコア i7-14700HX
コア(P+E)8+168+168+168+12
ブースト周波数5.6GHz帯5.4GHz帯6GHz5.3GHz
キャッシュ(L3+L2)36MB+32MB36MB+32MB36MB+32MB33MB+28MB
最大TDP157W157W253W157W
Geekbench 6 シングルコアスコア2,9982,9003,1862,921
Geekbench 6 マルチコアスコア17,93717,61620,96117,475

※仕様は未確認です。

Geekbench 6で徹底的にテストされたCore i9-13900HXと比べても、パフォーマンスの向上はわずかのようです。検索機能を使って、Acer Predator Helios 16とCore i9-13900HXの結果を全て調べたところ、シングルコアスコアの最速は2,900、マルチコアスコアの最速は17,616でした。このCore i9-14900HX単体の結果は全体的に優れており、Core i9-13900HXの2つのサンプルを上回っていますが、それほど大きな差ではありません。

問題は間違いなく電力と発熱です。Core i9-14900Kは、24コアと6GHzのブーストクロックにより、高負荷時にピーク電力が約350ワットに達します。Core i9-14900HXはコア数が同じで、一見動作周波数が低いように見えますが、それでも多くの電力を必要とします。もちろん、ノートパソコンにはデスクトップグレードのクーラーを搭載するスペースがないため、電力と発熱を抑える必要があります。

Core i9-14900HXはCore i9-13900HXと同じシリコンを使用しているため、パフォーマンスや効率の向上はビニングの改善によるところが大きく、その効果は限定的です。IntelのMeteor Lake CPUは第14世代チップよりも間違いなく優れた効率性を提供しますが、Raptor LakeにはEコアが8つ多く搭載されていることを考えると、ピーク性能はそれほど高くありません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マシュー・コナッツァーは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。CPU、GPU、SSD、そしてコンピューター全般に関する記事を執筆しています。