3
ColorFire、GeForce RTX 3060、RTX 3060 Ti GPUをパステルカラーで発売

長らく市場から姿を消していたColorFireが、Turingグラフィックカード2枚を携えて再登場しました。VideoCardzは、同ブランドが最近、VitalityシリーズとCool MintシリーズでGeForce RTX 3060とGeForce RTX 3060 Tiのカスタムバリエーションを発売したことを発見しました。

コンパクトなグラフィックカードをお探しなら、デュアルファンクーラーを搭載したVitalityモデルがおすすめです。ケーススペースに余裕のある方は、より強力なトリプルファン冷却システムを搭載したCool Mintモデルをお選びいただけます。派手さはありませんが、パステルピンクやミントといった個性的なカラーバリエーションが揃っています。 

画像

1

6

GeForce RTX 3060 LHR 12GB バイタリティL
GeForce RTX 3060 LHR 12GB Vitality L (画像提供:ColorFire)

VitalityとCool Mintシリーズのグラフィックカードは、Ethereumマイニング用のリミッターを備えたNVIDIAのLite Hash Rate(LHR)シリコンを搭載しています。ColorfulのGeForce RTX 3060 LHRとGeForce RTX 3060 Ti LHRは、GA106-302とGA104-202ダイを搭載しています。

ColorfulのAmpereグラフィックスカードは、Nvidiaのリファレンス仕様に準拠しています。GeForce RTX 3060 LHR 12GB Vitality LとGeForce RTX 3060 LHR 12GB Cool Mintは、ベースクロック1,320MHz、ブーストクロック1,777MHzです。一方、GeForce RTX 3060 Ti LHR 8GB VitalityとGeForce RTX 3060 Ti LHR 8GB Cool Mintは、ベースクロック1,410MHz、ブーストクロック1,665MHzです。

VitalityシリーズとCool Mintシリーズの価格と発売時期は不明ですが、これらのグラフィックカードは中国市場限定となる可能性が高いです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。