73
サンディスクの95MB/秒Extreme PRO MicroSDカードが64GBで発売

実物はこんなに大きくないですよ。

実物はこんなに大きくないですよ。

ディスプレイ解像度の急速な向上は、多くの技術的課題を突きつけています。つい先日、DisplayPort 1.3が帯域幅の問題に対処しましたが、懸念すべき点はそれだけではありません。その一つが動画録画で、そのためには高速ストレージが必要です。既に多くのスマートフォンが4K動画の録画に対応していますが、高速ストレージの選択肢がないため、録画間隔は限られています。サンディスクの場合、これまでは最大16GBの容量しかなく、最大95MB/秒の転送速度を誇る最速のMicroSDカードが販売されていました。サンディスクは、UHS-I規格に準拠し、最大95MB/秒の読み取り速度と最大90MB/秒の書き込み速度を実現するExtreme Pro 32GBおよび64GBのMicroSDカードを発表しました。

確かに128GBのMicroSDカードは既に市場に出回っていますが、速度はそれほど速くありません。例えば、スマートフォンに音楽を転送する分には高速転送は重要ではないように思えるかもしれませんし、アプリのインストールにも手間がかかるかもしれません。しかし、4K動画の録画となると、それなりの最低限の転送速度が必要になります。サンディスクのターゲット層は、まさにこの層、つまりスマートフォンで4K動画を録画するユーザーです。

パフォーマンス以外にも、これらのカードには注目すべき点がもう一つあります。それは、過酷な環境への耐性です。サンディスクは、-25℃から85℃の温度範囲で動作し、水深1mの塩水に最大3日間浸漬しても乾燥後も動作を継続できると主張しています。

価格に関する情報を得るために SanDisk に問い合わせており、返答があり次第お知らせします。

Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。