87
MSI Optix MAG24Cゲーミングモニターレビュー:手頃な価格でプレミアムコントラストを実現

キャリブレーションが必要な点を除けば、MSI MAG24Cに不満な点はほとんどありません。144Hzのリフレッシュレートのおかげで素晴らしいゲーミングパフォーマンスを発揮し、FreeSyncアダプティブリフレッシュレートを搭載することで価格を抑えています。いくつかの小さな調整で色精度が向上し、優れたコントラストと相まって、これまで見てきたゲーミングモニターの中でも最高の画質を実現しています。

長所

  • +

    高コントラスト品質VAパネル

  • +

    豊かな色彩

  • +

    144Hzのリフレッシュレート

  • +

    フリーシンク

  • +

    堅牢な造り

  • +

    価格

短所

  • -

    sRGBモード、スピーカー、USBポートなし

  • -

    デフォルトのグレースケール精度に欠陥がある

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

機能と仕様

プレミアムゲーミングモニターは豊富にあります。700ドル以上あれば、最大240Hzのリフレッシュレート、アダプティブシンク、そしてあらゆるゲームに対応する豊富な機能を備えた大画面ディスプレイが数多くあります。しかし、システム全体に1,000ドル以下しか費やしていないのに、ディスプレイに同じ金額をかけるのは必ずしも合理的ではありません。では、250ドルで何が手に入るのでしょうか?

MSIのOptix MAG24Cは、フルHD(FHD)解像度、144Hzのリフレッシュレート、そしてFreeSyncを搭載した、24インチの曲面VA(垂直配向)パネルです。何が欠けているのか?ほとんどありません。確かに、ブレ軽減機能や派手な照明効果はなく、豊富な画質モードやゲーミング機能もありません。しかし、MAG24Cは高速応答、スムーズな動き、そして高いコントラストで、安定したゲーミングパフォーマンスを提供します。

仕様

スワイプして水平にスクロールします

ブランドとモデルMSI オプティクス MAG24C
パネルタイプとバックライトVA / W-LED、エッジアレイ
画面サイズとアスペクト比23.6インチ / 16:9カーブ半径 - 1800mm
最大解像度とリフレッシュ1920x1080 @ 144Hzフリーシンク - 60-144Hz密度 - 93ppi
ネイティブカラー深度と色域8ビット / DCI-P3
応答時間(GTG)1ミリ秒
輝度250ニット
対比3000:1
講演者-
ビデオ入力1 x ディスプレイポート 1.2、1 x HDMI 1.4、1 x DVI
オーディオ3.5mmヘッドフォン出力
USB-
消費電力20W、明るさ200nits
パネル寸法(幅x高さx奥行き、ベース含む)21.1 x 15.5-18 x 8.1インチ537 x 394-457 x 205mm
パネルの厚さ3インチ / 76mm
ベゼル幅トップ/サイド - 0.3インチ/7mmボトム - 0.8インチ/18mm
重さ10.8ポンド / 4.9kg
保証3年間

「24インチの曲面スクリーンって何なの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。私たちもMAG24Cを箱から取り出した時、同じ疑問を抱きました。1,800Rというとかなり極端な曲率に思えますが、24インチ、16:9の画面サイズでは、予想以上に目立ちません。実際、実際に使ってみてもほとんど気になりませんでした。同じように曲面加工された21:9のディスプレイと同じ効果は得られませんが、画面の左右の縁が程よく内側に寄っているので、周辺視野にそれほど負担がかかりません。

このモニターの解像度は1,920 x 1,080ピクセルですが、そのサイズを考えると、精細な93ppiの解像度を実現しています。これは、109ppiの27インチQHD(クアッドHD、2,560 x 1,440)モニターとそれほど変わりません。ここで目指すのは、価格に見合ったパフォーマンスです。FHD解像度は、幅広い低価格帯のビデオカードで高いフレームレートを実現できることを意味します。FreeSyncは60Hz~144Hzで動作するため、これは非常に重要です。

MAG24Cは色彩表現にも興味深いアプローチを採用しています。HDRやDCI-P3は非対応ですが、当社のテストではDCI-P3色域の83%以上をカバーできることが示されました(その仕組みについては4ページで説明します)。

そこでMSIは、250ドル未満で、ゲーミングと画像忠実度の両方で確かなパフォーマンスを約束する、無駄を省いたパッケージを提供しています。しかし、本当にその性能は期待通りなのでしょうか?

製品360

Optix MAG24Cは3つのパーツで構成されており、組み立てにはプラスドライバーが必要です。支柱は、75mmのVESAマウントに対応したパネルにカチッとはめ込みます。市販のアームやブラケットを使用する場合は、ボルト4本と適切なサイズのアダプターが必要です。パッケージには、標準のIEC電源コードに対応する外部電源アダプターが付属しています。HDMIケーブルとDisplayPortケーブル、そして配線を整理するための小さなクリップも付属しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

画像

1

5

MAG24Cは明らかにゲーマー向けのデザインですが、目立ちすぎることはありません。角度とアクセントラインの絶妙な組み合わせが、未来的な外観を演出しています。前面は、上部と側面がわずか7mm幅のフラッシュベゼルを備えています。下端には、幅18mmの大きなトリップストリップが配置されています。アンチグレア層は効果的でクリアなため、目に見えるアーティファクトはありません。曲面半径は1,800mmですが、実際にはほとんど見えません。上から見るとはっきりと見えますが、画像への影響はわずかです。画質を損なうことも、向上させることもありません。

洗練されたデザインと直感的なジョイスティック/ボタンの組み合わせで、モニターのすべての機能を操作でき、しっかりとした操作感が得られます。背面には、筐体の成形された輪郭に沿って2本の細いLEDストリップが配置され、柔らかな赤色に点滅します。点灯/消灯の切り替えが可能です。カラーやエフェクトの選択肢はありません。MAG24CにはスピーカーとUSBポートはなく、オーディオ機能はヘッドホン出力のみです。

スタンドはしっかりとした動きで安定感があります。高さ調整はわずか2.5インチ(約6cm)で、後方15°のチルト、前方5°のチルト、そして左右30°の回転が可能です。ポートレートモードはありません。

入力パックには、HDMI 1.4、DisplayPort 1.2、DVIがそれぞれ1つずつ搭載されています。HDMIポートは最大120Hzで動作し、DPポートはオンスクリーンディスプレイ(OSD)でのオーバークロック設定を必要とせずに144Hzのフルクロックに対応します。

詳細: 最高のゲーミングモニター

詳細: モニターのテスト方法

詳細: すべてのモニターコンテンツ

現在のページ: 機能と仕様

次のページ OSDのセットアップとキャリブレーション

クリスチャン・エバールは、Tom's Hardware USの寄稿編集者です。彼は、モニターを専門とするベテランのA/V機器レビュアーです。クリスチャンがテクノロジーに夢中になったのは、1991年に初めて自作したPC(DOS 3.0、驚異の12MHzで動作する286)を作った時でした。2006年には、Imaging Science Foundationでビデオキャリブレーションとテストのトレーニングを受け、精密な画像処理への情熱が芽生え、それは今日まで続いています。彼はまた、ニューイングランド音楽院でクラシックファゴット奏者として学位を取得したプロの音楽家でもあります。1987年から2013年まで、ウェストポイント陸軍バンドの演奏家として活躍しました。映画鑑賞や、特注のホームシアターでのハイエンドオーディオの聴取を楽しみ、レース仕様のICE VTXリカンベントトライクで自宅近くのトレイルを走っている姿もよく見かけます。クリスチャンは、妻とチワワと共に暮らすフロリダで、終わりのない夏を満喫し、州内のオーケストラと共演しています。