46
マウスやタッチパッドを使わずにWindowsを操作する方法
マウスを使わずにWindowsを操作する方法
(画像提供:Tom's Hardware)

キーボードとマウスは、コンピューターを操作する上で欠かせない周辺機器です。どちらか一方だけで十分だと主張する人もいるかもしれませんが、実際には、どちらか一方だけではコンピューターを使いこなすのは非常に困難です。しかし、マウスやノートパソコンのトラックパッドが突然動かなくなり、修理できない場合や予備のマウスがない場合はどうでしょうか? 

そのような場合、キーボードを使ってコンピューターを操作できます。実際のポインティングデバイスほどシームレスではありませんが、既存のアプリケーションを終了したり、作業中の状態を保存したり、その他のタスクを完了したりするのに役立ちます。便利なキーボードキーとショートカットをいくつか紹介し、カーソルをあらゆる方向に移動できる「マウスキー」機能についても詳しく説明します。

キーボードでウィンドウを操作する方法

マウスが機能しない場合は、Tab、Enter、スペースバー、メニュー、Backspace、矢印キーに頼る必要があります。

  • 開いているアプリウィンドウ内のボタンやオプション間を移動するには、Tabキーを押します。アプリによってはサブメニューやセクションがある場合があります。矢印キーを使って移動してください。
  • Shift + Tab を押すと1 ステップ戻ります。
  • ボタンまたはオプションを選択するには、Enterキーを押します。画面上のオプション、トグル、またはチェックボックスを選択するには、 スペースバーキーを押す必要がある場合があります。

右クリックのコンテキストメニューは、Windows OSの重要な要素の一つです。マウスが機能しないと開くのは不可能に思えますが、キーボードにはファイル、フォルダ、設定などの右クリックのコンテキストメニューを表示できる特別な「メニュー」キーがあります。

  • メニューキー(ある場合)またはShift + F10キーを押して 、右クリックのコンテキストメニューを開きます。Tabキーを使ってファイル、アプリ、またはフォルダをハイライト表示します。その後、矢印キーを使ってコンテキストメニューのオプションをハイライト表示します。Enterキーを押して選択します。
  • ファイル エクスプローラー、設定アプリ、またはその他のアプリ ウィンドウで 前のページに戻るには、Backspace キーを押します。

マウスを使わずに作業を楽にするために、便利なキーボードショートカットを使うこともできます。いくつかはよくあるものですが、とりあえずリストアップしておきます。

  • Alt + F4:開いているウィンドウを閉じて、[Windows のシャットダウン] ダイアログ ボックスにアクセスします。
  • Alt + Tab:開いている他のウィンドウに切り替えます。
  • Windows キー / CTRL + Esc:スタート メニューを起動します。 
  • Windows + 矢印キー:開いているアプリ ウィンドウを最小化、最大化、または画面のいずれかの側にスナップします。
  • Windows + D:デスクトップに切り替える
  • Windows + A: Windows 10 および 11 でアクション センターを開きます。ここから、ネットワーク接続、音量、明るさ、オーディオ、その他のオプションを管理できます。
  • Windows + X:クイック リンク メニューを開きます。このメニューには、Windows ツール、ファイル エクスプローラーを開く、ユーザーを切り替えるなどのオプションが含まれています。
  • Windows + S:検索ボックスを開きます。入力してアプリ、ファイル、さらにはウェブサイトを検索します。
  • CTRL + ALT + Del:タスクマネージャー、サインアウト、シャットダウンへのリンクを含む緊急メニューを表示します。Tabキーを押すことでこれらのリンクを移動できます。

マウスキーでウィンドウを操作する方法

マウスキーは、キーボードのテンキーをマウスとして使えるようにする機能です。数字キー(0と5を除く)を使って、マウスカーソルを8方向に移動できます。開いているウィンドウ内のファイルやボタンをハイライト表示するためにTabキーを複数回押すよりもはるかに簡単です。ただし、設定アプリでマウスキー機能を有効にする必要があります。

1.マウスキーの設定を開きます。最も簡単な方法は、Windows Searchで「マウスキー」を検索し、Enterキーを押すことです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マウスを使わずにWindowsを操作する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

2.マウスキーのトグルを有効にします。これを行うには、Tabキーを繰り返し押してトグルをハイライトし、スペースバーを押して有効にします。

マウスを使わずにWindowsを操作する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

3. 「Ctrlキーを押すと速度が上がり、Shiftキーを押すと速度が下がる」チェックボックスをオンにします。Tabキーでチェックボックスをハイライトし、スペースバーを押して選択します。

マウスを使わずにWindowsを操作する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

4.マウスキーの速度を上げます。Tabキーを使ってスライダーをハイライトし、右矢印キーを押して速度を50またはそれより少し高くします。

マウスを使わずにWindowsを操作する方法

(画像提供:Tom's Hardware)

5. Windows キー + D キーを押してデスクトップに切り替えます。

6. Numlock キーを押します。 

7.テンキーの適切なキーを押してカーソルを移動します(8 = 上、2 = 下、4 = 左、6 = 右、7、9、1、3 は斜め方向)。

7. Ctrl キーを押し続けると、カーソルの移動速度が速くなります。

8. 5キーを2回押すとアプリが開きます。1回押すとアプリが選択されます。

9.スラッシュ (/) キー + 5 キーを押して、右クリックのコンテキスト メニューを開きます。

10.選択したファイルをドラッグするには、ゼロ (0) キーを押します。矢印キーを使ってファイルをドラッグします。その後、ドット (.) キーを押すと、ファイルを任意の場所にドロップできます。 

マウスキー機能は、テンキーを使ってマウスのボタン操作や動きをシミュレートしてくれる、まさに救世主です。マウスキーに慣れるまでには少し時間がかかりますが、パソコンを使って手元のタスクを完了することができます。新しいマウスを接続したら、設定でマウスキーを無効にしてください。

アビシェク・ミシュラはTom's Hardwareのフリーランスライターです。Windows、クラフトガイド、解説記事を専門としています。