76
Windows CopilotキーはIBM時代のものだったが、適切なツールを使えば再マッピングできる
副操縦士キーと古いコンピューター
(画像クレジット: Copiloy Key by Tom's Hardware / Old IBM Keyboard image by Marion Winchary (CC License 2.0 - https://commons.wikimedia.org/wiki/File:MNACTEC_keyboards_(30316689483).jpg))

Microsoftの新しいCopilotキーは、最近追加された機能を起動するかもしれませんが、その裏側ではキーの動作はかなり古いものです。実際、このキーはレーガン政権時代のIBMキーボードで最も普及していたキーとして登録されています。 

私を含め、WindowsのCopilotが役に立たないと感じる人もいるかもしれませんが、Microsoftは新しいAI搭載アシスタントに全力を注いでおり、専用のCopilotキーを用意しています。このキーは、一部の新型ノートパソコンのキーボードの右Altキーの横に搭載されています。実際、Microsoftが策定したノートパソコン認定である「AI PC」の公式定義を満たすには、コンピューターはニューラル・プロセッシング・ユニット(NPU)を搭載したCPU、WindowsにCopilotがインストールされていること、そしてキーボードにCopilotキーが搭載されていることが条件となっています。

そこで、キーストロークの記録にも使えるキーボードマクロスクリプトプログラム「AutoHotkey」を使って、Copilotキーがどのように登録されるのか調べてみました。驚いたことに、Copilotキーは実際には3つのキーを同時に押すことで構成されていることがわかりました。左Shiftキー + Windowsキー + F23キーです。 

オートホットキーログ

(画像提供:Tom's Hardware)

はい、F23、23番目のファンクションキーです。今のPCキーボードを見れば、ファンクションキーはほぼ間違いなく12個しかなく、コンパクトな65%キーボードにはファンクションキー列が全くありません。しかし、多くのビジネスユーザーがメインフレームに接続された端末で作業していた時代には、122キーのキーボードの中にF12からF24までのファンクションキー列が追加されていたものもありました。こうしたキーボードの中で最も人気があったのは、1985年に発売されたIBM Model M 122です。 

IBM モデル F 122 キー キーボード

(画像クレジット:Themavery、CC BY-SA 4.0、ウィキメディア・コモンズ経由)

IBM は 1990 年代にこれらのキーボードの製造を中止し、2005 年に PC 事業全体を Lenovo に売却しました。ただし、Unicomp という会社は IBM からライセンスを取得しており、希望者のために 122 キーの IBM スタイルのキーボードを製造し続けています。 

世の中にはF13~F24キーを搭載したキーボードが存在するため、Windowsをはじめとするオペレーティングシステムはこれらのキーを有効なキーとして認識します。マクロキーパッドをお持ちの場合は、これらのキー(または任意のキー)をF13~F24キーとして認識するようにプログラムできます。また、追加のファンクションキー列を持つ人は非常に少ないため、ほとんどのアプリケーションではこれらのキーにショートカットが割り当てられていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

そこでMicrosoftは、全く新しいスキャンコードを持つ全く新しいキーを作成するのではなく(すべてのキーにはOSに送信するスキャンコードがあります)、Copilotキーに左Shiftキー + Windowsキー + F23キーの組み合わせを返すようにしました。これは、地球上でほとんど誰も割り当てていない組み合わせです。Dellに問い合わせたところ、このキー割り当てはCopilotキーの標準であり、Microsoftの指示によるもので、Dellのノートパソコンに固有のものではないことが確認されました。

残念ながら、Copilotキーにはあまり機能がありません。デスクトップの右側にCopilotパネルが起動するだけです。これは、Copilotアイコンをクリックしたり、Windowsキー+Cを押したりした場合と全く同じです。Copilotキーは既に2つの修飾キーとファンクションキーの組み合わせになっているため、修飾キーとして使用することはできません。Copilotキー+A、またはCopilotキー+その他のキーを押すと、Copilotキーを単独で押した場合と同じ動作になります。

コパイロットが起動

(画像提供:Tom's Hardware)

副操縦士キーの再マッピング方法

幸いなことに、OSがCopilotキーをどのように認識しているかがわかったので、AutoHotkeyのようなプログラムを使えば、ほぼ何でも好きなように再マッピングできます。別のキーとして割り当てたり、お気に入りのアプリやウェブサイトを起動させたり、複雑なマクロをプログラムして実行させたりすることも可能です。 

Ctrl + C のようなキーの組み合わせを出力することはできますが、これを修飾キー(Ctrl、Alt、Shift、Win)単体として動作させることはできません。他のキーと同時に押すと、Ctrl + Windows + F23 + [押した他のキー] と認識されてしまうためです。設定方法は以下の通りです。

1. AutoHotKeyをダウンロードしてインストールします 。バージョン1ではなく、最新のバージョンであるAutoHotKey 2を使用してください。

2. AutoHotKey V2スクリプトを書くためのテキストエディタをインストールまたはダウンロードします。私はAutoHotKeyアドオンとNotepad++を使うのが好きです。

3. copilot-remap.ahk (または .ahk 拡張子を持つ任意の名前)という新しいファイルを作成し、C:\Users\[YOUR USERNAME]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startupにある Windows スタートアップ フォルダーに保存します。

4. AHKファイルの先頭に以下の行を追加します。必須ではありませんが、一度に実行されるファイルのバージョンが1つだけになるようにするのに役立ちます。 

#Requires AutoHotkey >=2.0
#SingleInstance force

5. Shift + Windows + F23キーが押されたことをプログラムが検知すると、何かの動作をトリガーするには、次のコードを入力します。2つのコロンの後に、必要なアクションを記述します。

+#f23::

+Shiftキー、#はWindowsキーを表します。次に、Windowsに何をさせたいかを決めます。:: の後にアクションを入力してください。改行は入れないでください。

ここにいくつかのアイデアがあります:

  • キーコードの後に​​「https://webaddress」を実行してウェブサイトを起動します。Copilotキーをchat.openai.comへアクセスさせることでChatGPTキーに変換したり、gemini.google.comへアクセスさせることでGeminiキーに変換したりできます。
  • 「pathto exe file」を実行してアプリを開きます。たとえば、「notepad.exe」を実行するとメモ帳が開きます。
  • :: の後にキーセットを入力することで、キーボードコンボを送信できます。例えば、^c は Ctrl + C になります。キーと修飾子の完全なリストは、AutoHotKey のサイトで確認できます。^ は Ctrl、! は Alt、# は Win、+ は Shift です。
  • 必要なコピーとともに「mytext」を送信を使用して、電子メール アドレスや Linux コマンドなどの一般的なテキストを入力します。

これらをコードに記述すると以下のようになります。複数記述すると競合が発生するため、1つだけ選択してください。

; Launch ChatGPT Website in your default browser
+#f23:: Run "https://chat.openai.com/" ; Launch Tom's Hardware
+#f23:: Run "https://www.tomshardware.com" ; Open Windows Explorer
+#f23:: Run "explorer.exe" ; Make it hit Ctrl + Z (which is undo)
+#f23:: ^z ; Enter the "sudo" command (or other text)
+#f23:: Send "sudo"

6.スクリプトをダブルクリックするか、Notepad++ に Runme プラグインをインストールしている場合は Shift + F5 キーを押してスクリプトを実行します。

Copilotを起動する代わりに、このアクションが機能するはずです。すべてのテストにおいて、WindowsがCopilotペインを開く前に、AutoHotKeyがキー入力を傍受することに成功しました。 

ただし、何らかの理由で Wi​​ndows 11 がアップデートで変更され、AutoHotKey がキーストロークを傍受する前に Copilot 命令が実行される場合は、Copilot を開いて目的のタスクを実行することになります。 

可能性は低いと思われますが、将来そうなった場合は、レジストリのキーを再マッピングするプログラム「Sharpkeys」を使ってF23をF13にマッピングし、Autohotkeyスクリプトを+#f23::ではなく+#f13::で実行されるように変更することができます。テスト済みで、これは問題なく動作しています。 

Avram Piltchは特別プロジェクト担当の編集長です。仕事で最新ガジェットをいじったり、展示会でVRヘルメットを装着したりしていない時は、スマートフォンのルート化、PCの分解、プラグインのコーディングなどに取り組んでいます。技術的な知識とテストへの情熱を活かし、Avramはノートパソコンのバッテリーテストをはじめ、数多くの実環境ベンチマークを開発しました。