
AMDは昨日、Zen 3、Zen 4、Zen 5プロセッサを多数リリースし、既存および旧世代のCPUファミリーを刷新しました。同時に、同社は新たなエンタープライズ向けラインナップであるRyzen PRO 9000をひっそりと発表しました。これらには、メインラインのRyzen 9000シリーズと同じZen 5「Granite Ridge」アーキテクチャを採用した3つの新SKUが含まれていますが、標準CPUには搭載されていないエンタープライズ向けの管理機能とセキュリティ機能を搭載するために、シリコンの小型化が図られています。
まず最初にRyzen 5 Pro 9645をご紹介します。6コア12スレッド、クロック3.9GHz、ブースト最大5.4GHzのRyzen 5 Pro 9645です。次にRyzen 7 Pro 9745をご紹介します。こちらは8コア16スレッドで、ブーストクロックは同じく5.4GHzですが、ベースクロックはわずかに低い3.8GHzです。最後のモデルはRyzen 9 Pro 9945で、こちらは12コア24スレッド、クロック3.4GHz、ブースト最大5.4GHzです。キャッシュレベルも、類似のRyzen 9000モデルと変わりません。
スワイプして水平にスクロールします
SKU | コア数 | ベースクロック / ブーストクロック | キャッシュ | TDP |
---|---|---|---|---|
ライゼン 9 PRO 9945 | 12C / 24T | 3.4GHz / 最大5.4GHz | 76MB | 65W |
ライゼン 7 PRO 9745 | 8C / 16T | 3.8GHz / 最大5.4GHz | 40MB | 65W |
ライゼン 5 PRO 9645 | 6C / 12T | 3.9GHz / 最大5.4GHz | 38MB | 65W |
Pro 9945のベースとなる標準のRyzen 9 9900XはTDPが120Wであるにもかかわらず、3つのSKUはすべて同じ65WのTDPです。しかし、Pro 9945はコア数が4つ少ないため、これは理にかなっています。Ryzen 5 Pro SKUではブーストクロックが300MHz向上するなど、前世代のRyzen PRO 7000シリーズと比較して、ベースクロックとブーストクロックは一貫して向上しています。ただし、Ryzen Pro 9945はベースクロックが前世代(3.4GHz対3.7GHz)と比べて300MHz低下しています。
パフォーマンス面では、AMDはZen 5ベースのエンタープライズ向けプロセッサの性能向上を強調したスライドをいくつか公開しました。技術的には数値そのものに焦点を当てているわけではありませんが、Ryzen 9 Pro 9945はIntelのCore i7-14700プロセッサと比較して、Blenderで最大44%、その他の生産性ベンチマークで最大22%高速化されていると報告されています。さらに驚くべきことに、これらのCPUにはWraith Stealth標準クーラーがバンドルされています。
これらのCPUは世界中の企業に大量供給するOEMに流通しているため、価格と入手可能性は明確ではありません。Ryzen PROは、Intelの競合製品であるvProテクノロジーよりも成熟度が低いものの、どちらも共通の目標を念頭に置き、同様の機能を提供しています。
Tom's HardwareをGoogleニュースでフォローするか、お気に入りの情報源として追加して、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受信しましょう。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください!
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。