73
HP、27インチから34インチまで9種類の新しいOmenゲーミングモニターを発表

HPはシカゴで開催されたAmplifyパートナーカンファレンスで、多数の新ゲーミングモニターを発表しました。長年にわたりHPのOmenゲーミングモニターには高い評価を得ており、今回新たに9つのモデルがラインナップに加わりました。新モデルは24インチが1モデル、27インチが5モデル、32インチが2モデル、そして34インチが1モデルで、幅広いゲーマーのニーズに応えます。

まずは、最も小型のOmen 24から。このゲーミングモニターは、24インチのフルHD(1920 x 1080)IPSパネルを搭載し、165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を実現しています。HPによると、Omen 24はsRGBDCI-P3の色域をそれぞれ99%と90%カバーしています。ご想像の通り、Omen 24はゲーム中のティアリング(画面の乱れ)を軽減するAMD FreeSync Premiumテクノロジーを搭載しています。

次は27インチゲーミングモニターのシリーズです。Omen 27、27q、27qs、27s、27kです。外観はどれもほぼ同じですが、ディスプレイパネルは大きく異なります。Omen 27は165HzのフルHD IPSパネルを搭載しています。Omen 27qは解像度がQHD (2560 x 1440) に向上し、リフレッシュレートは165Hzです。一方、Omen 27qsはQHD解像度を維持しながら、最大リフレッシュレートを240Hzに引き上げています。 

HPオーメン2023

(画像提供:HP)

Omen 27sは240HzのリフレッシュレートとフルHDパネルを搭載し、Omen 27kは最高解像度の4K(3840 x 2160)と144Hzのリフレッシュレートを誇ります。さらに、すべての27インチモニターは、sRGBカバー率99%、DCI-P3カバー率95%を誇り、最大輝度は400nitsです。

HP Omenゲーミングモニター(2023)の仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0オーメン24オーメン27オーメン 27qオーメン 27qsオーメン27sオメン 27kオーメン 32qオーメン 32cオーメン 34c
パネルタイプ / バックライトIPSIPSIPSIPSIPSIPSIPSVAVA
画面サイズ/アスペクト比16:0916:0916:0916:0916:0916:0916:0916:0921:09
最大解像度とリフレッシュレートFHD @ 165HzFHD @ 165HzQHD @ 165HzQHD @ 240HzFHD @ 240Hz4K @ 144HzQHD @ 165HzQHD @ 165HzWQHD @ 165Hz
応答時間(MPRT)1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒1ミリ秒
明るさ(メーカー)300ニット400ニット400ニット400ニット400ニット400ニット400ニット400ニット400ニット
コントラスト(メーカー)1,000:11,000:11,000:11,000:11,000:11,000:11,000:13,000:13,000:1
色域99% sRGB、90% DCI-P3sRGB 99%、DCI-P3 95%sRGB 99%、DCI-P3 95%sRGB 99%、DCI-P3 95%sRGB 99%、DCI-P3 95%sRGB 99%、DCI-P3 95%sRGB 99%、DCI-P3 95%99% sRGB、90% DCI-P399% sRGB、90% DCI-P3
講演者なしなしなし2x 3W2x 3W2x 3Wなしなし2x 3W
ビデオ入力HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.1 x 1、HDMI 2.0 x 1、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1HDMI 2.0 x 2、DP 1.4 x 1
USB 3.2なしなしなし2x USB-A2x USB-AUSB-A x 2、USB-C x 1なしなしなし

このグループはすべてFreeSync Premiumをサポートしていますが、Omen 27qs、27s、27kにはRGBライティングとデュアルUSB 3.2 Type-Aポートが搭載されているなど、特に目立つ機能があります。Omen 27kには、2つの異なるデバイスを制御できるKVMスイッチも内蔵されています。

HPオーメン2023

(画像提供:HP)

32インチのOmen 32qと32cはスペックは似ていますが、画像の表示方法が異なります。後者は従来の165Hz QHD IPSフラットパネルを搭載し、後者は解像度とリフレッシュレートは同じで1500R VAパネルを搭載しています。どちらもFreeSync Premium対応、最大400nitsの輝度、sRGBカバー率99%を謳っています。Omen 32qのコントラスト比はIPS標準の1,000:1ですが、Omen 32cのVAパネルは3,000:1を実現しています。

最後に、34インチのOmen 34cをご紹介します。WQHD(3440 x 1440)VAパネルを搭載し、165Hzのリフレッシュレートを実現しています。また、1500Rの曲率、1msの応答速度、FreeSync Premium対応、sRGBカバー率99%(DCI-P3カバー率90%)を誇ります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Omen 24(199.99ドル)、Omen 27(249.99ドル)、Omen 27s(349.99ドル)、Omen 27q(299.99ドル)、Omen 27qs(429.99ドル)、Omen 27k(579.99ドル)、Omen 32q(399.99ドル)、Omen 32c(379.99ドル)、Omen 34c(479.99ドル)は今春発売予定です。

ブランドン・ヒルはTom's Hardwareのシニアエディターです。1990年代後半からAnandTech、DailyTech、Hot HardwareなどでPCとMacのテクノロジーに関する記事を執筆しています。テクノロジーニュースを大量に読んでいない時は、妻と二人の息子と共にノースカロライナ州の山やビーチで過ごしています。