Lenovo は、Mobile World Congress に合わせて ThinkPad のラインナップをアップデートしており、Lenovo ThinkPad X1 Extreme に変更を加えたほか、ThinkPad L13 および L13 Yoga に AMD を追加しています。
全てのノートパソコンは8月に発売される予定で、ThinkPad X1 Extreme Gen 4は2,149ドルから、ThinkPad L13 Gen 2は799ドルから、ThinkPad L13 Yoga Gen 2は999ドルからとなっている。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | レノボ ThinkPad X1 Extreme 第4世代 | レノボ ThinkPad L13 第2世代 | レノボ ThinkPad L13 Yoga 第2世代 |
---|---|---|---|
CPU | 第11世代Intel Core i9 HシリーズvProまで | AMD Ryzen 5000 Proシリーズ | AMD Ryzen 5000 Proシリーズ |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce RTX 3080(16GB)まで | 統合型AMD Radeonグラフィックス | 統合型AMD Radeonグラフィックス |
画面 | 16インチ、16:10、2560 x 1600または3840 x 2400 HDR 400、タッチオプション | 13.3インチ、最大1920 x 1080タッチ | 13.3インチ、1920 x 1080 IPSタッチ |
ストレージ | 最大合計4TB、最大2つのM.2 2280 PCIe NVMe Gen 4 SSD | 最大1TBのPCIe SSD | 最大1TBのPCIe SSD |
ラム | 最大64GB DDR4-3200 | 最大16GB LPDDR4-3200 | 最大16GB LPDDR4-3200 |
ウェブカメラ | 1080p、プライバシーシャッター付き、一部のモデルにはIR搭載 | 720p、プライバシーシャッター付き、一部のモデルにはIR搭載 | 720p、プライバシーシャッター付き、一部のモデルにはIR搭載 |
ネットワーキング | インテル AX210 2x2 Wi-Fi 6/6E、Bluetooth 5.2 | インテル Wi-Fi 6 2x2 AX200、Bluetooth 5.1 | インテル Wi-Fi 6 2x2 AX200、Bluetooth 5.1 |
バッテリー | 90 WHr | 46 WHr | 46 WHr |
開始価格 | 2,149.00ドル | 799.00ドル | 999.00ドル |
可用性 | 2021年8月 | 2021年8月 | 2021年8月 |
ThinkPad X1 Extreme Gen 4は内部構造が刷新され、最大第11世代Intel Core i9-HシリーズプロセッサーとNvidia GeForce RTX 3080 (16GB)まで搭載可能です。これは、標準のヒートパイプに加えてベイパーチャンバーを備えた新しい「ハイブリッド冷却」システムによって実現されています。さらに、キーボードから冷気を吸い込みながら、ガスケットによって防滴性能も確保しています。ファンとキーボードの吸気口を組み合わせることで、上下両方から空気を吸い込むことができます。
その他の変更点としては、16:10のアスペクト比(冷却のための表面積を増やすのに役立ち)の16インチディスプレイ、最大4K解像度、Dolby Vision HDR、タッチスクリーンなどが挙げられます。このノートパソコンはIntelのWi-Fi 6Eテクノロジーを採用し、オプションで5Gワイヤレスも利用できます。また、90ワット時の大容量バッテリーを搭載し、Lenovoによると、MobileMark 2018のバッテリー駆動時間ベンチマークで10.7時間駆動可能です。
Lenovo は、カーボン ファイバーのツイルの角度も変更し、より流行に敏感な蓋を実現しました。
画像
1
の
2

Lシリーズのノートパソコンはより手頃な価格です。Intelプロセッサ搭載モデルは既に発売されていますが、今回の新モデルでは初めてAMDプロセッサ搭載モデルが登場します。Yogaは2-in-1で、Lenovo初のAMDプロセッサ搭載Windows 10コンバーチブルモデルです。一方、L13は通常のクラムシェル型です。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。