9
Montech Air 100 レビュー: ケースと RGB ファン 4 台が 70 ドル?

Montech の Air 100 は、多数の RGB を備えたすっきりした Micro-ATX パッケージを提供しますが、もう少し改良の余地があります。

長所

  • +

    + 素晴らしいルックス

  • +

    + コンパクトサイズ

  • +

    + A-RGBファン4個付属

  • +

    + 手頃な価格

短所

  • -

    いくつかの見苦しい詳細

  • -

    PWMサポートなし

  • -

    吸気フィルターなし

  • -

    狭いケーブル管理スペース

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

Montechは米国のPCパーツ市場への新参者で、最近、新しいAir 100 ARGBシャーシの試用を依頼されました。デザインはごく標準的で、Micro-ATXサイズのため、あまり魅力的ではありませんが、価格を聞いて、このコンパクトなタワーをテストベンチに載せてみました。

Air 100の筐体にはLiteとARGBの2種類があり、ARGBは現在ブラックバージョンが70ドルで販売されています。ホワイトバージョンにすると5~10ドルほど追加され、RGBをカットするとベース価格は約52ドルになります。

モンテック エア 100

(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

仕様

スワイプして水平にスクロールします

タイプ???
マザーボードのサポートMini-ITX、Micro-ATX
寸法(高さx幅x奥行き)16.7 x 8.2 x 15.9インチ(425 x 210 x 405 mm)
最大GPU長12.9インチ(330 mm)
CPUクーラーの高さ6.3インチ(161 mm)
外部ベイ
内部ベイ3.5インチ×2
行7 - セル03x 2.5インチ
拡張スロット4倍
フロントI/OUSB 3.0 x 2、USB 2.0 x 1、独立した 3.5 mm オーディオおよびマイク
他の強化ガラスパネル x 1、RGB コントローラー
フロントファン3x 120 mm (最大 2x 140 mm、3x 120 mm)
リアファン1x 120mm(最大1x 120mm)
トップファンなし(最大2x140mm)
ボトムファンなし
サイドファン
RGBはい
減衰いいえ
保証1年

特徴

画像

1

4

モンテック エア 100
(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

筐体の外側を見渡すと、このケースは非常にシンプルで分かりやすいデザイン言語で表現されていることが一目瞭然で、とても気に入っています。無駄な装飾は一切なく、シンプルでクリーンなデザインです。3つの吸気ファンが最もアグレッシブなデザイン要素ですが、それでもなかなか良い仕上がりです。

モンテック エア 100

(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

ケース上部には、トップファンまたはラジエーター用の排気口とI/Oポートがあります。ファンを取り付けた際にすっきりとした仕上がりになるように、排気口は凹んでいません。また、上部にフィルターが付属していますが、この上部エリアは特に洗練された印象ではありません。

入出力は非常に充実しており、USB 3.0ポートが2つ、USB 2.0ポートが1つ、専用のマイクとヘッドホンジャック、電源スイッチとリセットスイッチが備えられています。ただし、リセットスイッチは工場出荷時にRGBコントローラーに接続されており、ライティングを制御しています。以前、ケースのこの点について厳しく批判したことがありますが、このケースではケースの外側にリセットスイッチとして記載されていないため、特に問題になることはないと思います。

画像

1

3

モンテック エア 100
(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

ケースのパネルはすべて簡単に取り外せます。ガラスパネルにはハンドルが付いており、簡単に回転させて取り外すことができます。その後、ヒンジから持ち上げることができます。フロントパネルは磁石で固定されているため、軽く引っ張るだけで外れます。ただし、少し軽すぎるかもしれません。磁石がそれほど強力ではないからです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

シャーシの右側のパネルは、2 本の蝶ネジを外すと外れますが、他の多くのケースのようにパネルに固定されているわけではありません。 

内部レイアウト

モンテック エア 100

(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

筐体のメインコンパートメントには、最大12.9インチ(330mm)のMicro-ATXマザーボードとGPUを収納できます。それ以外は特筆すべき点はありませんが、ケーブルを整理整頓してくれるゴム製のグロメットはありがたいです。

モンテック エア 100

(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

シャーシの背面には、ATX 電源、3.5 インチ ハード ドライブ 1 台、2.5 インチ SSD 2 台を配置できるスペースがありますが、ドライブ ケージの上部に別のドライブを固定することもできます。

モンテック エア 100

(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

ここには RGB コントローラーも隠れています。

冷却

モンテック エア 100

(画像クレジット: Niels Broekhuijsen、Tom's Hardware)

現時点ではまだテスト段階ではありませんが、冷却性能はAir 100の強みの一つと言えるでしょう。120mm RGBファン4基を搭載し、最大6.3インチ(161mm)の高さのCPUクーラーを搭載できるスペースがあり、トップには最大240mmのラジエーター、フロントには最大360mmのラジエーターを搭載できます(スペックシートには最大280mmと記載されていますが、360mmのラジエーターが搭載できない理由は見当たりません)。ただし、GPUスペースが多少犠牲になります。ファンには1x 3ピンから4x 3ピンへのスプリッターが付属しており、すべてのファンを単一のヘッダーに接続できます。

現在のページ: 機能と仕様

次のページ ハードウェアのインストール

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。