99
このスマートなRaspberry Pi LED世界地図は世界的な魅力を持っています
ラズベリーパイ
(画像提供:Tribal2)

このRaspberry Piプロジェクトは、天気や日照時間といった情報に関しては、世界的な魅力を放っています。RedditではTribal2として知られるメーカー兼開発者が、お気に入りのSBCを搭載し、様々な機能に合わせて光るLEDを搭載した美しい世界地図を作成しました。

Tribal2によると、このプロジェクトは、 Ewoolseyというメーカーが10年以上前に作った似たような作品(Arduinoベースではあるものの)にインスピレーションを得たものだという。Tribal2は、Raspberry Piを組み込んで、Piに適した機能を追加することで、このプロジェクトを少し改良することにした。

画像

1

3

ラズベリーパイ
(画像提供:Tribal2)

このプロジェクトのメインボードはRaspberry Pi 4です(Imgurのアルバムには古いRaspberry Pi 3が使われています)。しかし、Tribal2氏は、Raspberry Pi Zero 2 Wのような小型モデルでも問題なく動作することを確認しています。このセットアップを再現したい場合は、より高度な機能を使うために、ワイヤレス対応のRaspberry Piが必須です。5V 10A電源でユニットに電力を供給し、5Vファン2個でハードウェアを冷却します。

世界地図プロジェクト - Raspberry Pi

この地図は、様々な大きさの穴をドリルで開け、その裏に白い紙を貼ってLEDライトを拡散させることで作られています。ライトはRGB LEDの「Neopixel」ストリップで、地図の裏側に取り付けられたアルミバーに取り付けられています。ボードの下部には、地図の電源投入とモード調整に使用できる金属製のボタンがいくつか付いています。

このRaspberry Pi プロジェクトを詳しく知りたい場合は、Tribal2 がImgurに共有したアルバムでビルド プロセスの詳細を確認してください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アッシュ・ヒルは、Tom's Hardwareの寄稿ライターです。趣味の電子工作、3Dプリント、PCの分野で豊富な経験を有しています。彼女は今月のRaspberry PiプロジェクトやRaspberry Piに関する日々のレポートの大部分を担当し、あらゆるテクノロジー製品のお得なクーポンやセール情報も探しています。