62
Sabrent の Thunderbolt 5 外付け SSD は 6 GB/秒以上を達成 — Rocket XTRM 5 はポータブルに NVMe クラスの速度をもたらします…
Sabrent の Thunderbolt 5 プロトタイプ SSD の公式写真。
(画像提供:Sabrent)

昨日、Sabrentは世界初のThunderbolt 5外付けSSDを世界に先駆けて公開しました。プロトタイプユニットを使用し、ベンチマークテストを実施することで、次世代外付けストレージのベースラインを策定しました。Sabrentによる今回の発表は、最大80ギガビットの双方向スループット(理論上の最大読み取り/書き込み速度は約10GB/秒)という仕様を発表したThunderbolt 5の正式デビューからわずか1年足らずでのことでした。一方、ディスプレイ向けのTB5帯域幅ブーストモードは、受信速度を40ギガビット/秒に下げ、送信速度を120ギガビット/秒まで引き上げます。ただし、これは外付けストレージには適していません。

Sabrentのプレビューには、CrystalDiskMarkベンチマークスコアの簡単なプレビューが含まれており、このドライブの速度は現時点では内蔵NVMe Gen 4ドライブとほぼ同等であることが示されています。読み取り速度6GB/秒、書き込み速度5GB/秒は決して侮れない数字ですが、IntelによるThunderbolt 5規格の初公開を見たことがある者としては、まだ改善の余地があることは明らかです。動画の中でSabrentの広報担当者も、「この技術を最大限に活用するために、まだいくつか微調整が必​​要です」と述べています。

先行公開 | 世界初 Thunderbolt 5 外付けドライブ! - YouTube 先行公開 | 世界初 Thunderbolt 5 外付けドライブ! - YouTube

視聴する

Sabrent Thunderbolt 5 プロトタイプ SSD 仕様

  • ドライブタイプ: Thunderbolt 5 外付け SSD
  • 互換コネクタ: Thunderbolt 5 (推奨)、Thunderbolt 4、Thunderbolt 3、USB 3.2 (Type-C 必須)
  • 推定読み取り速度:CrystalDiskMarkで最大6071 MB/秒
  • 推定書き込み速度:CrystalDiskMarkで最大5126 MB/秒

Thunderbolt 5 SSDのライフサイクルの初期段階では、スループットがどの程度向上するかは不明ですが、Sabrentがスループットだけに焦点を当てているわけではないことは明らかです。動画では、デバイスのサイズや、明らかに低い熱伝導性についても詳しく説明されています。デスクトップ向けNVMe Gen 4の発売サイクルを覚えている方なら、はるかに高速なドライブの過熱への懸念から、NVMeヒートシンクが一般的になった世代として覚えているかもしれません。この懸念はGen 4ではやや誇張されていましたが、Gen 5では現実の問題となりました。

したがって、このデビュー Thunderbolt 5 SSD の現在の最大スループットの明らかなギャップは、基本的な帯域幅によるものではない可能性が十分にあります (Thunderbolt 5 では読み取りと書き込みで最大 10 GB/秒が可能であるため、そうであるはずはありません)。むしろ、ポータブル フォーム ファクターで低温を維持しながらそれらの速度を達成することは、エンジニアリングの難しい偉業である可能性があります。

いずれにせよ、世界初のThunderbolt 5 SSDは、ミッドレンジのNVMe Gen 4ドライブと同等の速度を実現しながら、発熱や携帯性の問題も見当たらないという点で、非常に印象的です。外付けストレージを使ったゲームや生産性向上タスクの将来にも明るい兆しとなるでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。