本日のAppleイベントで、同社は13インチと15インチのMacBook Proラップトップの新ラインナップを発表しました。MacBook Proのレイアウトは大部分が従来通りですが、新機能として「Touch Bar」と呼ばれる薄型のタッチパネルが搭載されました。
デジタルバー
Touch Barは、キーボード上部のファンクションボタンの列に代わるものです。ただし、従来のファンクションボタン、Escキー、明るさと音量のコントロールをデジタルバーに復活させることも可能です。Touch Barは多くのプログラムでも動作します。例えば、Safariウェブブラウザを使用している場合は、Touch Barを使ってお気に入りのウェブサイトにアクセスしたり、新しいトピックを検索したりできます。Final Cut Pro Xでのビデオ編集では、Touch Barを使ってビデオタイムラインをスクラブしたり、クリップを追加したり、ショット内の複数の特性を微調整したりできます。
しかし、Touch Barの機能はAppleのファーストパーティソフトウェアだけに限定されるわけではありません。Appleは、Photoshop、Affinity Designer、さらには一部のMicrosoft Officeプログラム(Word、Excel、Powerpoint)などのアプリでもTouch Bar機能が利用可能になると発表しました。Touch Barの端にはTouch ID用のスペースがあり、指紋認証でプロフィールにログインしたり、Apple Payでオンラインショッピングをしたりできます。
3つのモデル
新しいMacBook Proはシルバーとスペースグレイの2色展開です。大型化されたタッチパッドは引き続きForce Touch機能を搭載し、キーボードには第2世代のバタフライスイッチを採用しています。I/Oポートは、HDMIやDisplayPortなど、様々なディスプレイプロトコルに対応したThunderbolt 3 USB Type-Cポートが4つと、3.5mmヘッドホンジャックを備えています。Appleによると、両モデルのバッテリー駆動時間は10時間です。
Appleは、この2つのモデルに加え、新しいTouch Barを搭載しない13インチMacBook Proの別バージョンも開発しました。このバージョンは、MacBook Airのよりコンパクトなサイズを好むユーザー向けに特別に開発されました。Touch Barを搭載しないこのMacBook Proは、MacBook Airと同じ重量(約1.4kg)ですが、Appleによると、より薄く、よりコンパクトなため、これまでで最も小型のMacBook Proとなっています。
3モデルともIntelのSkylakeシリーズCPUを搭載しています。グラフィックスに関しては、13インチモデルはIntel Irisグラフィックスを搭載し、15インチモデルはPolarisアーキテクチャをベースにしたAMDのRadeon Pro GPUを搭載しています。
3つのモデルのうち、どれか1つを手に入れるのに、それほど待つ必要はありません。Touch Bar非搭載の13インチMacBook Proは本日出荷開始、他の2つの新しいラップトップは今後2~3週間以内に発売予定です。Appleのウェブサイトで今すぐ予約注文できます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
スワイプして水平にスクロールします
MacBook Pro | 13インチ(タッチバーなし) | 13インチ | 15インチ |
---|---|---|---|
CPU | Intel Core i5 (Skylake、2.0 GHz、3.1 GHz Turbo)、Intel Core i7 (Skylake、2.4 GHz、3.4 GHz Turbo) にアップグレード可能 | Intel Core i5 (Skylake、2.9 GHz、3.3 GHz Turbo)、Intel Core i5 (Skylake、3.1 GHz、3.5 GHz Turbo) または Intel Core i7 (Skylake、3.3 GHz、3.6 GHz Turbo) にアップグレード可能 | Intel Core i7 (Skylake、2.6 GHz、3.5 GHz Turbo)、Intel Core i7 (Skylake、2.9 GHz、3.8 GHz Turbo) にアップグレード可能 Intel Core i7 (Skylake、2.7 GHz、3.6 GHz Turbo)、Intel Core i7 (Skylake、2.9 GHz、3.8 GHz Turbo) にアップグレード可能 |
グラフィックプロセッサ | インテル アイリス グラフィックス 540 | インテル アイリス グラフィックス 550 | Intel HD Graphics 530 および AMD Radeon Pro 450 は、AMD Radeon Pro 460 にアップグレードできます。Intel HD Graphics 530 および AMD Radeon Pro 455 は、AMD Radeon Pro 460 にアップグレードできます。 |
画面 | 13.3インチ、IPSテクノロジー搭載LEDバックライト(2560x1600) | 13.3インチ、IPSテクノロジー搭載LEDバックライト(2560x1600) | 15.4インチ、IPSテクノロジー搭載LEDバックライト(2880x1800) |
ラム | 8 GB (LPDDR3、1866 MHz)、16 GB (LPDDR3、1866 MHz) にアップグレード可能 | 8 GB (LPDDR3、2133 MHz)、16 GB (LPDDR3、2133 MHz) にアップグレード可能 | 16 GB (LPDDR3、2133 MHz) |
ストレージ | 256 GB(PCIe ベースの SSD)、512 GB または 1 TB(PCIe ベースの SSD)にアップグレード可能 | 256 GB (PCIe ベースの SSD) 512 GB、1 TB までアップグレード可能 (PCIe ベースの SSD) | 256 GB(PCIeベースのSSD)、512 GB、1 TB、または2 TBにアップグレード可能 512 GB(PCIeベースのSSD)、1 TBまたは2 TBにアップグレード可能 |
入出力 | 2x Thunderbolt 3 (USB-C)、3.5mmヘッドフォンジャック | 4x Thunderbolt 3 (USB-C)、3.5mmヘッドフォンジャック | 4x Thunderbolt 3 (USB-C)、3.5mmヘッドフォンジャック |
繋がり | 802.11 ac Wi-Fi、Bluetooth 4.2 | 802.11 ac Wi-Fi、Bluetooth 4.2 | 802.11 ac Wi-Fi、Bluetooth 4.2 |
カメラ | 720p FaceTime HDカメラ | 720p FaceTime HDカメラ | 720p FaceTime HDカメラ |
価格 | 1,499ドルから | 1,799ドルから(256 GBバージョン) 1,999ドルから(512 GBバージョン) | 価格は2,399ドルから(256 GB版) 価格は2,799ドルから(512 GB版) |
Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。