
深圳に拠点を置くOne-Netbookは本日、2025年秋の製品発表イベントを開催し、新製品SUGAR 1とX1 Airを披露しました。これらの製品については数週間前から知っていましたが、One-NetbookのCEOが3つ目のデバイスであるOneXGPU Liteを発表したのは嬉しい驚きでした。おそらく最も興味深いのは、このコンパクトでポータブルな新しいeGPUが、スループットを向上させるUSB 5.0接続を搭載しているという点です。しかし、執筆時点ではそのような規格は正式に発表されていないため、この主張について詳しく見ていきましょう。
USB 5.0 – それとも USB4 v2、あるいは Thunderbolt 5 でしょうか?
OneXGPU Liteの発売を損ないかねない誤植、あるいはやや誤解を招く主張は、同社が「USB 5.0」インターフェースを強調していることです。本稿執筆時点では、このインターフェースの最新版はUSB4 v2としてブランド化されています。さらに、One-Netbookが謳うUSB 5.0の仕様はすべてUSB4 v2の範囲内です。例えば、あるスライドでは「理論上の」最大転送速度80Gbpsが強調されていました。
しかし、OneXGPU LiteのUSB-Cインターフェースは実際にはUSB 5.0なのでしょうか? 実は、この企業が未発表ハードウェアの詳細をこっそり公開した事例は過去にもありました。OneXGPU2とそのRadeon RX 7800M GPU(以前は未発表でした)の時もそうでした。つまり、One-NetbookはUSB-IFによる今後のブランド変更を認識しており、新製品に先手を打って適用しているのかもしれません。いずれにせよ、すべてはいずれ明らかになるでしょう。
この接続をサポートするマシン/カードをお持ちの方のために、デバイスには OCuLink 64 Gbps コネクタも付属しています。
OneXGPU Liteのコンパクトなサイズ
OneXGPU Liteを初めて目にしたプレゼンテーションの大部分は、その小ささに焦点が当てられていました。スライドでは、このeGPUのサイズを一般的な(約300mm)だけでなく、現在流通している最小のmini-ITXグラフィックスカード(約180mm)と比較していました。しかし、OneXGPU Liteの長辺はわずか114mmです。One-NetbookのCEOは、OneXGPU Liteをスーツのズボンのポケットに押し込んでみせましたが、それほど窮屈そうには見えませんでした。
なぜデバイスの寸法がすべてステージ上で公開されなかったのかは分かりません。また、本体の重量についてももう少し説明してほしかったです。デバイスの筐体はCNC加工されたオールアルミニウム製で、15,065個の穴があいており、軽量化と冷却性能の向上に貢献しているはずです。
デモでは、このデバイスが最大65Wのノートパソコン/ハンドヘルド機器のパススルー電源として使用されている様子が示されました。これは、OneXGPU Liteを携帯すれば、外出先で使う人は65WのUSB充電器を家に置いていくことができることを意味します。しかし、OneXGPU Lite自体にどのような外付け電源が必要なのか、もし必要ならどのような外付け電源が必要なのかは確認できませんでした。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ただし、OneXGPU Lite には RGB LED 照明が搭載されています。
画像
1
の
2

冷却に関する考慮事項
ポータブルeGPUは騒音が大きい場合があり、これほどコンパクトにするのは困難です。One-Netbookによると、この新デバイスは冷却の問題を最小限に抑えるため、ベイパーチャンバー冷却システムを搭載しており、騒音は42dBA以下に抑えられているとのことです。もちろん、こうした主張を裏付けるには、独立したテストが必要です。
期待通りのパフォーマンス
このデバイスでは、8GB VRAMを搭載した旧式のRDNA3アーキテクチャのRX 7600M XTが最大120Wで動作すると聞いて、少し軽蔑しがちです。しかし、人気のSteam DeckやROG Allyに搭載されているようなiGPUと比べると、それでもパフォーマンスは飛躍的に向上していることを忘れてはなりません。
OneXGPU LiteのTime Spyグラフィックスコアは10245で、このeGPUはNvidiaの定評あるRTX 4060とほぼ同等の性能を誇り、120W程度で動作します。この世代の他のGreen Team GPUとは異なり、ノートPC向けとデスクトップPC向けのRTX 4060は非常に似た性能です。また、Steam DeckやROG Allyでは、最大電力でもTime Spyスコアが3,200程度にしか達しない可能性があることにも留意してください。
画像
1
の
4

OneXGPU Liteは今や非常によく知られているため、網羅的なベンチマークは必ずしも必要ではありません。しかし、One-Netbookは、MicrosoftのSurface Pro 8(Intel Iris Xe)でOneXGPU Liteを使用した別の例を提供しています。
One-Netbook によると、OneXGPU Lite は、Black Myth: Wukong において Surface Pro 8 の 3D パフォーマンスを最大 721% 向上させました (14 fps から 115 fps にブースト)。
OneXPlayer リリース: X1 Air、SUGAR 1、ONEXGPU Lite をご紹介! | ライブ - YouTube
OneXGPU Liteの発売日や米国での価格はまだ発表されていません。しかし、中国の旗艦店のソーシャルメディアリンクでは3,899円で販売されているのを確認しました。Liteデバイスとしては550ドルとかなり高額です。中国のVAT(13%)を差し引いても、約480ドルになります。
Tom's HardwareをGoogleニュースでフォローするか、お気に入りの情報源として追加して、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受信しましょう。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください!
マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることを楽しんでいます。