61
Acer Predator XB321HK 32インチ Ultra HD G-Sync モニター レビュー

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

OSDのセットアップとキャリブレーション

これらのハイエンドPredatorスクリーンに、BenQのSスイッチのようなコントローラーが搭載されると嬉しいのですが、Acerの伝統的なベゼルキー配置は、しっかりとしたクリック感があり、OSDメニューを簡単に操作できるので、使い勝手が良いです。

OSDツアー

いずれかのキーを押すとクイックメニューが表示されます。大きなGはゲームモードの略です。3つの設定メモリがあり、プログラム可能です。針のアイコンはオーバードライブオプションにアクセスします。3番目の数字は音量調節、4番目の数字は入力選択、5番目の数字はOSDのフルメニューを表示します。

eColor Managementには5つの画質モードがあり、そのうち4つは固定です。明るさを含む設定を変更すると、XB321HKはユーザーモードに切り替わります。その後、お好みに合わせて自由にキャリブレーションを行うことができます。

輝度はバックライトを55~340cd/m 2の範囲で調整します。コントラストはデフォルトで50に設定されていますが、ガンマと色の精度に問題が生じることが判明しました。詳細は後述します。

ブルーライトはブルーの原色を減らして白色点を暖色系にすることで、目の疲労を軽減します。ダークブーストは低域のガンマを引き上げ、影のディテールをより鮮明にします。アダプティブコントラストは、知覚されるコントラストを拡張しますが、輝度範囲の両端の情報はクリップされます。

ガンマには1.8と2.2の2つのプリセットがあります。後者がデフォルトですが、前者の方がより良い選択のようです。詳しくは5ページと6ページの結果をご覧ください。色温度には3つのプリセットとユーザーモードがあります。sRGBモードは精度に影響を与えないようです。細かい変更をいくつか行えば、そのままでもかなり良い結果が得られます。詳細は後ほど説明します。

彩度はカラーコントロールのように、全体的な彩度を調整します。上の画像のように中央左に設定するのが最適です。6軸カラーでは、各色に輝度スライダーが表示されます。繰り返しますが、Rec.709/sRGB以外の色を求める場合を除き、これを調整する必要はありません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

RGBスライダーは最初は最大値に設定されているため、グレースケールトラッキングを調整するにはスライダーを下げるしかありません。テスト中は、青の調整は1回だけで済みました。

CMSのスライダーです。「色」と表示されていますが、実際には輝度を調整します。調整しすぎて分からなくなってしまった場合は、下部に便利なリセット機能があります。

OSDは15言語に対応しており、最大2分間表示できます。画面の右下隅に表示され、移動することはできません。

リフレッシュレートは、電源を入れると右上に表示されるfpsカウンターです。数値はかなり大きいので、テスト目的のみに表示することをお勧めします。透明度はOSD画面の透明度を指し、4段階に分かれています。

ゲームモードには、ユーザーが設定できる3つの設定メモリがあります。変更後は、設定フィールドのいずれかに保存してください。保存した設定は、クイックメニューから簡単に呼び出すことができます。エイムポイントには3種類の照準レティクルが用意されており、FPS初心者にとって非常に役立ちます。

残りの設定は次のとおりです。入力セレクター、DTSオーディオ切り替え、オーバードライブ(オフ、標準、エクストリーム)、ワイドモード(アスペクト比のオプション)、電源LEDの明るさ、ディープスリープ(スリープモード時の消費電流を低減)、そして工場出荷時設定へのリセットがあります。電源オフ時のUSB充電ではポートがアクティブなままなので、XB321HKの電源がオフの状態でもデバイスを充電できます。

信号情報画面にはG-Syncのステータスが表示され、NVIDIAコントロールパネルを開くよりも便利です。また、現在の入力、解像度、リフレッシュレート、選択されているゲームモードのプリセットも表示されます。

較正

XB321HKは初期状態でもかなり正確な映像を出力しますが、コントラストとガンマの2つの設定を強く推奨します。コントラストはデフォルトで高く設定されており、ガンマと彩度に目に見える問題が発生していました。これを修正するには、コントラストを40に下げてください。また、デフォルトのガンマ設定2.2では画像が少し暗く濁り、色彩にも悪影響を与えます。これを1.8に変更すると、ほぼ完璧な色域を実現し、より明るく鮮やかな画像が得られました。

スワイプして水平にスクロールします

Acer Predator XB321HK のキャリブレーション設定
明るさ200cd/m246
明るさ120cd/m220
明るさ100cd/m214
明るさ80cd/m27
対比40
ガンマ1.8
色温度ユーザー赤100、緑100、青99