4
Pure Base 500 が be quiet! から大々的に発表されました。

9月中旬の発売が発表されたPure Base 500は、be quiet!のお客様にとって真のミドルタワーPCケースの実現を可能にします。ミッドタワーとフルタワーの境界線が曖昧になりつつある市場において、高さ17.2インチ未満のPCケースです。1999年のようにパーティーを楽しみたい方は、少しの間お時間をください。

窓付きと窓なしの両方のバージョンがあり、カラーはブラック、ホワイト、グレーからお選びいただけます。希望小売価格は、窓なしのブラックバージョンが75ドル/70ポンドから、強化ガラス窓は10ドル、ブラック以外の仕上げは5ドルが加算されます。ブラックバージョンのガラスは着色ガラス、その他のカラーのガラスは透明ガラス、窓なしバージョンのスチールには防振シートが貼られています。

主な特徴としては、2 つの Pure Wings 2 140mm/900 RPM ファン、付属のメッシュ フィルターと交換できる上部パネルの取り外し可能なセクション、前面から引き出せる下部パネル フィルター、最大 3 つの 120mm ラジエーターと上部の 2 つの 140mm ラジエーターのサポート、2 つの SSD もサポートするケーブル隠しパネル、取り外し可能なドライブ ケージ、および背面からの取り付けが可能な取り外し可能な電源マウントなどがあります。

これまでに確認された欠点としては、カード ブラケットが背面パネルから伸びているため、カードの取り付けが困難になる可能性があることが挙げられます。

フロントパネルのサポートはUSB 3.0ポート2つに縮小され、内部ヘッダーのアップデートがないにもかかわらず、一部のメーカーはこれを3.1 Gen1と呼んでいます。これらのポートは、フロントパネル上端にある電源ボタン、ヘッドセットジャック、マイクジャックの隣にあります。

最初の写真で ATX マザーボードの前にある余分なスペースと取り外し可能な隠しパネルを考えると、特大 (深さ 10.6 インチ) のマザーボードが収まるかどうかはまだわかりません。  

be quiet! Pure Base 500 の仕様

スワイプして水平にスクロールします

マザーボードの互換性ATX、M-ATX、ミニITX
ケースタイプミディタワー
電源ユニットPS2 ATX(別売)
寸法(長さx幅x高さ)450 x 231 x 463mm
材料スチール(SGCC)、ABSプラスチック
重さ6.95kg(正味)/ 7.92kg(総重量)
I/Oパネル2x USB 3.0、HDオーディオ(マイク+オーディオ)
PCIスロット7
ドライブベイ最大2x 3.5インチ(2個付属) 最大5x 2.5インチ(5個付属)
プリインストールされたファンフロント: 1x Pure Wings 2: 140mm / 900 RPM リア: 1x Pure Wings 2: 140mm / 900 RPM
オプションのファンフロント: 1x 140mm / 3x 120mm トップ: 2x 140mm / 120mm
オプションのラジエーター(mm)フロント: 120、140、240、280、360 トップ: 120、240 リア: 120、140
最大寸法CPUクーラー: 190mm PSU: 258mm / 225mm (HDDケージの位置により異なります) GPU: 369mm
ノイズキャンセリング遮音マット(前面・通常トップカバー・側面)

写真提供: be quiet!

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

トーマス・ソーダーストロムは、Tom's Hardware USのシニアスタッフエディターです。ケース、冷却装置、メ​​モリ、マザーボードのテストとレビューを担当しています。