
Nvidia の RTX 5090 は、その爆発的なパフォーマンスにより発売時に絶賛のレビューを受け、多くの人がその FPS 処理の数値を若者が「火」と呼ぶほどだと評価しました。
残念ながら、このカードは高いパフォーマンスを引き出すために、溶けやすいことで悪名高いコネクタに大量の電力を流しています。先日、5090が発火したという報道がありましたが、実際に燃えたという話は本当でした。しかし、今回の状況は皆さんが想像する状況とは少し異なります。
UNIKO's Hardwareが最初に発見した台湾のGamer.com.twフォーラムのスレッドには、Battlefield 6のプレイ中にZotac RTX 5090 AMP Extremeが発火したという話が載っています。投稿者のyork4517氏によると、このマシンはNZXTの組み立て済みマシンで、店頭で購入したとのことです。Battlefieldのオープンベータ版をプレイ中、画面が突然フリーズし、閃光と焦げ臭い匂いが漂ってきました。その時、ユーザーはPC内部から炎が出ていることに気づきました。GPUから発生した炎は約10秒間続き、5090はひどく焦げました。マザーボードとSSDも損傷し、水冷チューブも黒く煙を吐きました。
BF6のプレイヤーがフラッシュハイダーを取り付け忘れたため、5090が文字通り発火し、マザーボードもひどい状態になりました。冗談です。フォーラムのゲーマーtwのユーザーによると、BF6のプレイ中に5090 zotac amp extremeが発火したそうです。GPU基板はひどく焼けました。ユーザーは… pic.twitter.com/VKQzhc8bYA 2025年8月11日
フォーラム投稿に添付された写真には、カードとマザーボードが接合するPCBの下端周辺に集中的に焦げている様子が写っています。Unikoは、発火源をメモリサブシステムの電源ラインであるMSVDDレールと特定し、その部分に専用の冷却装置がなかったことから、この部分のMOSFETの短絡または位相不良が焼損の原因である可能性が高いと推測しています。写真のパターンは、急速かつ局所的な電力供給障害によってアーク放電が発生し、トレースや近隣の部品が焼損したことを示唆しており、カードは完全に損傷したと考えられます。
RTX 5090は故障に悩まされることは珍しくありませんが、今回の故障もその長いリストに加わったばかりです。例えば、Asus ROG Astral 5090では、コンデンサまたはVRMの位相が破裂したとみられる故障により、カードとボードの両方に傷がつきましたが、12Vコネクタはそのままでした。また、16ピン/12VHPWRコネクタは、正しく接続されているように見えても、溶解したり、深刻な熱損傷を示したりしたという報告が複数ありました。しかし今回は、カードの電圧が不足していたことが確認されているため、ユーザーエラーの可能性を完全に否定することはできません。しかし、これは特別なことではなく、GPUが焼損する原因となるようなものではありません。
画像
1
の
3

このような壊滅的な故障の後、保証とRMAに関する懸念が投稿者のスレッドで最前線に上がったのも無理はありません。マシンはプレビルドだったため、york4517氏によると、ショップは販売店およびZotacの現地代理店と連携してユニットの検査を行っているとのことです。複数のコメント投稿者が意見を述べ、ショップがシステム全体を交換するのか、再生品を提供するのか、それとも修理費用を顧客に押し付けるのかを懸念していました。同じく損傷を受けたSSDは別途処理されています。
さらに、このスレッドのユーザーからは、カードのデフォルト電圧が急上昇し、高負荷時には最大1.1Vに達し、低負荷時でも1.03V前後で推移し、ハードウェアの安定限界を超えてしまうという報告もありました。NVIDIAが電流負荷分散回路を廃止したことで、電力配分がさらに不安定になり、電流の流れが不均一になり、過熱が悪化し、ハードウェアの故障につながる可能性があるようです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
フォーラム投稿時点では、Zotacからこの特定のケースに関する公式声明は出されていませんでした。ソーシャルメディアやオンラインフォーラムで見られる傾向(VRM/コネクタの損傷、コネクタの溶解、ケーブルとトレースの局所的な極端な温度上昇、単一コンポーネントの壊滅的な故障)から、これらの高ワット数の5090マザーボードでは電力供給が共通の故障領域であることが示唆されますが、恒久的な解決策は見つかっていないようです。
Google ニュースで Tom's Hardware をフォローすると、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。