40
ASUS、最新プロ向けノートパソコンにOLED、ダイヤル、16:10ディスプレイを搭載

ASUSは本日、多数の新ノートパソコンを発表しました。その中には、16インチOLEDディスプレイを搭載した初の製品や、クリエイティブアプリケーション向けのダイヤル内蔵ノートパソコンなどが含まれています。同社はこれらの新製品により、最新モデルがクリエイティブユーザーにとって最高のウルトラブックとなることを期待しています。

16インチOLEDスクリーンは、新しいVivobook Pro 16X OLED、ProArt Studiobook Pro 16 OLED、ProArt Studio 16 OLEDに搭載されています。さらに、同社はクラムシェル型とコンバーチブル型の両方のフォームファクターで新しいZenbookを発売しています。

Vivobook Pro 14X および 16X OLED

Asus Vivobook Pro

(画像提供:Asus)

同じく14インチサイズで登場する新モデルのVivobook Proは、最大第11世代Intel Core i7-HシリーズプロセッサまたはAMD Ryzen 5000 HシリーズCPUと最大Nvidia GeForce RTX 3050 Ti GPUを搭載し、16インチモデルでは最大32GBのRAMと96WHrのバッテリーを搭載する。

OLEDスクリーンは16インチ、HDR対応の4Kディスプレイで、アスペクト比は16:10です。14インチ版は2880 x 1800解像度です。どちらもPantone認証済みで、ASUSはブルーライトカット性能を謳っています。Vivobook 14Xと16Xに加え、14インチと15インチのXバージョン以外も用意されており、RTX 3050 GPUの搭載率は低めです。

Vivobook 14Xと16Xは、いくつかのユニークな点で際立っています。例えば、AsusはEscキーをオレンジ色にして見つけやすくし、Enterキーには「ツイルパターン」と呼ばれる模様を施しました。また、Asusによると指紋がつきにくい仕上げも施されていますが、その主張が本当かどうかは、実際に手に取って確かめてみる必要があります。

14Xと16Xでは、Asusはタッチパッドに仮想ダイヤルを搭載しています。これは、一部のZenbookでテンキーに採用されているのと似ています。このダイヤルは、クリエイティブアプリケーションで設定を変更するために使用できます。

Vivobook Pro 16X OLEDは第4四半期に北米で1,399.99ドルから発売予定です。一方、14Xはカナダでのみ販売され、価格は未定です。Vivobook Pro 14 OLEDは「近日」に749.99ドルから、Vivobook Pro 15 OLEDは919.99ドルから発売予定です。

ProArt Studiobook Pro 16 OLED

Asus Vivobook Pro

(画像提供:Asus)

よりパワフルな操作性と物理的なダイヤルを好むなら、ASUSのもう一つの目玉製品、ProArt Studiobook Pro 16 OLED、あるいは一見プロ仕様ではないProArt Studiobook 16 OLEDを検討してみてはいかがでしょうか。どちらもHDR対応の16インチ4K OLEDスクリーンと、新しいAsus Dialを搭載しています。

このダイヤルは、外付けアクセサリであるMicrosoftのSurface Dialとは異なります。これは、ノートブック本体に内蔵された回転式ダイヤルで、タッチパッドの左側に位置し、Adobe Creative Suiteなどのソフトウェアと連携します。(この点では、Microsoftのプロトコルをサポートするように設計されているため、Surface Dialと同様に機能します。)新しいソフトウェア「ProArt Creator Hub」を使えば、アプリごとにダイヤルの機能をカスタマイズできます。

ProArt Studiobook Pro 16 OLEDは、AMD Ryzen 5000シリーズプロセッサまたは第3世代Intel Xeonワークステーションチップを搭載しています。一方、非ProバージョンはRyzen 5000またはIntel Core i7 Hシリーズプロセッサを搭載しています。前者はNVIDIA RTX A5000 GPUを搭載し、後者はRTX 3060またはRTX 3070を搭載可能です。

Asus ProArt StudioBook Pro 16 OLED は、第 4 四半期に北米で発売される際には 2,49.99 ドルから、通常の Studiobook 15 は 1,999.99 ドルから販売される予定です。 

ゼンブック

Asus Vivobook Pro

(画像提供:Asus)

ASUSのZenbookはこれまでもOLEDディスプレイを搭載していましたが、今回新たに2つのオプションが追加されました。クラムシェル型のZenbook 14X OLEDとコンバーチブル型のZenbook 14 Flipです。他のノートPCと同様に、これらのモデルにもIntelとAMDのプロセッサが搭載されます。これらの14インチノートPCは、アスペクト比16:10のディスプレイを搭載し、4K OLED HDRバージョンまたは2880 x 1800 OLED 90Hzオプションから選択できます。どちらもDisplayHDR 500 True Blackに対応しています。

これらのラップトップの価格と発売日は公表されていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。