48
SSDデスマッチ:CrucialのM500 vs. Samsungの840 EVO

Crucialの新製品「m4(Plus 496)」をレビュー

アイダホ州は主に美味しいジャガイモで知られています。しかし、農業関係者以外では、この州はマイクロンのゆりかご、そしてメモリ製品の世界的巨人であるマイクロンの本拠地として認識されることが多いです。同社はDRAMで事業を開始し、エルピーダメモリを完全買収した後、サムスンとハイニックスに挟まれた世界第2位のメモリメーカーとなりました。もちろん、マイクロンは不揮発性メモリも製造しています。そして今日、マイクロンとそのコンシューマーブランドであるCrucialは、フラッシュメモリに注力しています。8年前にインテルとIMフラッシュテクノロジーズを設立した当時、今日私たちが目にするようなソリッドステートストレージは夢のまた夢でした。しかし今では、製造技術とSSD研究の進歩により、大容量のストレージを手に入れることが可能になりました。

クルーシャル M500 120GB

クルーシャル M500 240GB

クルーシャル M500 480GB

そういう状況でどうやって後継機を開発するのでしょうか?難しい質問ですよね?より高速なインターフェースを活用できなければ、後継機はSATA 6Gb/s接続という制約に縛られてしまいます。パフォーマンスの向上は限られた領域でしか達成できず、m4の512GBという制限(少なくとも経済的には)を超えるには、より高密度のフラッシュメモリが必要でした。

M500では、同社はm4に注ぎ込んだあらゆる要素を強化、アップデート、そして改良する必要がありました。そして、その方針を貫き、Marvellの最新コントローラである88SS9187を採用しました。その後、20nm NANDの性能向上に伴い、より高密度の128Gbダイへの移行を進め、同じ数のNANDデバイスでより大きな容量を実現しました。

しかし、ここに恐ろしい真実があります。ソリッドステートストレージの主成分はフラッシュメモリです。もし自社で製造するだけの資金力があれば、黒字を維持できる可能性は高いでしょう。かつてはSSDの普及がすべての船を引き上げました。しかし今、NANDメーカーが非常に少ないため、見通しは不透明です。Samsung、Hynix、Flash Forward(東芝とSanDisk)、そしてMicron(Intelと提携)といったメーカーが存在します。幸いなことに、Crucialブランドはフラッシュメモリの心配をする必要はありません。NANDで豊富な経験を持つMicronは、20nmフラッシュメモリを整理し、確かな技術仕様とデスクトップ愛好家が購入できる価格を備えた960GBドライブを開発しました。

サムスン EVO 120 GB

サムスン EVO 250 GB

サムスン EVO 500GB

確かに素晴らしいのですが、大型のM500は全体的にかなり高速ですが、OCZ、Samsung、SanDiskなどの高級モデルほど高速ではありません。大型のM500を選ぶ本当の理由は、その低価格と、エンタープライズ級の機能群です。 

いずれにせよ、M500はm4の後継機です。m4は決して最速のドライブではありませんでした。SSD界のAK-47のような存在でした。実質的に壊れず、世界中で使われていました。m4は完璧だったか?いいえ。しかし、かつてのIntelのX25-Mのように、ある種の基準にはなっていました。25nmのMicronフラッシュは急速に時代遅れになりつつあるため、m4をこれ以上維持するのは理にかなっていませんでした。業界全体がより微細なリソグラフィーへと移行する中で、古い技術をベースにしたドライブを販売し続けることは現実的でも実現可能でもありません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

IntelとMicronの25nmプロセスが登場した当初、そのフラッシュメモリはそれ以前の3nm NANDよりも高価でした歩留まりが向上するにつれて、25nmで製造されたメモリは大幅に安価になり、ソリッドステートストレージの劇的な価格下落につながりました。例えば、2011年初頭には256GBのm4が600ドルで販売されていましたが、2年後には元の価格の30%にまで値下がりしました。今では、同じ600ドルで、1024GBものフラッシュメモリを搭載したM500が手に入ります。決して悪くないですね。もちろん、Crucialのラインナップには、1TBモデルに加えて、他に3つの2.5インチSSDがあります。

スワイプして水平にスクロールします

クルーシャル M500 2.5インチ SATA 3.1120GB240GB480GB960GB
希望小売価格約120ドル約200ドル約400ドル約650ドル
コントローラマーベル 88SS9187 BLD2
ナンドMicron 20 nm 同期、128 Gb ダイ
フォームファクター/インターフェース2.5インチ、Z高さ7 mm、SATA 6Gb/s
保証3年間
シーケンス読み取り/書き込み(MB/秒)500/130500/250500/400
ランド。4 KB 読み取り、QD 32 (IOPS)6万20007万20008万8万
ランド。4 KB 書き込み、QD 32 (IOPS)3万50006万8万8万
ダイカウント8163264

M500はm4と比べて容量が大きくなっただけでなく、多くの新機能も搭載されています。例えば、ドライブが過熱すると書き込み速度を制限するサーマルプロテクション機能が搭載されており、信頼性が向上します。TCG Opal 2.0暗号化はデータセキュリティの強化に役立ちます。さらに、新しい停電保護システムにより、突然の停電時におけるデータ破損の問題が軽減されます。さらに、M500はRAIN(Redundant Array of Independent NAND)によるデータ冗長性を備えており、ダイの一部に障害が発生した場合にも対応できます。

M500は、2.5インチSATA搭載フォームファクターに加え、mSATAトリムも用意されています。また、m4とは異なり、次世代M.2ベースのドライブも登場しており、次世代ノートパソコン、そしておそらくデスクトップシステムへの道を切り開きます。

現在のページ: Crucialの新製品 m4 (Plus 496) のレビュー

次のページ Crucial M500 SSDの内部