PrusaはBondtech CHTノズルを追加することで、MK4SをBambu Labの競合製品と同等(場合によってはそれ以上)の速度に仕上げました。新しい360°ファンは、フィラメントをより正確な形状に凍結します。さらに嬉しいことに、古いMK4マシンでもこのアップグレードを99ドルのキットで入手できます。
長所
- +
高流量CHTノズル
- +
完璧な最初の層
- +
PEIスチールフレックスプレート
- +
とても静か
- +
完全組み立て済みまたはDIYキット
短所
- -
高い
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
はっきり言います。Prusa MK4S はかなり速いです。
紙面上では、加速性能が高く、印刷速度もわずかに速いと謳う競合製品の多くほど速くないように見えます。しかし、このマシンには秘密があります。それは、体積流量を向上させるBondtech CHTノズルです。この新しいノズルは、一般的なPrusament PLAを体積流量24mm³で押し出します。これは、MK4標準の16mm³から50%増加した数値です。
一方、Bambu Labの自社ブランドPLAフィラメントの体積流量は21mm³であるのに対し、サードパーティ製フィラメントはわずか12mm³です。体積流量は、PrusaSlicer、Bambu Studio、OrcaSlicerの設定で、ホットエンドの容量に応じて印刷速度を調整します。「高速」フィラメントは通常、体積流量が高く、Bambu Labの場合は18mm³です。
興味深いことに、Prusaはフラッグシッププリンターに高流量ノズルを標準装備することで、「高速」フィラメントをいじくり回す必要がなくなりました。Prusament(Prusaの自社フィラメントブランド)は変更ありません。
Prusa Researchはプリンター設計に直線的なアプローチを採用し、i3という1台のマシンに12年以上を費やしてきました。i3とは何でしょうか?それは彼らの中核モデルで、現在はOriginal Prusa MK4として知られています。最初のプリンターは前作のプリンターとほぼ同じ外観をしていますが、これはJosef Prusa氏が顧客に電子廃棄物の山を抱え込ませたくないと考えているためです。彼のプリンターはアップグレード可能です。
つまり、MK4を購入したばかりなら、この「S」モデルを待たなかったことを後悔する必要はありません。99ドルのアップグレードで手に入れることができるのです。実際、新しいハイフローノズルを購入するだけで、かなりのパフォーマンス向上が得られます。ただし、新しいプリンターの最もクールな部分である360°ファンは使えなくなります。(おやじジョークですが、ご容赦ください。)
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
新しいPrusaモバイルアプリは、すべてのマシンでご利用いただけます。これは、大幅に改良されたPrusa Connectのインターフェースで、印刷状況をモニタリングしたり、Printables.comから直接ファイルをダウンロードしたりすることができます。MK4SにはNFCアンテナが付属しており、Prusaを簡単にオンラインに接続できます。旧型のマシンでは、従来の方法で接続する必要があります。プリンターをオフラインで使用したい場合、このアプリは完全にオプションです。
Prusa Researchは、フラッグシッププリンターの値上げを再度発表しません。MK4Sは在庫がなくなるまで割引販売され、その後は販売終了となります。MK4Sの小売価格は1,099ドルですが、確かにベッドスリンガーにとっては少々高額です。DIYで799ドルのキットを購入すれば、費用を抑えることができます。
Prusa Original MK4S は、私たちがこれまでテストした中で最高の 3D プリンターの 1 つであり、あらゆる経験レベルのメーカーにとって最高級のプリンターという評判に恥じない製品です。
仕様: オリジナルPrusa MK4S
スワイプして水平にスクロールします
ボリュームを構築する | 250 x 210 x 220 mm(9.84 x 8.3 x 8.6インチ) |
材料 | PLA/PETG/TPU(最大300度) |
押出機タイプ | ダイレクトドライブ |
ノズル | .4mm(ボンドテックCHT) |
プラットフォームを構築する | PEIスプリングスチールフレックスプレート |
ベッドレベリング | 自動 |
フィラメント切れセンサー | はい |
接続性 | USB、LAN、Wi-Fi、アプリ |
インタフェース | ノブ付きカラータッチスクリーン |
マシンフットプリント | 500 x 550 x 400 mm (19.6 x 21.6 x 15.7 インチ) |
機械重量 | 7.6 KG (16.75 ポンド) |
オリジナルPrusa MK4S:ボックスに同梱
今回レビューしたPrusa Research MK4Sは、スプールホルダーを除いて完全に組み立てられた状態で届きました。スプールホルダーはネジ止めして取り付ける必要があります。DIY版に付属するツールキットもすべて揃っています。今すぐに必要になるわけではありませんが、将来のアップグレードのために保管しておくと便利です。
ツールに加え、プリンターにはGalaxy Black Prusament PLA(スプール1本)、USBスティック、新しいマシンを使った3Dプリントのハンドブック、ステッカー、そしてグミベア1袋が付属しています。USBスティックには複数のモデルが収録されており、PrusaSlicerはウェブサイトから無料でダウンロードできます。
レビュー用に追加のビルドプレートも受け取りました。
MK4Sには、オプションの加速度計とGPIOボードがアクセサリとして購入できます。これらの価格は、本記事の公開時点では未定です。
オリジナルPrusa MK4Sのデザイン
オリジナルPrusa MK4SはMK4の直接的なアップグレードであり、Prusaがこれまでに製造したi3ベッドスリンガーとほぼ同じ外観です。これは、古いプリンターを捨てたくないという忠実な顧客にアップグレードキットを提供できるように意図的に設計されています。
MK4SはMK4と同じPrusaオレンジと黒のカラースキームを採用し、ロゴにSが追加されています。フレームは自社製の粉体塗装ダイキャストアルミ合金製で、スクリーンハウジングも射出成形で自社製造されています。MK4Sの一部にはPCブレンドカーボンファイバーが使用され、強度と耐熱性が向上しています。Josef Prusa氏は、自社のマシンが優れた性能を発揮できることを証明するために、3Dプリント部品を使用していると述べています。
ツールヘッドには最も大きな変更が加えられており、ヒンジで取り付けられたサイドファンが、45度の角度で前方に吊り下げられたタービンに置き換えられました。新しいファンは「360」シュラウドを備え、ノズル全体を冷却します。
ファンは通常70%で動作し、以前の冷却ファンと同様に静かです。しかし、MK4Sでは最大75%のオーバーハングをプリントできるほど強力で、多くの場合サポートを必要としません。
Prusaは、プリンターのオーバーハング性能を実証するためのテストモデルを同梱していました。下の写真では、PLAで出力したテストモデルを上下逆さまに表示しています。黒のプリントはMK4S、紫のプリントはBambu Lab A1で出力したものです。MK4Sは完璧な仕上がりで、A1は70度のところでわずかに波打ちが見られました。
ノズル自体も新しくなりました。Bondtech社製のカスタムメイド高流量CHTノズルで、プリンターの体積流量を大幅に向上させます。これにより、MK4Sは加速率を上げたり機械特性を犠牲にしたりすることなく、より高速に印刷できます。Prusament PLAでは流量が50%、Prusament PETGでは44%増加して印刷できます。このノズルは、改造されていないMK4およびXLにも使用できます。
このレビューの時点では、新しいノズルの価格は公開されていません。
MK4と同様に、ベッドのレベリングは完全に自動化されており、手動調整は不要です。従来のPINDAプローブに代わるロードセルセンサーのおかげで、最初の層は完璧に滑らかに印刷されます。このセンサーはノズルに接続されており、MK4Sは印刷面を物理的に叩くことでより正確な測定を行うことができます。このセンサーはZ軸の高さの計算にも使用され、非常に正確に計算されるため、人による介入は必要ありません。もちろん、必要に応じてメニューからリアルタイムZ軸調整も可能です。ただし、テスト中は使用しませんでした。
MK4SにはWi-FiとNFCアンテナが内蔵されています。新しいPrusaアプリをダウンロードすれば、スマートフォンをプリンターにタッチするだけでオンライン接続できます。アプリは完全にオプションです。
MK4オーナー向けアップグレード
Prusaは、マシンの陳腐化を防ぐために顧客にアップグレードキットを提供することで知られています。MK4Sもこの伝統を踏襲しています。アップグレードキットの詳細は不明ですが、価格はわずか99ドルで、新しいファン、ノズル、PCカーボンファイバー製のパーツが付属するとのことです。キットの出荷は8月末に開始されます。
Prusaの新しいアプリは、これまであまり注目されていなかったPrusa Connectシステムを大幅に改良したものです。このシステムは当初、プリントファーム向けに開発されたため、設定や操作が煩雑でした。このアプリにより、一般ユーザーでも簡単にオンラインに接続できるようになり、ワークショップから離れた場所でもプリント状況を監視できるようになります。
Printables.com から gcode を直接ダウンロードできますが、アプリにはスライサーは付属していません。
このアプリはすべての Prusa プリンターで動作し、完全にオプションです。
オリジナルPrusa MK4Sの組み立て
今回レビューしたPrusa MK4Sは完全に組み立てられた状態で届き、開梱するだけで済みました。箱から取り出して電源プラグを差し込むだけで使えます。必要なネジは、スプールホルダーのフィラメントガイドを取り付けるためのネジだけでした。
Prusa MK4Sはすべて出荷前に徹底的な検査を受けています。検査対象部品を示すチェックリストが箱に同梱されています。また、工場テスト時にベッドに貼り付けられたサンプルプリントも付属しています。
注: MK4S の DIY キット バージョンを購入した場合、組み立てに約 8 時間かかりますが、300 ドル節約できます。
マシンの電源を入れると、Josef Prusaの漫画版が表示され、セットアップをガイドします。MK4Sはいくつかのハードウェアチェックを実行し、フィラメントの装填手順を案内します。フィラメントが装填されたら、USBカードから最初のプリントを選択できます。プリント前にベッドレベルチェックとZ高さの設定が行われます(ユーザーからの指示は一切ありません)。
オリジナルPrusa MK4Sの水平調整
MK4Sは完全自動なので、ベッドのレベリングは簡単です。手動での調整やZオフセットの調整は不要です。プリンターはノズルに接続されたロードセルセンサーを使用し、印刷面を物理的に叩くことで正確な測定を実現します。
プリンターはベッドを移動し、各印刷の前に必要な Z 高さを計算します。
オリジナルPrusa MK4Sへのフィラメントの装填
フィラメントの装填はとても簡単です。エクストルーダー上部の穴にフィラメントを差し込むだけで、自動的に検知され、引き込まれます。画面に使用している材料の種類と温度設定が表示されます。十分に温まると、フィラメントがホットエンドに引き込まれ、色が変わったかどうかの確認メッセージが表示されます。色が変わった場合は「はい」と答えて次へ進みます。色が変わっていない場合は、さらに材料を排出します。
フィラメントを取り外すには、メイン画面から「フィラメント」メニューに移動し、「アンロード」をクリックします。最後に装着したフィラメントを記憶し、フィラメントがまだ装着されているかどうかを判断し、適切な温度まで加熱します。加熱が完了すると、フィラメントは簡単に取り外せる位置まで引き込まれます。
オリジナルPrusa MK4S用のファイル/ソフトウェアの準備
Prusa Researchは、最も人気のある無料スライサーの一つであるPrusaSlicerで使用できるMK4Sのプロファイルを提供してくれました。速度設定はわずかに上昇しただけで、加速は同じであることにすぐに気づきました。
OrcaSlicer には調整可能な MK4 のプロファイルがありますが、Cura にははるかに遅い MK3 のプロファイルしかありません。
オリジナルPrusa MK4Sへの印刷
完全組み立て済みのMK4Sには、Prusament PLA Galaxy Blackの1kgロールが付属しています。シルクやマルチカラーフィラメントなど、より多くの色や素材が必要な場合は、3Dプリントに最適なフィラメントのガイドをご覧ください。
USBスティックには、MK4Sの性能を示すスライス済みのモデルがいくつか収録されています。8分間の「Bonker's Benchy」と14分間の「Speed Boat Race Benchy」です。どちらのモデルも、Gコードを調べても再現できないスライサー特有の技巧が使われています。Bonker's Benchyは壁を1つだけ使用し、Speed Boatは壁と層の高さを標準設定で使用しています。ただし、どちらのボートも加速度設定が大幅に向上しており(4000mm/sから7000mm/s)、公式のスライサープロファイルは精度を重視し、おそらく機械の摩耗を防ぐために控えめな制限が設定されていると考えられます。
Speed Benchy は、特定のルールに従う必要があります。壁が2枚、上下3層、グリッド充填率10%、層の高さ0.25mm、層の幅0.5mmです。最近の高速プリンターと同様に、このマシンは私のデフォルト設定である300mm/秒よりも高速です。MK4Sで標準設定でスライスした際に、Speed Benchy を19分で印刷できたのはわずかでした。これは、速度テストが全てを物語っているわけではないことを示しています。他のプリンターの速度は、最速3Dプリンターのリストで確認できます。
左はPrusament Galaxy Blackで完璧に出力された「Bonker's Benchy」です。Prusa Researchでスライスし、わずか8分でプリントしました。右は私が19分かけて出力したSpeed Boatです。通常のグレーのInland PLAで出力したので、欠陥は全く見えません。中央部分のレイヤーはまだかなり綺麗ですが、船首部分の冷却が十分ではなく、底部は少し荒れています。
Prusa Research がどのようにしてこの高速ボートをこれほどクリーンにしたのかは分かりませんが、それが標準プロファイルの一部ではないことは確かです。
MK4Sが本当にBambu Lab P1Pよりも精度が高いのか確かめてみたかったんです。Matterhacker Quantum Silk PLAの同じスプールを使って、この円錐パズルを出力しました。このモデルは2つの連結パーツで構成されており、それぞれ別々に出力されています。Joel Tellingの3D Printing Nerd YouTubeチャンネルで、実際に出力している様子をご覧いただけます。
MK4S はパズルをより滑らかに、より輝かしく、24 分速く印刷しました。
どちらのプリンターも、0.20 mm のレイヤー高さ、10% のライトニング インフィルを使用しました。
MK4Sのプリント時間は約2時間59分、P1Pのプリント時間は3時間23分でした。Prusaは「.20」の速度設定を使用し、Bambuは標準設定を使用しました。Bambuは壁面での速度(平均200/300 mm/s)が速く、平均6000mm/s²の加速度を使用しています。Prusaは壁面で250/200 mm/sの速度を使用し、平均4000mm/s²の加速度を使用しています。違いはフローで、Prusaは24mm/s³であるのに対し、Bambuは12mm/s³です。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 印刷時間 | 速度設定 | 流れ |
---|---|---|---|
プルーズMK4S | 2:59:00 | .20スピード設定 | 24mm/s³ |
バンブーラボP1P | 3:23:00 | 標準 | 12mm/s³ |
P1Pの印刷とMK4Sの印刷を比較してみました。シルクの光沢が少し失われ、内側の縁が粗すぎてパーツがうまく噛み合いません。うまく印刷するには、印刷速度を落とすか、サイズ補正をして再印刷する必要があるでしょう。
Prusaのこのサンプルプリント(下の写真)は、MK4Sがオーバーハングをいかにきれいにプリントできるかを示しています。Galaxy Black Prusamentを使用し、レイヤーの高さを0.20mm、標準設定でプリントしました。プリント時間は43分でした。下側の脚に少しだけ糸くずがありますが、それ以外はきれいなプリントです。
PETGには、ForgeCoreの「ビーンレス・ビーンバッグ」、エアレス・コーンホール・バッグを使用しました。これは、Prusament工場で余ったPETGの切れ端を混ぜ合わせたリサイクルPETG(Prusament社製)で印刷されています。どんな色になるかは分かりませんが、今日はチョコレートブラウンでした。印刷は鎖かたびらに似ており、糸くずもなく、非常にきれいで柔軟性のある仕上がりです。最初のレイヤーは30mm/秒に速度を落とし、標準的なPETGプロファイルと0.28mmのドラフト設定を使用しました。重さは200gを超え、印刷には4時間46分かかりました。
TPUについては、直径40mmのおもちゃのタイヤを出力しました。MK4SにはTPUの設定がないので、PLAプロファイルを使用し、体積流量を12mm/s³に下げました。特に出力開始と終了部分に少しだけ問題がありますが、バリカンを使えば簡単に取り除けます。Fiberlogy FiberFlex 40Dを使用し、0.25層厚で28分で出力しました。
結論
Prusa Original MK4Sは素晴らしいマシンで、品質の向上は目を見張るものがあります。信頼性の高さで定評があり、アップグレード性も高く、熱心なファンと優れたカスタマーサービスに支えられています。しかし、このプリンターは厳格な基準に基づいてヨーロッパで製造されており、その分コストがかかります。
組み立て済みマシンが1,099ドル、DIYキットが799ドルで販売されているPrusa MK4Sは、決して低価格ではありませんが、初心者が初めて使うマシンとしては間違いなく最高のマシンです。信頼できる主力マシンを求めるメーカーや、プロジェクトではなくツールを求める人に最適です。
すでにMK4をお持ちなら、アップグレードキットを購入するのは時間とお金をかけるだけの価値があります。新しいPrusaをお持ちでない場合は、在庫があるうちにMK4キット(そしてアップグレードキットも)を掘り出し物として手に入れる良い機会かもしれません。
スピーディーなベッドスリンガーがお好みで、もっとお手頃価格のものをお探しなら、Bambu Lab A1をチェックしてみてください。単体で339ドル(AMSシステム付きは489ドル)で販売中です。予算を抑えてスピード重視なら、Creality Ender 3 KEがおすすめです。こちらは現在249ドルで販売中です。
詳細:最高の3Dプリンター
詳細:最高の低予算3Dプリンター
詳細:最高の樹脂3Dプリンター
デニス・ベルタッキは、Tom's Hardware USの寄稿ライターとして、3Dプリンティングを専門にしています。Apple IIeでPrint Shopのクリップアート機能を発見して以来、デニスはPCを使った工作を続けています。3Dプリンターのレビューは、プリンティング、写真撮影、そしてライティングという自身の情熱をすべて融合させることができるため、彼女にとって大きな喜びです。